忍者ブログ
プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
午前中に雑用と買物を済ませて、
昼から早速、ahamoへ契約変更を・・・。

で、私の回線はすんなり変更できたのですが、
オクサンの回線は変更できないことが判明

画面に表示される理由も難解だし・・・
早速チャットサポートを試してみたら、「利用者と契約者の名義が違う」かつ「利用者が成人である」ためでした。。。クリアするためには、オクサンの回線の契約者をオクサン自身に変更する必要があって、それは店頭に行かないと出来ないらしい。

なんてこと!

ahamoへは回線ごとに変更しなければならないってのは事前に調べてて、オクサンの回線契約者は私だったので、この場合はどうするんだろう?って、何となくは思ってたんだけどね~。
二人ともMy docomoアカウントが出来てたし、ネットでいくら調べても「回線ごとにMy docomoアカウントが必要」の情報しか見つからなくて・・・。
昨日のdocomoショップでも担当の方は「このままネットですぐ変更できますよ~」って確認してくれたはずなのに・・・大どんでん返し。

今日のdocomoショップは予約いっぱいで、ダメ元で電話しても断られちゃったし・・・。最短が明日の午後の予約、それまで持ち越しです。

明日は朝から大忙しなのに・・・
また用事が増えてしまった (x_x;)
PR
今年の秋から、ドコモメールに迷惑メールが突然・一気に押し寄せるようになりました。
それまで私のメルアドは、意味はあるけど複雑で記号を含んだ長い連語なので(フランス語です)迷惑メールは皆無だったのに、「あること」をきっかけに、突然、数通の迷惑メールが来るようになって、その翌週末には30通とか、現在は週末を中心になんと100通以上の迷惑メールが押し寄せてます。

その「あること」とは・・・
神奈川ペイに便乗しよう!って色気を出して、神奈川ペイと、d払い、R払いのアプリをインストール・設定して、その直後から。この3つのアプリのどれかからメールアドレスが流出したとしか思えないのですが、でも素人の私にはここからは先は探りようもないし・・・。
メルアドを変えればいいだけでもあるんだけど、でも気に入ったフランス語の文字列ですしね~愛着があるし。

この状況に対して、ドコモメールは、迷惑メールフィルターが別課金なのでとても納得が行かないのです。原因に「d払い設定後」の可能性も有り得るのですから・・・。
なので、事後対策でやむなく迷惑メール対策がしっかりしたメールアプリを入れてそちらをメイン使用してるのですが・・・でもでも、でもねっ!

莫大に届いている迷惑メールが、穿った視点で見てみると、
誰でも明らかにソレとわかるタイトル・本文で、引っかかる人なんて皆無だと思うんです。送信側の意図が「生計を得るために如何にウィルスサイトに導くか・詐欺サイトに導くか」ではなくて、「仕事として大量の迷惑メールを乱れ打ちする」「詐欺被害者は望まない」「受け取る人はよっぽどの大馬鹿じゃないとかからないように」って作ったんじゃないか?って思うような、あからさまな迷惑メールばかりなんです。しかも、その文章は通常のスパムにありがちな『へんな日本語』や文字化けが見当たらない。
しかも、docomoへ「迷惑メール報告」を送信すると、途端にドメインを変えて・でも同じ内容で倍級で迷惑メールが増えているような感触があって・・・。勝手な思い込みかもしれないですが。

例1
-------
送信者:渡辺〇〇
タイトル:この度はおめでとうございます。権利獲得されております。
本文:タグ付きURLのみ
-------

例2
-------
送信者:◯村えり
タイトル:正直にお答えください。あなたはお金は必要ですか?
本文:タグ付きURLのみ
-------

例3
-------
送信者:〇〇万円プレゼント
タイトル:〇〇万円ご当選おめでとうございます。
本文:タグ付きURLのみ
-------

例4
-------
送信者:配信停止希望はコチラ
タイトル:配信停止をご希望される場合はご連絡ください
本文:タグ付きURLのみ
-------

例5
-------
送信者:配送依頼受付
タイトル:現在現金を配送中で御座います。
本文:タグ付きURLのみ
-------

一方で・・・、
GメールやYahooメール・ISPメールなどは、勝手に迷惑メールフィルタが設定されてて(無料です)、迷惑メールの実感って感じないですよね、「来るはずのメールが来ない!なんで?」ってコトさえ発生しなければ。逆にそんなときに、来るはずのメールを探すために、迷惑フォルダに振りわけられた大量のメールを確認して、「こんなに複雑なメルアドなのにどこから流出したの?」って訝しみつつ、きっかけ・時期もわからないので結局は迷宮入りですが、でも特徴的なのは、このパターンは、迷惑メールのタイトル・本文が、ほんとに心配になるような、引っ掛かりそうなヤバいメールが多いんですね。ここが明らかに対照的。

今回は、神奈川ペイ、d払い、R払いに関連する何処かから流出したことが明白。まさか、迷惑フィルタの課金をとるためにキャリア側が仕組んだんじゃないか?って疑いすら持ちかねないような・・・。

やっぱりメルアドを変えるか、もしくはドコモメール自体をやめるか、悩み中なのです。
2019年夏に購入した私のPC(富士通:FMVWC3U27
もうじき保証期間(4年ワイド)も終了です。

それなりのスペックで組んだのでWin11にも対応してまして、昨年から度々アップグレードを促すメッセージが出てたのですが・・・、ハイやりましょう!なんて訳にはいかないですよね~、様々なアプリや周辺機器が動作しなくなるリスクがありますから。当然「今はしない」を選んで回避してました f^_^;

使えなくなると困るアプリはたくさんあるけど、
多少の買い替えはやむを得ないって理解するけど、
でも絶対的に困るのは Adobe Photoshop CS4

私は頻繁に100枚位のデジカメ写真を取り込んで1次編集~使用目的ごとに定型編集するのですが、Photoshopのアクション機能とバッチ機能は秀逸でどうしても手放せないのです (>_<)

サブスクになってしまう前は2~3年おきではあったけど、きちんと正規ユーザーとしてバージョンアップしてたのですが、サブスクはね~(x_x;) 正直ご遠慮願いたい。

Photoshop ElementsPaintshop proも持ってて移行できないか試したのですが、アクション機能が全然ダメで結局断念しました。
なので、Photoshop はなんとか使い倒したい f^_^;

昨日PC使っているときに、久しぶりにアップグレードを促すメッセージが出て来て・・・。もう11が出て1年以上経つし、Win10のサポート終了も2年後のようだし、そろそろ良いのかな?って調べてみたら、Photoshop(CS4)も含めて使用しているレガシーなアプリはすべて動作するみたい ♪♪

早速、昨夜から、可能な限りのアプリとドライバーをアップデートして、バックアップも取って・・・昼過ぎからアップグレードを始めてみました。

ダウンロードからインストール完了まで1時間半ぐらい。
コケることなく完了しました。

▼Win11へアップグレード後のデスクトップ。


インストールが終わって一番驚いたのが、「動作が早く軽快になった?」ってコト。だけど設定をいろいろ確認しているうちに納得しちゃいました。

Win10ではPC用OSとしてユーザーに用意された設定項目がまだ細かく残っていたのに対して(それでもWin95の頃よりは大幅に削減されてたけど)、Win11は様々な場面でまるでスマホのOSみたいな融通の効かなさ (@_@)  操作していてチープさばかりが滲み出る奇妙なOSって感想しか湧きません。
これじゃあ動作は軽いよね f^_^;

一番驚いたのはタスクバーの幅すら自由にならないコト。
[小さいタスクバーボタンを使う] 項目が消えて、レジストリをいじれば(TaskbarSi=0)若干は小さくなるけど、なんか違うよなぁ?って感じ。

それにOSが軽くなったのに反して、エクスプローラーとフォトを初回起動するときに独特のモッサリした遅延があるのが気持ち悪い。まるでRISCのCPUでアプリを起動する時のような気持ち悪さ。これは何なんだろう??
ブラウザはEdgeは勿論、ChromeFirefoxBrave すべてすごく軽快。Photoshopや諸々のレガシーアプリも軽快なのにね。。。
数日前、コロナワクチン4回目接種の証明書をスキャンしようとしたら・・・

電源を入れた途端にウィー・ガガガバリバリって凄い音が!
なんだろう?って思いつつ、証明書をセットしてスキャンボタンを押したら、やはりガガガバリバリッ!って給紙しないで止まってしまった。証明書を抜き出したら、縁にガムみたいなゴム片が付着している。

なんじゃ?コレ??
カバーを開いて中を見たら、フィードローラーが加水分解でグチャグチャに溶けて崩壊してました emoji

↓ ScanSnapS1500 取扱説明書・456ページから。


溶けたローラーの写真も撮っておけば良かったか・・・?
でも撮ったとしても茶黒くドロドロ、グロ過ぎてかなり閲覧注意。アップはできそうにありません emoji
排出ローラーの方も、ローラーだったらしい形状は残っているものの樽状にブヨブヨしてて、針で突いたら崩壊しそうな感じ。
しばらく前から紙送りが少しおかしいな?とは思ってたのですが・・・逝っちゃいましたね~。夏場はいろいろよく壊れるなぁ・・・。
新しいのを買うと5万円の出費かぁ・・・emoji

我が家のS1500は2011年正月に買って以来11年半経過。
十二分に元は取ったと言えるけど、こんな逝き方もなんだかな emoji
消耗品のピックローラユニット(FI-C611PR)・パッドユニット (FI-C611P)もまだ予備があるんだよなぁ・・・。

直せないかなぁ???
ネットで検索してみたら・・・
ご先輩方がいらっしゃいました emoji

スキャンスナップS1500のフィード/排出ローラー交換(自分で簡単、安価にローラーを交換する方法)
ScanSnap S1500のローラー交換
自炊生活は楽しい♪ >> 5年後、ローラーがダメになったので交換

そんなわけで、私もトライです。
失敗してもダメ元でいいやって・・・。

交換用のチューブはもちろん純正なんて入手不可なのですが、Amazonで流用に適したシリコンチューブが、これまた同じ目的の方々の沢山のレビュー付きで売られてます。私も思わずポチって一昨日届きました(1200円・送料込)。
Amazon | タイガースポリマー シリコンチューブ カット品 6mm×12mm 1M | チューブ | 産業・研究開発用品 通販
今日は休みなので、オクサンを職場へ送って帰宅してから着手です。

上記リンクからは大きく2通りの手段があるようで。
 1:分解せずにローラーだけ替えちゃう
 2:分解して軸を取り出してローラを替える

1のほうが手っ取り早くて良いかな?って始めたのですが、崩壊したゴムが軸の奥に流れて絡んでどうにもならず・・・。
・やむなく本体分解を開始。
・基盤のコネクタ取り外しは慣れてるのでOKですが・・・
・カバー類の取り外しが、やはり私にはネックでした。
・でも取り外しは時間がかかったけど破損もなくやり遂げて
・大問題のフィードローラーは取り出し成功して綺麗にゴム除去完了
・でも排出ローラーの軸が外れない・・・

排出ローラーの歯車部分が、ロックの爪を解除しても軸に固着してビクともせず、思わず力を込めたら歯車のガイドカバーがパキ!って1/4欠けてしまった。これ以上欠けると直っても使用中にベルトが脱落してしまう恐れがあるので無理せず諦めました。そもそも排出ローラーは状態がマシだったので、分解前になんとかゴムを除去出来ていたし・・・。
なので結局、各軸へのローラーの取り付けは「分解せず」パターンで、1・2折衷ってコトになりました。

基盤の取り外しは順調だったんだけどね~♪


右2つの黒い歯車が問題の取り外し箇所です。
   右側の歯車の脱落防止用の枠(ガイドカバー?)が欠けてしまった。


組み立ては、やはりカバー類がネックで、左右の銀色のサイドカバーはどうしても上手く嵌まらず、試行中に小さい爪がすべて折れちゃってパカパカになってしまいました。ここは動作に全く関係ないし、テープ固定で誤魔化しです(私ってなんて不器用なのemoji)。
それ以外は(たぶん)完璧に組み立て終わって・・・試運転も良好でした。
とりあえず、現時点での5万円の出費は回避です。

所要時間は3時間。
また壊れたら、さすがにもう買い替えですね emoji
とうとう?ようやく?
スマホを買い替えました。

今まで使っていたのは arrows Be F-05J
販売当初からスペック的にはエントリーモデルだったのですが、私は何事もPC派、スマホは動画も見ないしゲームもしない。電話とメール・出先でのネット・ヤマップのログ取りがメインだったので、4年半使ってもあまり不自由はなかったのです。余計な通知やアプリの動作も全部停止してバッテリの持ちも今だに良いし、あまり劣化もしてない感じです。
でもさすがにこの頃はメモリーが足りないのか、重いWebページをタブで複数開くと落ちてしまうことが度々あって・・・いざという時に使えなくなるのも困るし、ワタシ的にはちょっと早めにemojiやっと買い替えを決断したのです。

機種は事前に決めてあって、arrows We F-51B
今使っている機種の後継機です。
https://www.fmworld.net/product/phone/f-51b/
やはりスペック的にエントリーemoji、店員さんにも「ずっとarrowsなんですか?」って不思議がられたけど、Galaxyはなんだかなぁ?って思うし。知人のGalaxyがGPS受信不安定で苦労してるのを見てるし、すぐ壊れちゃいそうだし・・・。
私にとっては目先のスペックよりも、『防水頑丈寒冷に強いGPS受信が安定している』が重要なのです。f^_^;

最寄りのドコモショップで13時半~の予約。
バックアップは事前に済ませて、新しい機種にSIMを入れ替えて終わりだろうから30分ぐらいで終わるかな?って踏んでたのですが、1時間半ぐらいかかってしまった。

契約手続き中にハプニング!
隣の席に、職業訓練校に通ってた頃のI講師がきてビックリemoji。お互い契約手続きで忙しく?少ししかお話できなかったのが残念でした。

綱島駅で買い物して帰宅。
庭の草むしりを少ししたあと、新しいスマホの初期設定~各種設定、バックアップ戻しなど。操作方法がだいぶ違ってて、あれこれ悩みながらやってたら夜遅くなってしまったemoji

設定途中、誤って母に電話をかけてしまい・・・
入院中の継父が昨日いちど危篤となり、持ち直したけど、まもなくのようだと聞かされた。
今年の夏頃からだろうか?
契約のISP(ニフティ)から、IPv6接続を推奨するメールがたびたび来ていた。

要約すると、
・さらにインターネットを快適にご利用いただけます!
・Wi-Fiルーターの接続設定をPPPoEからIPoEへ変更しましょう
Wi-Fiルーターが対応していない場合は買い換えましょう

今の環境でも全然問題ないんだけどなぁ?
私とオクサンで同時にYoutubeなどの動画再生や重いファイルのアップロードをしても遅延することなんて無いし・・・。ただ、オクサンのお楽しみのTVerが、時々止まることがあるって言ってたっけ?ルーター変えたらひょっとして改善するのかなぁ???
現在のWi-Fiルーターはもう7年間使っている。確かに古いし、ルーターなんて高いものでもないし、買い替えてみようか?ってコトになったのですemoji

購入したのは今回もバッファロー。
WSR-1800AX4S-WH : : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)
ビックカメラ.comで注文して2日後に届きました。

早速開梱して最初に見たマニュアルに「簡単設定」ってのがあって? 興味半分でその手順で接続してみたのですが、要は以前のルーターからSSID・PWを引き継いでしまうのものなのですね。それは何だかなぁ?って気持ち悪くて、ルーターを初期化して、手動でやり直しました(笑)

そんなこんなで、設置にちょっと手間取ったものの、設置後の動作はとても順調でした・・・が! 数日前にホームページの更新のためにFTPツールで転送をしようとしたら謎の現象が発生したのですemoji

こんな状況(↓)
・ニフティのホームページへは正常に転送可能
・忍者ホームページへの転送ができない
・忍者ホームページは2サイト運営しているがどちらも不可

最初は、例によって忍者ブログ・忍者ツールズの障害かな?って思った。以前も転送不可の障害が数日間あったし・・・。しかし、数日間様子を見ても変わらなくて、サイト側の障害情報にも全くトピックが上がらない。

・・・ってコトは当方の問題か!?
きっかけはルーター交換しか考えられない。
エラーコードは「1003」、Wi-Fiネットワークの問題だし。。。

さて困った。
こんなの何が原因かさっぱり見当がつかない。
ルーターのファームは最新になっているし。
とりあえず、同じ事例を探して色々なキーワードでGoogle検索してみるか・・・って試してみたら発見しました!!

V6プラスでPASVモードのFTPができない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14236314714
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001262895/SortID=23506285/

早速、忍者ホームページ2サイトの転送設定からパッシブモードのチェックを外したら転送出来たemoji

上記リンク先サイトの記述では特定ルーター(WSR-5400AX6)のファームのバグが原因のよう?ですが、私のケースはニフティのホームページへはパッシブモードで正常に転送できるので、忍者ホームページ側のFTPサーバーが「ipv6接続でのパッシブモードに対応していない」って解釈するしかないのかなぁ・・・。
それとも、「一部FTPサーバーで転送不可」なんて更新内容で修正ファームがそのうち出るのだろうか?

今後の選択肢は3つ?
1.このまま忍者ホームページだけアクティブモードで転送する
2.IPv6接続を無効にしてIPv4接続にする
3.因縁つけてルーターを返品して別のipv6対応ルーターで再トライ。但し、忍者側の問題なら同じ結果になる?

まあ、妥当なのは1でしょうね。
ホームページの転送なんて、スケジュール部分だけのことで1~2回/月だけ、一瞬しか接続しないのですから・・・。

とりあえず解決して ε-(´∀`*)ホッ って感じですemoji

▼本文とは関係ないですが、大山からの夜景です。


-----------------
※追記
こんなサイトも見つけました。
https://zigzow.com/routerftp/
私と同じルーターで同現象です。
バッファローのサポートではIPv6接続を諦めてIPv4接続を促しているようですね。確かにニフティではIPv6でFTPがOKなのだから、ルーター側は正常だと判断するのが妥当で、特定ISPのFTPサーバーの問題ならバッファローは対処しようもない(対処する必然性もない)ってコトなのでしょう。
-----------------
昨年1月に購入したASUSのキーボード付きタブレットPCが、「WindowsUpdateが完了しない」ってトラブルでハマってました。

発端はたぶん、PCシャットダウン時に「WindowsUpdate中かな?」ってメッセージが出てるけど2時間ぐらい待っても電源が切れなくて、もう出掛けなきゃならなくて、電源ボタン10秒以上の長押しで強制終了してからじゃぁないかな?でももう半年以上前のコトなので定かでもありません。

バージョンは1909。
「設定」から「更新とせキュリティ」を開くと、赤文字で「デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません」って表示されて、その下には検索された更新プログラムが多数表示されます。しかしWindows defenderや細かい修正などのボリュームの小さい更新はインストール完了するが、.Net Frameworkなどは長時間かかってインストールまで至るが、再起動・構成中に結局止まり、「構成を戻しています」メッセージに変わって失敗するってケース。使うたびにシャットダウンや起動に時間がかかってやってられない。

過去のサポートの経験で、この症状になっちゃうと、回復ドライブを使って初期化しないと直らないんだよなぁ・・・って思いつつ、暇な時にまずは一般的な対処方法から試していた。Windows Update トラブルシューティングから始まって、PCメーカーのナレッジに出るような小手先なやつをアレコレいろいろ。
更には、ネットで色々調べながら、Windows PowerShell(管理者)(A)から「システム修復」とか「オンライン修復」とかも色々いろいろ試していた。笑えるのが、こんなときに一番使えないのがMicrosoftコミュニティでしょうか? 終始、的はずれな問答ばかりで参考にもならない(笑)
案の定(とうぜん?)改善なんてしなかった。でも初期化するには時間がかかるしなぁ・・・って、面倒くさくてタブレットを使うことも少なくなってしまった。

今日は山に行く予定だったけど、あいにく天気がイマイチで中止。起床したらオクサンがタブレット使ってるのを見て、「いい加減やるかなっ!」って重い腰を上げたのでした。

Windows10の「設定」からの初期化って周知の通り、基本的なWindowsシステムやデバイスドライバーなどの障害が治ったり更新されたりロールバックされることはない。あくまで現状のシステムとドライバを使って再構築だけです。なので、買ったときに作っていた回復ドライブ(USBメモリ)でいきなり試したかったのですが、どこにしまったのか見つからず・・・(*_*)
やむなく、設定~更新とセキュリティ~回復って流れで、まずは本体内から試してみた。初期化が終わるまでなんと3時間。でも予想通り回避しなかった。まあ、これは全くの想定内。

困ったなぁ?って、部屋を探し回って・・・狭い我が家なのに、こんな時に限って探しものがいつも見つからない emoji さんざん家探し。やっと回復ドライブを見つけて試してみた。BIOSセットアップ画面を呼び出して、USBブートに切り替えて、さあ開始!!
ところがナント!!2時間半もかかって完了したのに、バージョンは1909(回復ドライブ作成時は1809か1903のはず!)のままだったemoji。ダメ押しで「更新とセキュリティ」を見たらやっぱり同じメッセージ(デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません)で、最終確認日は今日の7:00(←オクサンが使っていた時間)だった。
これじゃ、回復ドライブの意味無いじゃん! 回復ドライブから初期化してもCドライブのシステムをそのまま拾ってきちゃうってことじゃぁないですか!?emoji

作業手順は進行メッセージを逐一注視しながらやってたので間違いはないって思うのだけど・・・でもどこかでうっかりミスしてたのかなぁ? 念のためPCを完全消去してやり直すべきかなぁ? でもそれだと莫大に時間がかかっちゃうなぁ・・・悩みどころだ。

いいアイデアがないか困ってネットをもういちど調べてみたら・・・、最新バージョンのWindows10へのアップデートを強制的に試しちゃう!って荒業もあるのですね。

Windows 10 のダウンロード (microsoft.com)
この(↑)リンク先ページは、Windows7やWindows8.1からWindows10へアップグレードするときに使うページですが、これを使うと、現在ならバージョン20H2へ上書き出来るようです。うまく行けば理論上はWindowsUpdateの問題も帳消しですね~。1909からチマチマ更新を繰り返して最新にする手間も省けて大幅に時間短縮も出来るし。
やってみました!!

▼https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80


ダウンロードから上書き完了まで3時間!!
そして結果は・・・解決!でした。

今朝9時起きて、終わったのは18時。
虚しく休日が終わってしまいました。(T_T)
深夜帰りで疲れてしまい、今日は10時まで寝坊した。
起きて、まずはマイナポイントの登録作業。

常用しているクレジットカードを登録するのですが、カード会社から送付された資料と、マイナポイントのページを見ながら始めたけど・・・これがじつに難解だった。

マイナポイントのページ
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/

まずは、パソコからは出来ないんですね~。パソコンの場合、対応するICカードリーダーがいるみたい。
じゃあスマホ?って思ったら、「マイナポイントアプリ対応スマートフォンが必要」って記載が・・・。「マイナポイントアプリ対応スマートフォン」って一体ナンですか??ショップに行ってスマホを買い直せ!ってか(爆) 
はっきり言って意味がわからない!

とりあえず、「マイナポイントアプリ」ってやつをインストール、起動してみた。で、画面を進めると・・・要は、NFC搭載(おさいふケータイってやつ)でないとダメってことですか。
だったらそう書けば良いのに (x_x;)

私のスマホは対応なので、でもNFCなんて初めて使うので勝手がわからない。
設定を一通りチェック~全てアクティブなのを確認して、BluetoothもONにして、いざカードを密着させるが、「NFC機能を有効にするように」ってエラーで何度試しても進めない

カードの中央にスマホのNFCマークを合わせて乗せると、「ブワン」ってエラー音らしいのが鳴るんだけど、画面表示は変わらない。

意味がわからない・・・。
かつてPCサポートでNFC搭載PCの同様トラブルで散々苦労した記憶が蘇る。こういうことだったのか・・・いまさらですが。

何度も設定を確かめて(でも問題は見つからない)、あれこれカードを微妙に動かしたり何だり試して・・・途方に暮れた頃、突然ピロ~ン!って鳴って画面が進んだ。
どうも、携帯の受信部分とカードの中央?がミリ単位で正確に合わないと認識しない??難しすぎです(笑)

やっとひとつ画面が進んだけど、その先の設定項目が、カード会社から送られた資料ではイマイチ合致せず、悩む悩む。もう諦めて翌日にしたいところだが、下手するともうミリ単位の認識作業が通らないかもしれないし(笑)必死でした。。。(x_x;)

14時頃、やっと登録完了して、だけど精神疲労が巨大。
世の人たちはみんなスムーズに登録できてるのかなぁ?

今日の午後はビックロックの予定だった。
予定より押してしまったが、慌てて準備して家を出た。

>続く。
昨日まで職業訓練は介護のテキストに沿って座学ばかりだったのですが、今日は介護テキストから離れてWordの実習です。

1時限目は、訓練生の自己紹介(再度)とPCスキルの自己申告。
2時限目から本格的に開始ですが、私は今までPC関連で正式な教育・授業を受けたことがなかったのでとても新鮮だった。今まですべて自分で調べたりの自己流だったのですが、基本的な入力の方法や、使うショートカットキーとタイミングなどは講師の説明とほぼ同じだったので、これまた驚き。
そしてその講師は・・・すごいスパルタ!?
早口で途切れることのない怒涛の授業!! (@_@;)  あれだけの速さで理路整然と話し続けられるのは凄い!ってひたすら関心してしまった。
そして入力テスト。原稿を渡されて「ヨーイドンで10分間で何文字入力できるか?」ってやつ。正確に漢字変換ありなし含めて原稿に忠実に入力しなければならない(間違えたら減点)。
結果は556文字だった。もう100文字くらい行けるかと思ったが残念。原稿は平仮名が多くて、うっかり漢字変換してしまい、やり直し手間が多かったの響いたか・・・。老眼も原稿見るのに辛かった!って、言い訳ですが(笑)
参考に、一般事務職の目安は600文字くらいだそうです。

その後のWordの授業が面白くて、そして感じたのが、最近のMicrosoft Officeは良く出来てるなぁ・・・って。
授業では「就職先ではたとえ介護職でも Word・Excel・Powerpoint が使えないと困る時代だ!」ってさんざん説明されて、今後のことを考えて自宅のPCにもインストールしたほうが良いかなぁ?って気になってきた。
今までOpenOfficeなど互換Officeで済ましていたのですが・・・。

▼朝の中華街。


そもそも私はMicrosoft Officeが大嫌いで、会社ではやむなく使っていましたが、私の本音は「Microsoft Officeになんか絶対金を払わない!」って。周囲にも20年間豪語していました。そこには大きく主張したい理由があったのです!

私はWindows95の時代からPCを使い始めましたが、その頃に使っていたOffice SuitsはLotus(ロータス)でした。中でもWord Proはとても素晴らしいワープロソフトで、編集画面をフローティング・プロパティボックスで随時レイアウト修正しながら、写真や図面を入れて、とても素晴らしい作業報告書・安全提案書・見積書などを作って、取引先担当者から感心されたものでした。表計算ソフトの123も当時では定番ソフトでした。
当時の私はLotus(ロータス)の新バージョンが出るたびに買って(もちろん自腹)、業務にも役立てていました。
反して、Microsoft Officeは、当時はとても使い物にならない稚拙なソフトだったのですが、その後のMicrosoftの悪どいシェア拡張方法が気に入らない。PCメーカーへの抱き合わせ販売要求やもろもろ。OSが独占になるってこういうコトか!って。。。
Microsoft OfficeがPCと抱合せ販売されてしまっては、(たとえどんなに出来が悪くても!)ユーザーはあえて他のOffice Suitsを買い増そうとはしないですよね・・・そんなわけでLotus(ロータス)は無くなってしまいました。
Netscapeとのブラウザ戦争などもありましたね~。
今も昔も、いや成り立ちからか?Microsoftは、とにかく悪どいのです。Netscapeは最終的には勝訴したけど、結審した頃には会社がもうとっくに倒産ですから。

そんなMicrosoftの悪どいやり方が気に入らなくて、お気に入りのLotus(ロータス)がなくなってしまったのも気に入らなくて、OSは致し方ないけど「少なくともMicrosoft Officeなんか絶対買わない!」っていう恨みに至ったわけなのです(笑)

でも、それももう頃合いか?
いろいろ悩んで、自宅に帰って、また調べて・・・ビックカメラ.comでダウンロード版を購入しちゃいました。f^_^;
狭いアパート暮らしの我が家ですが・・・

ノートPC3台、タブレット2台を用途・気分に応じて使い分けています。
それらで作業したファイルやデータをバックアップするためにハードディスク・USBメモリも勿論複数設置してるのですが・・・端末を頻繁に使い替えることも多く、各端末に共有フォルダを設置して作業しています。

ところが・・・
少し前から共有フォルダにアクセスできなくなった。
いつ頃からかわからない。新型コロナ騒動がひどくなる少し前から渡航キャンセルの手続きやら忙しくて1端末しか使わなくなったし、さらに帰省や九州旅行などで1ヶ月留守にしていたし、帰宅後の整理や、調子崩して寝込んだりが続いてそれどころではなかった。

1週間くらい前に気付いたが・・・。
1つの端末だけではなくて、各端末すべてが他の端末の共有フォルダにアクセス出来ない状態で、「ネットワーク」に共有設定したPCが表示されない。

何が起きたのか???
作業の合間にチラチラ設定を見ていたのだが・・・

まずは「共有の詳細設定」を、何度も確認するが問題は見当たらない。
セキュリティソフト(マカフィ)を一時停止しても変わらない。

こんなときの意外な落とし穴?WindowsUpdate。
やはり更新があったのですべての端末を更新したら、一度「ネットワーク」に端末名が表示されたが、アクセスしようとしたら見えなくなった。なぜ??

ドライバ、各種ユーティリティの更新も変わらず。

ならば・・・コンピューター名の変更。
コンピューター名が長いと共有できないことがある。Win10から?初期セットアップ時にPC名を聞かれなくなったように思うが、勝手に15桁以内のアルファベット・数字でPC名が設定されます。それが原因になっていることもあり(知人に教わった)、1月に買ったWin10タブレットが共有できなかった時はコンピューター名をシンプルに変更して解決した。
しかし今回は解決しない・・・。

再度、マカフィに戻って・・・
設定の中に「マイホームネットワーク」があって、開いてみたら「信頼性の設定」なんてあるのに気付いた。しかもここのリスト上では共有されないPCが表示れている。
「これか!?」って、信頼性の設定をしてみたけれども解決しない・・・。

またもやルーターの調子が悪いのかなぁ?
なんて匙を投げかけていたが・・・

何気なく「設定」から「ネットワークとインターネット」を見ていたら、「接続プロパティの変更」って項目が・・・。前からあったっけ??(※1803からあったようです)

クリックしてみたら・・・原因が判明しました。
こんな基本的な!
盲点だった。

▼ネットワークプロファイルが勝手に変えられていたんですね。

他の端末もチェックしたら、やはりすべてパブリックに変わっていて、プライベートに直して解決したのですが・・・。
端末すべての無線LAN設定が一斉に勝手に「パブリック」に変わるなんて? やはり犯人はWindowsUpdate?それともマカフィ?すべては霧の中です。。。
今日は休日、天気も上々ですが・・・
いろいろと用事があって山には行けません。

午前中は調べ事したり、オクサンの病院の送り迎え。
ついでにホームセンターに寄ったら・・・レジにトイレットペーパーを買う人達のすごい行列が出来ていた! (@_@;)
トイレットペーパーは中国産ではないので関係ないのにタチの悪いデマが流れてるんですね~。マスクもそうですが、こんな時にドサクサに紛れて転売商売する不届き者がいるのでこんな結果になるのでしょうか? この行列に並んで買い物をする気にはなれない、買い物断念。

昼過ぎに自宅に戻って・・・。
ご飯を食べ終わってすぐ確定申告の準備。

我が家は会社の年末調整で生命保険料等の控除を申告していません。以前はちょっとした事情で証明書が間に合わなかった為だったのですが、この数年はむしろ年度末の恒例行事として自分の収入・納税額等を自覚するために敢えてそうしています。
国税庁ホームページから申告書作成コーナーに進んで、毎年変わる画面構成に戸惑いながらいろいろ入力。今年はオクサンと2人で1万円弱の還付予定となった。

出来上がった申告書を印刷しようとしたら・・・
なんと、プリンターがオフライン!!!

我が家のプリンタは隣室に設置、天井隅を這わせたLANケーブルで居間の無線ルーターに繋がっているのですが、プリンタの動作ランプを見る限りは異常はなさそうだ。
自宅のPCは全て無線LAN接続だけど、オクサンのPCからも、私のPCからも、プリンターの状態を見るとオフライン表示。ネットは正常だし、まずはPC側の問題ではなさそうだし、プリンタドライバーの問題でもない。となると・・・

   プリンター:PX-105(エプソン)
   無線ルーター:WZR-S600DHP(バッファロー)

まずはLANケーブルを挿し直し
  →変わらず。
プリンターを再起動したり、放電したり
  →変わらず。
別のLANケーブルに取替え(ルーターの別ポートからもう1本LANケーブルを這わせているので)
  →一瞬オンラインになって2枚だけ印刷されたがすぐまたオフライン!

ルーターが怪しいか?
過去、ネットワークが絡んだトラブルは、ことごとくルーターが犯人だった。私は情報を探しやすいって理由のみでバッファローのルーターを使っているが、過去散々トラブルがあり、現在は4代目です。

ルーターを放電、IPアドレス再振りされるかな?
  →やっぱりオフライン!!
ひょっとしてセキュリティ?マカフィを無効にして、PC再起動
  →オフライン!!!

   ワケがわからない。
   PX-105の故障かなぁ?
   でもこんなタイミングで??

ヒントを探すために、PX-105のマニュアルをエプソンのサイトからダウンロードして再確認。PX-105のネットワーク設定をリセット。
   →やっぱりダメだった。

PX-105へ電源投入後のランプ動作を見ると、PX-105は正常としか思えないんですけどね~~マニュアルを見る限りは。
再接続方法がないかマニュアルを調べたが、PX-105を買った時に付属のユーティリティCDでドライバごと再インストールしか方法がなさそうだ。本当にPX-105が故障なら、ドライバインストールが終わってネットワーク接続する時に「PX-105が見つからない」とか「PX-105の電源を入れろ」等のメッセージがきっと出るだろう!・・・やってみた。
古いCDなのでインストールされるドライバのバージョンが心配だったが、CDからインストールしてもネット接続していれば、ドライバはエプソンサイトから最新をインストールするようになってるんですね・・・感心です。
インストール完了して有線LAN接続で進んだら・・・やっぱりエラーが出ました! しかし内容は「設定されているIPアドレスが範囲外」ってヤツ。やっぱり犯人はルーターみたいです!

そのままインストール進んで、表示されたIPがちょっと心配だったが正常に完了、とたんに何事も無かったかのように正常に印刷できるようになった。また症状が出るようなら、確認すべきはルーターの管理画面のようですね。。。

つまんないトラブルで時間を食ってしまった。
夕方、空いた頃を狙って車で税務署へ。
無事、申請書を提出できました。

自宅に帰って、1時間ちょっと睡眠
18時の開店に合わせてビックロック。
22時閉店までクライミングした。

▼本文とは関係ありませんが、今季は御前岩で登れなかったのが残念です。
1/25の昼からダウンして・・・
まる8日間アップ出来ない状態が続いていた。

今日の業後にfacebookで忍者ツールズ(Ninja Tools)をチェックしたときは、まだ程遠そうな感じだったのですが、さっき(22時)に再チェックしたら投稿可能との報告が出ていた。



早速、管理画面にログインして投稿です。emoji
あまりにも復旧まで日数がかかったので、今までの記事を放棄して他社へ乗り換えも考えないとならないか?って悩ましく思ってたのですが、とりあえず復旧して良かったです。。。
★2月2日:ブログが復旧した後に投稿した日記です★

忍者ブログの障害は、発生してからもう1週間。
表示だけは復旧したけど、更新ができない状態が続いています。

オクサンは他ブログへの引っ越しをせっせと模索中。
私は復旧したらすぐ投稿できるように、文章だけ作って待機中ですが・・・でも、本当に復旧するのか?心配です。。。
こんな障害発生でお客さんが離れて忍者ブログが倒産しちゃわないかも心配だし。

facebokでは1日2回程度の進捗が発表されるようになりましたが・・・
以下は1/31夜中のスクリーンショットです。
(クリックで拡大します)
★2月2日:ブログが復旧した後に投稿した日記です★

朝チェックしたら、オクサンのブログと、ぽか羅のブログも表示だけ復活していた。でも完全復旧はいつになるやら・・・

オクサンは他ブログへの引っ越しをまだ模索中・・・
私は諦めて待つのみです・・・(*_*)

_____________
▼記事とは関係ないですが、雪の唐松岳から剱岳・立山を望む。
★2月2日:ブログが復旧した後に投稿した日記です★

障害が発生してから4日目でやっと。
まだ編集やアップは出来ないけど、表示が戻っただけ良かったと言うべきか。。。
オクサンのブログや、2014滞在記はまだです。

このブログももう13年なので、いろいろ思い出が詰まってます。完全回復したら、何らかの方法でバックアップを考えないとならないですね。。。

_____________
▼記事とは関係ないですが・・・朝焼けの剱岳。
★2月2日:ブログが復旧した後に投稿した日記です★

我が家のホームページ(プロヴァンス滞在記)は・・・
2001/03/18にアップして、もうじき19年。

今は無きKcom(KDDIコミュニケーションズ)からスタートして@niftyへ。忍者ホームページはそのバックアップのためのコピー(ミラーサイト)です。
もう更新することも珍しくなったのですが、プロヴァンス滞在記は、我が家の思い出サイトなので、可能な限り存続させたいです。
しかし、@niftyはプロバイダーサービスの範疇なので、いずれ解約して消滅します。いずれは忍者ホームページのにみになる予定なので、こちらがトラブるのは激しく困るんですね・・・。とりあえず回復して良かったです。

_______________
▼記事とは関係ない写真です。快晴の大山山頂で。
★2月2日:ブログが復旧した後に投稿した日記です★

朝と昼、facebookとtwitterで忍者ツールズ公式ページをチェックしたが、障害原因も対処状況も何も発表がなかった。「障害が発生している」だけの記載。
こういうのって、直る直らないよりも、まずは状況説明が第一だと思うんだけど・・・。丸1日もダウンしていて状況説明すらないって、どういうこと??
企業姿勢が疑われますね・・・。

19時過ぎになって、ようやく「ストレージ部分のハードウェア障害に起因するものと判明し現在対応を進めております。」と発表。
なんだかな・・・。
オクサンはしびれを切らせて、他ブログサービスへの引っ越しを模索し始めた。。。

私も以前、こんな時のバックアップのために、他ブログでミラーを作れないか試したことが何度かあるのですが、結局、挫折したんですよね~~。
理由は、忍者ブログは色々な面で融通が利いているというか、ユーザサイドに立った設計がされていて、他ブログで代替できないんですね。。。

一刻も早い回復を祈るだけです。
_____________
▼記事とは関係ない写真です。富士山山頂から南アルプスを望む。
★2月2日:ブログが復旧した後に投稿した日記です★

業後、家に戻ってネットで調べ物してたらオクサンが「ネットに繋がらなくなった」って。。。

ネットで調べ事していた私のPCは正常。
ハテナ?って思ってたら、オクサンのブログがダメな様子だ。
では?って、私のPCで自分のブログを見たらやっぱりダメだった。
どれどころか、忍者ホームページも、忍者ツールズも全て、忍者関連サービスは全てダメじゃん・・・!? 全てがダメなので障害情報も見ることが出来ない。

どうなってんの?って、facebookとtwitterで調べてみたら出てきました。。。
14時頃からダウンしてるそうだ。。。
10時間も完全ダウン??
しかも土曜日??
我が家は仕事だからいいとして、世の中には遊びに行って楽しかったことアップしようとして出来なくて困ってる人が多いんだろうなぁ・・・って思いつつ、もう遅いので寝ることにした。(*_*)

_____________
▼記事とは関係ないですが、またみんなで山に行きたいです。
今日は見事なスーパー快晴日!!
天気図から判断しても「なんで山に行かないの?」って惜しまれる日なのですが・・・、残念ながら用事ありです。(T_T) オクサンの実家の冷蔵庫が壊れていて、先日新しい冷蔵庫を注文したが、今日はその納品日。色々と準備や交換の立ち会いをしなくてはなりません。。。
ついでに洗濯機を借りて(自宅の洗濯機が故障中なので)我が家の洗い物も済ませようか?ってスケジュールの日です。。。

11時頃に自宅を出た。
国道246から見える大山・箱根が・・・完全に秋の透明感で素晴らしい! 富士山もお鉢が巨大に見えて完全に冬の景色です!! 「あの絶景を山の中で見たいなあ・・・」「なんでこんな日に用事なの?」って残念に思いながらの運転です。(x_x;)

昼頃にオクサンの実家に着いて、まず昼ごはん。
昼食後、早速、冷蔵庫を動かして周辺の清掃と内容物の整理を始めた。冷蔵庫はメーカーロゴが「National」です!どんだけ古いのか・・・。想像通りだけど、長年動かしていない冷蔵庫周りは驚くぐらいの埃溜まりだった。さらに、高齢者の一人暮らしで使うには巨大過ぎる冷蔵庫なので、これまた予想通りだったけど、意味不明なものがどんどん出てくる。(@@)
ケアマネさんの面談などもはさみ、夕方に作業が完了した。

外を見ると素晴らしい夕景。
心が騒ぐ・・・。
夕日でランドマークタワーが燃えるように輝いていた。
西の空は徐々にワインレッドに染まっていく・・・

▼ランドマークタワーが夕日で燃えるように輝いている。(16:32)


▼オクサンの実家から眺める丹沢。今日は残照も素晴らしい!(16:59)


洗濯物も完了したし・・・
まあねぇ・・・
そんなこんなの一日です。。。
2日前に故障した洗濯機・・・
買って3年で故障した経緯もあり(その時は保証期間内で無償修理)、今回は5年半ですが、保証も切れたし、やむなく買い替えですね~、7年もってほしかったのですが残念。。。

店に注文に行くのも億劫なので、昨夜ビックカメラ.comで注文を試そうとしたが、「在庫あり」商品で注文進めたけど、お届け最短が12/3と出てきた。えぇっ!?なんでなの??
いろいろ条件を変えて試しても最短12/3は変わらない!!「在庫あり」商品なのに、なんでお届け納期に1ヶ月近くかかるの!? ビックカメラ.comでは過去いろんな注文したけど、「在庫あり」品は翌日か翌々日即納が当然だった。意味がわからない!
ひょっとして先月来の水害の影響なのか?(各地で白物家電が大量破壊+大量のリサイクル需要が起きている?)
だったら店頭に出向いて状況確認しかないよね(T_T)・・・で、どうにもならなければ、即納の別の店舗を探すか・・・。
てな具合で、仕事が終わって、速攻で新横浜のビックカメラに行ってみた。

我が家はビンボーなので10万円もするような冷蔵庫を買うことは出来ない。そこそこ価格で候補を決めて、店員さんに「最短納品日は?」って聞いたら、ネットよりはマシで11/28だった。「東芝だったら11/21が最短」って言われたけど、東芝は今と同じで後継機種。故障のイメージが強すぎて買う気になれない。。。「最新高機能(10万円)の洗濯機なら来週納品」って言われたけど・・・。そこで差別化するんかい!?世知辛い世の中ですね(笑)

結局、11/28納品の某メーカーに決まったのですが、リサイクル料+設置含めた最終価格はネットよりも安かったので、店頭に出向いた甲斐は十分あった感じ。。。

納品は3週間先。
その間はオクサンの手洗い頼りです。m(__)m

▼(本文とは関係ありません)もうじき冬山シーズンですね。。。


今年の我が家はホントにトラブルだらけです。
▼晩秋の八方池。そろそろアルプスは秋山の季節ですね。。。

写真(↑)は本文とは関係ありません。
北アルプスに行きたい願望を写真を見て癒やそうかと・・・f^_^;

***********
新しいPC(WU2/C3)が稼働して1ヶ月ちょっと。
WU2/C3は、基本モバイルPCなので画面が小さいし(13インチ)、来年1月のWin7サポート終了までは、いままでのWin7(AH77/C)がメインPCだよね?って思ってたけど・・・、やっぱり起動も動作も圧倒的なWU2/C3は快適で、AH77/C(Win7)はデジカメ写真のストア以外には電源を入れなくなってしまった。
AH77/Cは、2011年春の購入で8年経つけど、起動はHDDなので遅いけど、スペック的には現在でも申し分なく、HDD換装したりもして、いまだ動作は絶好調なんですけどね~。もったいないなぁ・・・。

じゃあ、思い切って、AH77/CもWin10にしちゃおうか?

思い立ったら即!って感じで、まずはバックアップから。
個別のデータを外付けHDDにバックアップした後、FMV標準のCドライブイメージバックアップツール(マイリカバリ)を使って、万一のためにCドライブをまるごと外付けHDDへバックアップ。リカバリディスクは大分以前に作成済みです。
さらに、Win10に対応していなさそうなソフトとか、FMV標準のくだらないソフト・ツールを片っ端からアンインストールしてOSをコンパクトにして・・・いざ!!

AH77/Cは過去Win10にしたことはないPCですが、数年前の無料アップグレードキャンペーン時期にアップグレードしていなくとも、下記のMSサイトからアップグレード出来るようです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

↓ 開くとこんな感じ


『今すぐアップデート』をクリックして、MediaCreationToolをダウンロード。
ダウンロードは一瞬で、保存したexeファイルを実行、『同意する』とかクリックして・・・。『インストールメディアを作成して』なんてまだるっこしいことはご勘弁、『このPCを今すぐアップグレードする』で進行。
ダウンロード~インストール完了までは思ったよりも早くて、再起動が始まるまで30分程度か?
しかし、再起動始まってロック画面が出るまでが長かった。進捗%が遅々としか進まない。2時間ぐらいかかった。
・・・で、完了です。

▼Windows10になったAH77/C。


このブログも、Win10アップグレード後のAH77/Cで書いているけど・・・

フォトショップCS4での画像編集も正常だし、ほかアプリも主要なものしか確認してないけど、ほぼOK。アップグレードの時にアンインストールを促す警告で、Google IMEだけが表示されていて無視して進んだけど、たしかにGoogle IMEだけは調子悪くて再インストールして治った。
意外だったのは、Spyder2express 2.3.6でモニターをキャリブレーションしてるのですが、ColorVision Startupでのプロファイルの読み込みも正常に出来ていること。これは正直ダメかなと思ってたので、儲けものでした。。。

AH77/Cはまだ当分使えそうです。
8/22から取り組んでいた、『プロヴァンス滞在記』のリニューアル!!
やっとこさ、旧バージョンと入れ替えアップして、ほぼ終了。

どうしてもレイアウトが上手くいかないページが1つあって(なんど作り直してもそのページだけはレイアウトの統一が出来なく原因不明)後日じっくり修正予定なのと、再度レイアウトを変える可能性があるページが数ページあって・・・そんなワケで、「ほぼ終了」です。f^_^;
こまかい行崩れなども、これからのんびり直していきます。

今後のサイト維持・メンテナンス上、フレーム構成のサイトはいろいろと問題が推測されますし、「作り替えないとならない」ってずっと思ってて、ここで思い切って作業し切れて良かった。ページ数は計算し直したら130。買ったばかりのPCが非常に高速で、ストレスなくガンガン作業できたのもよかった。。。

最初の想定よりだいぶ早く終わったけど、疲れました。。。


▲ボニュー(Bonnieux)のレストラン・フランベのテラスにて。左奥はラコスト(Lacoste)村で、明るくライトアップされているのが、サド侯爵の城です。
新しいPCの環境構築は概ね終わったのですが・・・
どうにも上手く行かない問題が1つ。。。
それが今日、やっと解決した。

▼最近、お気に入りのVinland Sagaが、やっと快適に見れるようになった。


私がPCを始めたそもそものきっかけは、過去の自転車旅・国内山行・海外クライミングツアーで撮り溜めた莫大な量のフィルム写真をデジタル化することだった。Windows95の頃から、フィルムスキャナーで取り込んで数年がかりの作業だった・・・。初代のCoolScanⅡは1回故障して基盤を変えて、また故障して買い換えたDiMAGE Scan Elite 5400II は今だに健在。しかしもうフィルムスキャナーは用途がないですね・・・(誰かほしい人いたらあげます)。
過去の写真をPCから一括で参照できて修正できるのはとても素晴らしいことです。時代が変わったと実感したものでした。PCは本当に素晴らしいと思います。
今の新しいPCは高スペックなので、大量の写真をあっという間にプレビュー表示できて、これまた素晴らしいです。。。

そして次に取りかかったのが、自宅内の大量の国内外書籍・文書・漫画・アルバムや資料を、ドキュメントスキャナーで、文書形態によってはフラットベーススキャナーも組み合わせてPDF化(いわゆる自炊ってやつ)することだった。もちろんOCRもします。
これも概ね終わって(新しく買った本はもちろん進行中ですが)、部屋は本類がなくなってすっきり片付いたし、海外のクライミング資料も検索で簡単に呼び出せるようになって、「あの記事はどの本に書いてあったんだっけ?」って本をひっくり返して探す苦労もなくなった。

しかし・・・!!
今回、Windows10に移行して一番困ったのが、そのPDFを参照するためのビューワーだった。

本にはご存じのように、右綴じと左綴じがあります。
海外書籍は左綴じが多い傾向ですが、国内書籍は右綴じの方が多いです。見開きで見るのが前提の漫画やビジュアル本を、どのビューワーで、どうやって見るか・・・。左綴じはいいのですが、右綴じ見開きに対応するビューワーがなかなか見つからなくて悩みどころです。。。

以前は、数種類のPDFリーダーをインストールしておいて、PDF-XChange ViewerPrimoPDF を左綴じ専用として設定して、Adobe Acrobat Reader DC を右綴じ専用として設定固定して使っていたが・・・
その唯一、右綴じ見開きで表示することが出来た(と私が思っていた)Adobe Acrobat Reader DCが、最新のダウンロード可能なバージョンでは右綴じに対応しなくなったみたい。。。「読み上げ」項目の中の「右から左へ」の項目がない。どうやら仕様変更されたんですね。。。

だいぶ悩んでアレコレ探していたのですが、
ようやく見つけて解決した!
こんなフリーソフトがあったんですね。

NeeView
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home

インストール不要(Zip版)。ローカル任意の場所に解凍してexeファイルをデスクトップなどにショートカット作って実行するだけです。(インストーラ版も用意されていますが、Zip版の方が安心ですね。)
標準ではPDFに対応しないようですが、解凍したフォルダにSusieプラグイン(「.spi」形式のファイル)を置くだけで対応するようになります。プラグインは調べるとすぐ見つかります。

実際使ってみて・・・
起動や動作が非常に軽快で、設定も非常に明瞭でわかりやすい。また、PDF書籍を快適に見るための工夫が随所に感じられる作りで素晴らしく、右綴じ表示/左綴じ表示に関してはクリックアイコン1つで切り替えられます。
とても快適。
作成者様に感謝です。
久しぶりに新しいPCを買っちゃいました。\(^o^)/
やっぱり富士通製で。
予算上、最新モデルは買えなかったけど・・・。

2018年11月モデル
軽量モデル
OUTLET カスタムメイドモデル
LIFEBOOK WU2/C3

※構成は・・・
・ディスプレイ:13.3型ワイド・フルHD(1920×1080)ノングレア
・CPU:Core i5-8265U (4コア)
・メモリ:16GB (オンボード16GB) [デュアルチャネル対応]
・ストレージ:SSD 256GB (m.2-SATA)
・光学ドライブ:なし
・Office:なし

Core i7が理想だけど、予算上まぁこれで良いか。
SSDは最新モデルならPCIeなんだけど・・・これも妥協。
保証は標準3年間だけど、この手のPCは画面破損が付きもの(=通常保証対象外となる)なので、4年ワイド保証も付けて・・・プロパーが20万円近くなりますが、かなりお値引き頂けました。
想定をだいぶ下回る価格で買えて、裕福ではない我が家にとって有り難い限りでございます。m(_ _)m

▼型名はFMVWC3U27となります。動作が軽快です。


最大の問題はやっぱりストレージ。
標準のSSD128GBは論外なので、512GBにするか、A4サイズのノートにして1TBで組むか悩んだが、いま抱えている外部バックアップデータは1TBを超えているので、512GBでも1TBでも結局「PC内に全データ」は不可能です。持ち歩き用のタブレットも古くて限界・買い替えが必要なことを考えたら、兼用でこれで良いか・・・って考えで上記構成に至った。

このPCがメインとなるのは来年以降で、それまでは現在のWindows7が引き続きメインPCのままですが・・・構成から、色々と使い方を考えていかなければならない。

この3連休は、初期セットアップと、色々な環境構築作業・設定変更作業に勤しんだ。左手の怪我でどうせ外出できないしね・・・f^_^;

●まずはローカルアカウントで初期セットアップして、すぐ回復ドライブ作成。
●WindowsUpdateが面倒だった。型落ちなので最初は1809のままアップデートして、各種ドライバーアップデートした後に、OSを1903へアップグレード。更新作業だけで4時間ぐらいかかったか・・・。
●各種更新が完了したところで、回復ドライブをもう1つ作成。
●サービスから「Windows Serch」と「SysMain」を無効に設定。この2つは「なんちゅーコトしてくれんの?」ってふざけたサービスですね、全く。
●SDカードスロットに128GBのカードをセット。東芝製のリテール品で、なんと2千円ちょっとで買えた。
●マイクロソフトアカウントに切り替えて・・・
●共有の設定をして(他PCと気軽にデータ受け渡し出来るように)
●色合わせ用の壁紙を設定して、ハードウェアキャリブレーションしてある別PCと見比べながら、モニターの色調整~プロファイルを保存。(自分が持っているキャリブレーションツールはWin10にもう対応してないので手作業ですが、ワリと良い感じに出来た。)

昨日は以上でお休み。emoji
今後は、必要なアプリを気が向いた時に、徐々にインストールするだけです。

今後の運用は、Cドライブ(SSD 256GB)はOSとアプリのみ。作業用データや日常ファイル類はDドライブ(SDXC 128GB)にて展開します。

動作がとても軽快で良いパソコンです。(*^^*)
私にとってカメラは必需品。
Panasonic・Lumixを長年愛用しているのですが・・・
先代のLX7は度重なる水没でご臨終してしまった。
慌てて買ったのがDMC-GF7W。

明日の丹沢の準備で車に荷物を積み込んでいた時に、車に投げ込んだ荷物にストラップが引っ掛かってカメラが弾け飛び、なんと!アスファルトの上に落下してしまった。emoji

慌てて電源入れてチェックしたら、モニターがカラフルな縦砂嵐。emoji
でも再生モードにすると正常に表示するので、「死んだのはレンズかな?」って期待して(レンズなら色々持っている)、部屋に入って別のレンズに交換してみたが、なんと症状は同じだった。emoji
リセットやら接触確認やら考えられる限りのコトを試してみたけどダメ。emoji
本体がご臨終してしまったようです。emoji

明日の丹沢の準備も手につかず、PCの電源を入れて、やむなくネット通販で次のカメラを物色開始。オクサンのカメラも老朽化していて「買い換えないとね」ってずっと話していたので、思い切って2台まとめて買うことにした。

選んだのは DMC-GF9W
DMC-GF7Wの後継機ですが、基本構造が同じなので今使っているオプション品(バッテリ、ケースなどなど)が使い回し出来るし、使い勝手が全く同じなので良いかな?って。新機種が出てもう型落ちになったので、財政豊かでない我が家でも、何とか手が届く範囲の金額になっている。

2台なのでかなり痛い出費です。。。emoji
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
木村 三郎
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[07/08 さぶろう]
[07/07 竹田遼]
[07/01 さぶろう]
[07/01 さぶろう]
[07/01 さぶろう]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]