忍者ブログ
プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
この頃、ツイてないことばかり。

左目の調子が悪くて眼科医院に行ったら、色々と問題が見つかって面倒な感じだし(検査はまだ継続中)emoji
10日間の東北ツアー(ひょうたんケイブでクライミングemoji+八幡平ドラゴンアイemoji+温泉emoji)を計画してたのに、出発予定日の4日前うっかり不注意で左足首の靭帯を損傷してしまい emoji・・・これも予想以上に悪くて全治10日くらいか?ツアーは断念。

ダメダメな近況ですが・・・
そんなこんなでヒマを持て余し気味。。。
懸案の作業に取り組んでみました。

【古いタブレットをWin11へアップグレード】
モノは・・・ASUS T101H。
CPU:Atom(TM)x5-Z8350 1.44GB
メモリ:4GB
ストレージ:64GB

こんなのにWin11が入るの?ってスペックだけどね・・・♪ ダメ元です。
そして、最短手番でサクッとやるつもりだったんだけど、思わぬ伏兵でどっぷりハマってしまいました emoji

以下、長いですが、作業順に列記します。
  ↓↓↓

●最短手番を狙っての作業です。
・まずはWin11のISOイメージをMSサイトからダウンロード。
・仮想ディスクにマウントして、コマンドプロンプトを呼び出して、
・WindowsServerでインストール
→インストール画面が進んでチョロいかな?って思った瞬間、容量不足でケられてしまった。

※空き容量が7GBしか無かった emoji
・そんなバカな!
・ネットしかしてない端末なのに?

●原因を探すけど・・・。
・Onedriveデータが5GBも?同期してないのに。それも何故か6年前に別PCで取り込んだDVD_TSファイルが4GB! 削除を試すけどエラーが返って出来ない。なんで?同期しないとダメなのか? Onedriveを同期させるの面倒くさい。
・WindowsUpdateバックアップファイルも7GB?最後のバージョンアップから1年以上経つはずなのに? ディスククリーンアップで削除試したら実行中に止まっちゃった。いくら待っても画面遷移しない。

●仕方ないのでキャンセルして再起動しようとしたら・・・
・再起動もシャットダウンも出来なくなった。「終了しています」表示で進まない。この状態からはタスクマネージャーも呼び出せない。
・強制終了~再起動して、設定から回復・オプションメニューを試すも「終了しています」表示で止まってしまう emoji

●結果、電源ボタン強制終了を数回したのでサインインオプションでロックされちゃった。
・PINを打つと「ロックされてます・・・電源入れたまま2時間待って」メッセージ、勘弁してよ~
・別アカウントに切り替えて試してもロック状態。
・こんな時のため管理者権限付きローカルアカウントも作っとくべきだったかemoji
・PINではなくてパスワードでサインインに切り替えて試したが、長いパスワードを打つ途中で何度もサインイン画面に戻ってしまいイライラが募るemoji

※どのみち容量不足の問題、データ削除の初期化でいくか!emoji

●そんなときの裏技。
・起動中の強制終了を数回やってスタートアップ修復を呼び出して・・・
・初期状態に戻す(クラウドから・全て削除)は、始まってまもなく「出来ませんでした」メッセージでダメだった。
・初期状態に戻す(PCから・全て削除)は、開始5分程度で「元に戻しています」メッセージが出たあと、ブルー画面で操作不可になった。
・電源ボタン長押しで切って、再起動するとサインイン画面までは行くんだけどね~emoji
・サインイン出来るまで2時間も待ってられない。完全お手上げか?

●あるあるの重症パターンですね。
・修復ディスク/回復ディスクは買ったときに作った気がするけど、
・当時とOSバージョンがぜんぜん違うし、探して試すだけ時間の無駄って気がする。
・サポートにいた時、何度かこのケースをくらったっけか。懐かし・・・くはないな、嫌な思い出ばかり。

※別PCでインストールUSBを作ってクリーンインストールでいくか!emoji
・まずはWin11で、ダメならWin10からやり直しで。
・T101HのBIOS呼び出しはF2でした。

※余談ですが、2024年末のMSのアナウンスでは・・・
・Win11非対応PCへのインストールを妨げないことにした(→インストール時の構成チェックは警告のみでインストールは進められるってコト?)。
・ただしインストール後は、非対応PCについては早急に元に戻すことを推奨(→せっかく出来たのに戻すわけないじゃんemoji
・非対応PCは年次バージョンアップが継続できなくなる可能性を示唆(→それはその時のことだよねemoji
・10月のWin10サポート終了は理解するけど、買い替え需要に湧くメーカーの思惑に踊らされたくないんです(買い替えはユーザーの事情で行われるべきだと思います)。

●メイン端末でMSサイトの「Windows11 のインストールメディアを作成する」を。
・メデイア作成ツールでUSBメモリ(8GB)にWin11インストールディスクを作成。
・F2でBIOSに入ってBootメニューからUSBを第一起動に設定。
・作成したWin11インストールUSBを挿して再起動。
・Win11インストールが始まった!・・・けど1%で進まず、「失敗しました」メッセージ。ダメか・・・emoji

▼これで行けるか?って思ったんだけどねemoji


●ならば「Windows10 のインストールメディアを作成する」で。
・メデイア作成ツールでUSBメモリ(8GB)にWin10インストールディスクを作成。
・作ったWin10インストールUSBを挿して再起動したら、BIOS設定がリセットされてるらしくスルーしてWin10起動不可のエラー画面。
・F2からブート順を変更してやり直し、やっとインストールが始まった!

●Win10インストールが完了して再起動・・・
・なのに起動しない。エラー画面emoji
・原因は何だ? インストール先のパーテーションが怪しい感じがするので再トライ。
・またBIOSでブート順を変更して、インストールUSB起動。
・Win10のインストール中、パーテーション指定の画面で指定すべき「ドライブ0パーテーション3」の空き容量が1.3GBしかない!1回目は15GBくらいあったはずなのに?しかもここにインストールなら自動フォーマットでチャラじゃないの?って思うのに、「容量不足で出来ない」メッセージで先に進めなくなった。
・同画面を良~く見たら、フォーマットコマンドがあったので、「ドライブ0パーテーション3」をフォーマットしてからクリーンインストールで継続できた。
・インストールが進んだ

●Win10クリーンインストール成功!
・やっとセットアップ画面にたどり着いた。ここでは余計なコトせず、ローカルアカウント・パスワードなしの最短セットアップ。
・けど起動後はドライバインストールが大変な気配? キーボードを付けても画面が縦のまま。画面タッチも使えないので操作しにくいことemoji
・ASUSサイトから各種ドライバをダウンロード・解凍したけど、英語で説明が超大雑把(説明すら無いドライバーもある)。
・わかるトコからいくつかインストールして、再起動要求されて再起動したら、WindowsUpdatが始まっちゃって1時間かかるし・・・emoji
・とりあえず画面は「設定・システム・ディスプレイ」で「横」に設定。
・Chipsetのインストールしたらタッチ機能が付加されて使いやすくなった。

●これでやっと振り出しemoji
・空き容量は30GBになった。
・WLANドライバとBluetoothドライバはWindowsUpdatで更新されるのを期待、Qualcommだし。
・余計な設定はしないで次に進みます。

●Windows11のISOイメージをMSサイトからダウンロード。
・ダウンロード後の空き容量:23.9/57.3GB
・仮想ディスクにマウントして、コマンドプロンプトを呼び出して、
・WindowsServerでインストール(setup /product server)。
・ここは「ファイル、設定、アプリを保持する」で進む。またドライバインストールの2度手間を避けたいので。

▼今度こそ行けそう♪


●やっとインストールが順調に進んだ!
・めちゃくちゃ時間かかったけど完了して、無事セットアップ画面に。
・画面表示は縦に戻っちゃった。引き継げなかったドライバがあるのかも?

●Win11インストール完了です emoji
・まず画面の向きを横に直してシャットダウン。
・電源投入/再起動を数回やって怪しい挙動がないか確かめて・・・意外に起動が早くて動作も軽くて驚き!
・バージョンは24H2、ビルドは26100.1742
・空き容量18.4GB/56.6GB だけど、2週間後に10GBくらい空きが増えるのを期待。

▼Win11インストール成功です!


●今日は取り急ぎ最低限の環境設定まで。
・視覚効果はパフォーマンス優先で(→動作が軽快なのですぐデフォルトに戻した)。
・Win11のシステムプロパティは探しにくい。なんとバージョン情報にリンクされてる。
・余計なスタートアップや、画面スナップなどをOFFにして・・・。

朝9時から始めて、ここまで19時。
途中、ご飯やお風呂を挟んだけど、10時間作業でしたemoji

※続く作業は・・・
・私とオクサンのマイクロソフトアカウントでユーザーアカウント2件作成。
・必要な各種ソフトをインストール。

明日かな?
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木村 三郎
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[06/01 さぶろう]
[05/31 ヤマちゃん]
[03/10 さぶろう]
[03/10 NONAME]
[07/08 さぶろう]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]