プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
今日は11月三連休の中(なか)日。そして、我が家はこの1日だけ休み。
例によって天気予報で悩んだが、なんとか期待出来そうなので決行。
今回は乾徳山(けんとくさん:標高2,031m)です。
乾徳山は、標高はさほどでないが、楽しい鎖場・岩場が多いと評判の山。o(^-^)o
前夜は遅番だったが、大急ぎで準備して、21時頃出発。
道の駅・『花かげの郷まきおか』に23:30頃到着。
ここで車中泊。
朝、6時過ぎに起きて仕度。
7時過ぎに乾徳公園の駐車場に着いたが、我が家が着いてすぐ駐車場が満杯になった。
7:30歩き始め。曇り。
乾徳公園駐車場(バス停)の標高は825m
まずは退屈な林道歩き。
※↓ 乾徳山登山口(標高988m)
最初の水場の『銀晶水(ぎんしょうすい)』は、水は染み出し程度しか出てなかった。
だんだん、雲が薄くなって、陽が注していい感じ。
※↓ 陽が注すと気持ちいい。
最後の水場、錦晶水(きんしょうすい)で水を補給。
※↓ 錦晶水の周囲は絶好の休憩ポイント。
国師が原に着くと、一気に展望が開けて気持ちいい。正面には乾徳山。
※↓ 国師が原(1565m)で。背景が乾徳山。
扇平へ向けて登るにつれて、背後に富士山。
左には南アルプス。北岳・中岳・農鳥岳はもう雪を被っている・・・。
※↓ 扇平(1780m)で。富士山を背景に。
※↓ 扇平、月見岩。クライマーはやっぱりこの写真?
ここからの登りはとても楽しかった。
高度感のある岩稜。眺めが素晴らしい。
ルートを引けそうな岩や、ボルダー出来そうなルーフ状の岩があったり・・・。
うわさ通りの楽しい登り。。。
頂上直下の『垂直の30mの鎖場』は・・・全然垂直ではなくてちょっとガッカリ。
実際にはだいぶ寝ているが、でもまあ楽しい。
もちろん鎖を使わず、写真を撮りながら・・・。
乾徳山頂に11時に到着。
※↓ 頂上直下の『垂直の30mの鎖場』、乾徳山のハイライト。
※↓ 乾徳山頂上で。眺めが素晴らしい。もっと晴れてたら最高だったんだけど・・・。
※↓ 左から農鳥岳、中岳、北岳(その手前に鳳凰三山)、千丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
山頂周辺で大きく休んで、12時頃に下り始め。
同じコースを下りた方が楽しそうな気がするが・・・?
初めての山なので、コースガイドに従って北から迂回路を選択。
国師が原からは道満尾根を下りた。
しかしこれは失敗。
風景のない樹林帯をひたすら急下り。
疲れるばかりで終始楽しみのない歩きだった。
※↓ 道満山(1314m)。ここからまだまだ下りが続く。疲れた。
道満山に14:25。
登山口(道満山)に15:16。
下りのコースは、足首・膝に悪い急下りが多い。
次回来る時は、登りコースの往復がベストかな?眺めも良いし、楽しいし・・・。
※↓ ようやく徳和集落に到着。お疲れ様です。
※乾徳公園の駐車場で。
温泉はやっぱり『はやぶさ温泉』。
イモ洗い状態の劇混みだったが、ガンガンの掛け流しなので、お湯はきれい。
泉質は相変わらず素晴らしい・・・。
最寄のコンビニに立ち寄って、18:30に自宅へ向けて運転。
中央高速は激しく渋滞。
勝沼の入り口まで確認に行ったら、大月~相模湖で30km、八王子~調布で18km!
5時間渋滞につかまった前回の失敗を踏まえて、今回は裏道を選択。
昔、小川山に通ってた頃に良く使った道だが、最後に走ってから10年以上経過?
意外によく憶えていて、迷わず帰れた。
しかし、ものすごいグネグネの山道を走るので、オクサンは車酔いで沈没・・・。
国道16号が大渋滞して予想外に時間がかかったが、それでも3時間半で帰宅できた。
例によって天気予報で悩んだが、なんとか期待出来そうなので決行。
今回は乾徳山(けんとくさん:標高2,031m)です。
乾徳山は、標高はさほどでないが、楽しい鎖場・岩場が多いと評判の山。o(^-^)o
前夜は遅番だったが、大急ぎで準備して、21時頃出発。
道の駅・『花かげの郷まきおか』に23:30頃到着。
ここで車中泊。
朝、6時過ぎに起きて仕度。
7時過ぎに乾徳公園の駐車場に着いたが、我が家が着いてすぐ駐車場が満杯になった。
7:30歩き始め。曇り。
乾徳公園駐車場(バス停)の標高は825m
まずは退屈な林道歩き。
※↓ 乾徳山登山口(標高988m)
最初の水場の『銀晶水(ぎんしょうすい)』は、水は染み出し程度しか出てなかった。
だんだん、雲が薄くなって、陽が注していい感じ。
※↓ 陽が注すと気持ちいい。
最後の水場、錦晶水(きんしょうすい)で水を補給。
※↓ 錦晶水の周囲は絶好の休憩ポイント。
国師が原に着くと、一気に展望が開けて気持ちいい。正面には乾徳山。
※↓ 国師が原(1565m)で。背景が乾徳山。
扇平へ向けて登るにつれて、背後に富士山。
左には南アルプス。北岳・中岳・農鳥岳はもう雪を被っている・・・。
※↓ 扇平(1780m)で。富士山を背景に。
※↓ 扇平、月見岩。クライマーはやっぱりこの写真?
ここからの登りはとても楽しかった。
高度感のある岩稜。眺めが素晴らしい。
ルートを引けそうな岩や、ボルダー出来そうなルーフ状の岩があったり・・・。
うわさ通りの楽しい登り。。。
頂上直下の『垂直の30mの鎖場』は・・・全然垂直ではなくてちょっとガッカリ。
実際にはだいぶ寝ているが、でもまあ楽しい。
もちろん鎖を使わず、写真を撮りながら・・・。
乾徳山頂に11時に到着。
※↓ 頂上直下の『垂直の30mの鎖場』、乾徳山のハイライト。
※↓ 乾徳山頂上で。眺めが素晴らしい。もっと晴れてたら最高だったんだけど・・・。
※↓ 左から農鳥岳、中岳、北岳(その手前に鳳凰三山)、千丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
山頂周辺で大きく休んで、12時頃に下り始め。
同じコースを下りた方が楽しそうな気がするが・・・?
初めての山なので、コースガイドに従って北から迂回路を選択。
国師が原からは道満尾根を下りた。
しかしこれは失敗。
風景のない樹林帯をひたすら急下り。
疲れるばかりで終始楽しみのない歩きだった。
※↓ 道満山(1314m)。ここからまだまだ下りが続く。疲れた。
道満山に14:25。
登山口(道満山)に15:16。
下りのコースは、足首・膝に悪い急下りが多い。
次回来る時は、登りコースの往復がベストかな?眺めも良いし、楽しいし・・・。
※↓ ようやく徳和集落に到着。お疲れ様です。
※乾徳公園の駐車場で。
温泉はやっぱり『はやぶさ温泉』。
イモ洗い状態の劇混みだったが、ガンガンの掛け流しなので、お湯はきれい。
泉質は相変わらず素晴らしい・・・。
最寄のコンビニに立ち寄って、18:30に自宅へ向けて運転。
中央高速は激しく渋滞。
勝沼の入り口まで確認に行ったら、大月~相模湖で30km、八王子~調布で18km!
5時間渋滞につかまった前回の失敗を踏まえて、今回は裏道を選択。
昔、小川山に通ってた頃に良く使った道だが、最後に走ってから10年以上経過?
意外によく憶えていて、迷わず帰れた。
しかし、ものすごいグネグネの山道を走るので、オクサンは車酔いで沈没・・・。
国道16号が大渋滞して予想外に時間がかかったが、それでも3時間半で帰宅できた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析