プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
我が家には珍しい日曜休み。
平日休みに慣れてしまった私には、土日の混んだ山・岩へ行くのは憂鬱なのですが、天気予報は「観測史上初の4月の真夏陽気!」って凄い予報まで出ている。そんな天気で山に行かないのはもったいないので、頑張って山に出かけることにした。
とはいえ、遠出は渋滞が嫌だし、近くの行き慣れた山は・・・やっぱり丹沢か。。。
歩いたことのない尾根を探して、今回は戸沢から烏尾尾根を登って表尾根へ、塔ノ岳から天神尾根を降りる周回コースに決めてみた。
5:00 自宅出発。
日曜日の良いところは、早朝の道がガラガラなことですね。
いつもの半分くらいの時間で東名高速・青葉IC。高速も空いていて快調。
秦野ICを下りて最初のローソンで買い出し。
戸沢までの林道は、ハイカーさんが続々歩いている。まだ6時過ぎの早朝なのに、さすが日曜日です。
6:15 戸沢の駐車場に着いた。
すでに車が多数。テントも多数。
足首サポーターを付けたり、準備して・・・
6:38 歩き始め。
今日はオクサンなし、私一人だけなので、ノンビリ?気ままな独り歩き。
まずは車で来た林道を逆に下っていく。
すれ違うハイカーさんたちと挨拶しながら・・・
6:51 烏尾尾根の入口。
もう汗をかき始めたので、フリースを脱いでザックにしまう。
一息ついて、急登の尾根に取り付く。
▼烏尾尾根の入り口。(6:51)
烏尾尾根は、昭文社の「山と高原地図」では、なぜか破線(難路)になっている。
しかし実際は非常に歩きやすい道です。たぶん、大きくU字状に削れてガラ沢状になった古いトレースが左側に続いているので、『崩れて悪路になったため破線 →新しい道が付けられて実際は良好 →地図にはそれが反映されていない・・・』ってパターンなのでしょうか? おかげでとても静か。ハイカーさんは全くいない。
7:19 最初の急登が終わった辺り?
何となくキリが良さそうな雰囲気なので、少し早いけど最初の休憩をとることにした。
21分(7:40まで)、「一本桜」の標識が立つ場所、木のベンチが設えてある。
休憩中もとても静か。日曜日とは思えない。
表丹沢にもこんな場所があったんですね。。。
▼烏尾尾根は休憩ポイントも多くて静かな良い道。(7:40)
「一本桜」から先はしばらく緩い登り。
1ヶ月前に政次郎尾根を登ってる時に見た烏尾尾根は「自然林が多そうだな」って見えたのだが、残念ながら期待に反してほぼ終始・植林だった。でもしっかり間伐されていて、日が差し込む雰囲気の良い杉林、悪くはない。途中には古い石仏もあり、古から歩かれている息遣いも感じる。
また急登が始まり・・・九十九折を繰り返して、明るくなると烏尾山頂。
8:28 烏尾山
いきなりハイカーさん達。
路地裏から大通りに出た気分です(笑)
▼烏尾山。(8:33)
強烈な快晴!
天気予報通り、8時半なのにもう暑い。
汗びっしょり、服装ちょっと失敗したか・・・。
ベンチで休憩、12分(8:45まで)。
▼三ノ塔と烏尾山荘。(8:45)
表尾根は、馬酔木の季節。
四方で咲き乱れていて香りがすごい。
今日はコースタイム的には余裕なので、写真を撮りながらノンビリ歩く。
▼馬酔木(あせび)の群落と富士山。(8:50)
▼馬酔木(あせび)(8:50)
▼山桜もまだ咲いていた。(8:55)
▼山桜(8:55)
▼行者岳(9:02)
▼鎖場、表尾根で唯一の難所?(9:09)
9:32 新大日のベンチで休憩、16分(9:48まで)。
塔ノ岳から降りてきた人が「山頂の気温は18℃、無風ですでに暑かった」って言っていた。
表尾根は日陰が乏しいので暑さが堪える。
汗が吹き出る。
10:20 塔ノ岳(標高1,491m)山頂に到着。
山頂は大勢のハイカーで賑わっている。
暑すぎるせいか、この時間ですでに東側・関東平野の眺めは霞んで殆どない。比較的眺めが良い西側にハイカーが集まって、休憩場所を探すのに悩む。
▼塔ノ岳(10:22)
一番端に場所を見つけて、レジャーシートを敷いて、まずは昼寝。
1時間くらい?爆睡。
▼昼寝の合間に撮った富士山と杭(?)(10:45)
11:30 頃、お腹が空いて目が覚めて、お湯を沸かしてカップラーメンを食べた。
ザックの気温計を見たら25℃だった。
正午、「山頂の皆さんへ~」って声が聞こえて、振り向いたら、山開きのイベント?だった。イベントと言うにはちょっと寂しい?山頂標柱の前で数人が何かをやっている感じ。50cm位の金メッキ?の大きな鍵をかざしていて、行けば鍵を持って記念撮影が出来るのかな・・・?? まあ、どうでもいいや・・・。
▼塔ノ岳山頂も正午には気温25℃!!まだ4月です。(12:20)
▼山頂は凄い賑わい。(12:22)
▼山開きのイベントがささやかに??(12:24)
12:24 下り始め。
山頂に2時間4分いた計算。
続々登ってくるハイカーさんを、立ち止まってすれ違い待ちしながら、早足で下る。
▼花立山荘からの下り。(12:41)
12:41 花立山荘を通過。
12:51 天神尾根分岐を通過。天神尾根は激しく荒れていて歩きにくい。
13:22 天神尾根入口。
13:26 戸沢の駐車場に着いた。
帰りは、渋滞の国道246号をノンビリ走って・・・
呆れるくらいのすごい渋滞。全然進まない。
オクサンの実家に立ち寄って、オクサンを拾って・・・
自宅に着いたのは18時だった。
平日休みに慣れてしまった私には、土日の混んだ山・岩へ行くのは憂鬱なのですが、天気予報は「観測史上初の4月の真夏陽気!」って凄い予報まで出ている。そんな天気で山に行かないのはもったいないので、頑張って山に出かけることにした。
とはいえ、遠出は渋滞が嫌だし、近くの行き慣れた山は・・・やっぱり丹沢か。。。
歩いたことのない尾根を探して、今回は戸沢から烏尾尾根を登って表尾根へ、塔ノ岳から天神尾根を降りる周回コースに決めてみた。
5:00 自宅出発。
日曜日の良いところは、早朝の道がガラガラなことですね。
いつもの半分くらいの時間で東名高速・青葉IC。高速も空いていて快調。
秦野ICを下りて最初のローソンで買い出し。
戸沢までの林道は、ハイカーさんが続々歩いている。まだ6時過ぎの早朝なのに、さすが日曜日です。
6:15 戸沢の駐車場に着いた。
すでに車が多数。テントも多数。
足首サポーターを付けたり、準備して・・・
6:38 歩き始め。
今日はオクサンなし、私一人だけなので、ノンビリ?気ままな独り歩き。
まずは車で来た林道を逆に下っていく。
すれ違うハイカーさんたちと挨拶しながら・・・
6:51 烏尾尾根の入口。
もう汗をかき始めたので、フリースを脱いでザックにしまう。
一息ついて、急登の尾根に取り付く。
▼烏尾尾根の入り口。(6:51)
烏尾尾根は、昭文社の「山と高原地図」では、なぜか破線(難路)になっている。
しかし実際は非常に歩きやすい道です。たぶん、大きくU字状に削れてガラ沢状になった古いトレースが左側に続いているので、『崩れて悪路になったため破線 →新しい道が付けられて実際は良好 →地図にはそれが反映されていない・・・』ってパターンなのでしょうか? おかげでとても静か。ハイカーさんは全くいない。
7:19 最初の急登が終わった辺り?
何となくキリが良さそうな雰囲気なので、少し早いけど最初の休憩をとることにした。
21分(7:40まで)、「一本桜」の標識が立つ場所、木のベンチが設えてある。
休憩中もとても静か。日曜日とは思えない。
表丹沢にもこんな場所があったんですね。。。
▼烏尾尾根は休憩ポイントも多くて静かな良い道。(7:40)
「一本桜」から先はしばらく緩い登り。
1ヶ月前に政次郎尾根を登ってる時に見た烏尾尾根は「自然林が多そうだな」って見えたのだが、残念ながら期待に反してほぼ終始・植林だった。でもしっかり間伐されていて、日が差し込む雰囲気の良い杉林、悪くはない。途中には古い石仏もあり、古から歩かれている息遣いも感じる。
また急登が始まり・・・九十九折を繰り返して、明るくなると烏尾山頂。
8:28 烏尾山
いきなりハイカーさん達。
路地裏から大通りに出た気分です(笑)
▼烏尾山。(8:33)
強烈な快晴!
天気予報通り、8時半なのにもう暑い。
汗びっしょり、服装ちょっと失敗したか・・・。
ベンチで休憩、12分(8:45まで)。
▼三ノ塔と烏尾山荘。(8:45)
表尾根は、馬酔木の季節。
四方で咲き乱れていて香りがすごい。
今日はコースタイム的には余裕なので、写真を撮りながらノンビリ歩く。
▼馬酔木(あせび)の群落と富士山。(8:50)
▼馬酔木(あせび)(8:50)
▼山桜もまだ咲いていた。(8:55)
▼山桜(8:55)
▼行者岳(9:02)
▼鎖場、表尾根で唯一の難所?(9:09)
9:32 新大日のベンチで休憩、16分(9:48まで)。
塔ノ岳から降りてきた人が「山頂の気温は18℃、無風ですでに暑かった」って言っていた。
表尾根は日陰が乏しいので暑さが堪える。
汗が吹き出る。
10:20 塔ノ岳(標高1,491m)山頂に到着。
山頂は大勢のハイカーで賑わっている。
暑すぎるせいか、この時間ですでに東側・関東平野の眺めは霞んで殆どない。比較的眺めが良い西側にハイカーが集まって、休憩場所を探すのに悩む。
▼塔ノ岳(10:22)
一番端に場所を見つけて、レジャーシートを敷いて、まずは昼寝。
1時間くらい?爆睡。
▼昼寝の合間に撮った富士山と杭(?)(10:45)
11:30 頃、お腹が空いて目が覚めて、お湯を沸かしてカップラーメンを食べた。
ザックの気温計を見たら25℃だった。
正午、「山頂の皆さんへ~」って声が聞こえて、振り向いたら、山開きのイベント?だった。イベントと言うにはちょっと寂しい?山頂標柱の前で数人が何かをやっている感じ。50cm位の金メッキ?の大きな鍵をかざしていて、行けば鍵を持って記念撮影が出来るのかな・・・?? まあ、どうでもいいや・・・。
▼塔ノ岳山頂も正午には気温25℃!!まだ4月です。(12:20)
▼山頂は凄い賑わい。(12:22)
▼山開きのイベントがささやかに??(12:24)
12:24 下り始め。
山頂に2時間4分いた計算。
続々登ってくるハイカーさんを、立ち止まってすれ違い待ちしながら、早足で下る。
▼花立山荘からの下り。(12:41)
12:41 花立山荘を通過。
12:51 天神尾根分岐を通過。天神尾根は激しく荒れていて歩きにくい。
13:22 天神尾根入口。
13:26 戸沢の駐車場に着いた。
帰りは、渋滞の国道246号をノンビリ走って・・・
呆れるくらいのすごい渋滞。全然進まない。
オクサンの実家に立ち寄って、オクサンを拾って・・・
自宅に着いたのは18時だった。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析