プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
※晴れ
くもり
6時起床
顔を洗ってすぐ出発。
7時頃、ローソンで朝ごはん
気温は少し上がって23度、曇ってきた。
7時半、鵜の巣断崖の駐車場
駐車場から展望台まで結構な距離の歩きだった。
▼鵜の巣断崖展望台からの景色
9時頃、北山崎の駐車場
鵜の巣断崖よりこちらのほうが観光地っぽい感じ。
▼北山崎展望台からの景色
ここからは釜石に向かって南下します。
海岸線を走っていると、水門や高い堤防、「ここから過去の津波浸水区間」の看板などなど・・・東日本大震災の津波被害の凄さが感じられます。
海岸線を走っても堤防で海は見えない。
標高が高いところを走るバイパスからの景色のほうがむしろ良い感じ。
▼水門。圧巻の威圧感です。
11時頃、浄土ヶ浜の 第一駐車場。
今日一番の観光ポイントです ♪
晴れて暑いけど歩きます。
▼浄土ヶ浜。暑かった・・・。
14時、「道の駅 釜石仙人峠」で休憩。
15時頃、観音岩の駐車場
明日登る岩場を見学です。
ここはアプローチが近くて素晴らしい。
雰囲気もヨーロッパみたいで居心地よさそう ♪
▼遠野・観音岩。フランケンユーラみたいな雰囲気です ♪
16時頃、踊鹿温泉 天乃湯
宿泊可能な ちょっと不思議な感じの温泉
ラドン温泉で源泉水風呂が気持ちよい ♪
▼踊鹿温泉天の湯
17時半頃、道の駅 遠野風の丘
今日の車中泊ポイントだけど、事前のネット情報通りに静かな場所に停めたらトイレがエラく遠かった
明日は場所を変えよう。
乾杯して、ごはん食べて、
21時半頃 就寝でした。


6時起床
顔を洗ってすぐ出発。
7時頃、ローソンで朝ごはん
気温は少し上がって23度、曇ってきた。
7時半、鵜の巣断崖の駐車場
駐車場から展望台まで結構な距離の歩きだった。
▼鵜の巣断崖展望台からの景色
9時頃、北山崎の駐車場
鵜の巣断崖よりこちらのほうが観光地っぽい感じ。
▼北山崎展望台からの景色
ここからは釜石に向かって南下します。
海岸線を走っていると、水門や高い堤防、「ここから過去の津波浸水区間」の看板などなど・・・東日本大震災の津波被害の凄さが感じられます。
海岸線を走っても堤防で海は見えない。
標高が高いところを走るバイパスからの景色のほうがむしろ良い感じ。
▼水門。圧巻の威圧感です。
11時頃、浄土ヶ浜の 第一駐車場。
今日一番の観光ポイントです ♪
晴れて暑いけど歩きます。
▼浄土ヶ浜。暑かった・・・。
14時、「道の駅 釜石仙人峠」で休憩。
15時頃、観音岩の駐車場
明日登る岩場を見学です。
ここはアプローチが近くて素晴らしい。
雰囲気もヨーロッパみたいで居心地よさそう ♪
▼遠野・観音岩。フランケンユーラみたいな雰囲気です ♪
16時頃、踊鹿温泉 天乃湯
宿泊可能な ちょっと不思議な感じの温泉
ラドン温泉で源泉水風呂が気持ちよい ♪
▼踊鹿温泉天の湯
17時半頃、道の駅 遠野風の丘
今日の車中泊ポイントだけど、事前のネット情報通りに静かな場所に停めたらトイレがエラく遠かった

乾杯して、ごはん食べて、
21時半頃 就寝でした。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(09/13)
(09/12)
(09/11)
(09/10)
(09/09)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析