忍者ブログ
プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
●九州ツアー6日目です。

6:15 起床
曇りemoji、寒い
今日から、雨対策でベッド台は畳まず、布団だけ畳むことに
倒した後部座席の上のベッド台(コンパネ)に、荷物を積むスタイル

6;50 出発
7;20 ファミマでコーヒーとサンドイッチ

8時過ぎ、松ヶ枝駐車場
この辺りでは安い市営駐車場に停めることができた。

大浦天主堂を観光
天気が怪しいので、傘を持って歩く

▼大浦天主堂


教会を見学するのに、1000円は高いなぁと思いつつ、せっかく来たのだからと入場。
でも今どきなのに支払いはクレカ不可・現金のみ。

教会の中は写真撮影不可
晴れていたら、ステンドグラスが綺麗かな? でも今日は曇り。
展示物はまあまあ揃っててそれなりに楽しめた。

大浦天主堂のあとは、お隣のグラバー園。
こっっちはクレカ払いOKだけど、記念入場券は発行なしって(現金払いのみ)。
でもクレカを選択。記念入場券をもらってもね~。
九州より東北の方がキャッシュレス化が進んでたなぁ・・・って愚痴が出た。

時々雨がぱらつき、傘をさす

▼グラバー園を観光


グラバー邸というより、トーマス・ブレーク・グラバーさんの歴史が面白かった。
日本の近代化に貢献した人物で、キリンビールの前身であるジャパン・ブルワリー・カンパニーの設立にも参画した人なんですね。
あちこちで上映している、解説動画を見ていたら、腰が疲れた
観光は疲れる
出口のお土産屋さんに併設された展示室での、長崎くんち(祭り)の上映と、山車の展示は面白かった。

グラバー園の後は、路面電車に乗って、めがね橋へ
路面電車は、結構揺れる
SUICAが使えて便利

▼めがね橋


▼帰りも路面電車


13;50 駐車場に戻る
ここも現金払いのみ。

14時半、ファミマを見つけて 遅い昼ご飯。
おにぎり、から揚げ、コーヒーを買う

これから島原半島を、反時計回りに走りながら、今日の温泉と車中泊ポイントを探します。

15時半 小浜温泉 浜の湯
国道沿いの立地だけど、入口は北から走ってくると見えにくい位置にあって、看板はあれど入り方が分からず通過。路地に入ってもう1周したけど分かんなくて、結局、路駐して入口見つけて番台に駐車場所・方法を聞きに行った。
駐車場は少し離れたところの市営駐車場で、温泉に入ったあと番台の人に申告するとB4位の駐車カードを渡されて、それを駐車場受付に渡せば駐車場代免除となるシステムだった。
肝心のお湯はとっても良かったです。共同浴場なので露天は無いけど、いかにも温泉街の地元用らしい良い雰囲気。温まりました emoji

▼小浜温泉 浜の湯


16時半過ぎ、温泉を出発
温泉近くの、Coopとローソンで買い出し
海岸線をドライブ

17時半 フェリーターミナル
ここで車中泊できないかと偵察したが、トイレは駐車場から遠いし、うるさそうなので止めた。
まだフェリーあるので天草半島に渡りたいところだが、天草半島で良い車中泊場所が見つからなかったので、今夜もまた道の駅ひまわりへ

18;20 道の駅 ひまわり
なんと3泊もすることになるとは・・・
しかも今日は車中泊仲間がいっぱいで大混雑。でっかいキャラバンもいっぱい。
韓国ナンバーのでっかいキャラバンも2台停まってる。

乾杯して、ご飯食べて
22時、就寝emoji
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木村 三郎
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[06/01 さぶろう]
[05/31 ヤマちゃん]
[03/10 さぶろう]
[03/10 NONAME]
[07/08 さぶろう]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]