忍者ブログ
プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
●九州ツアー5日目です。

6時半 起床、晴れemoji
作夜は暖かかった。

7時半、コインランドリーで洗濯
先客が1名、入口前に車を停めて洗濯している。
車からコインランドリーに、大量の洗濯物を運ぶのに、車を避けないといけないのでムカつく。ふつう常識的に入口は塞がないよね~かなり非常識なオバサンでした。

洗濯の合間、ファミマでコーヒーと肉まん買ってすぐ戻る
洗濯終わって、乾燥機に入れて、道の駅に行って、トイレ休憩

8:20 普賢岳は雲の中に。
風がない?

9時 洗濯完了
道の駅ひまわりに戻って、道の駅に隣接する土石流被災家屋保存公園を見学

▼土石流被災家屋


35年前の普賢岳の噴火、凄かったんですね~。
私はヨーロッパツアーに行ってて、帰宅後にニュースで見てリアルタイムではなかったので、ときを経てようやく凄さを実感でした。

9時半 道の駅を出発
251号線~58号線~雲仙グリーンロード~251号線

10;20 諫早湾干拓堤防道路へ
昨日、雲仙岳から見た堤防道路を走る
10半 潮受け堤防展望所で休憩

堤防の外側に、大量の魚が集まっている。
プランクトンでも豊富にあるのかな?
それを狙って、鳥も集まって来る

▼諫早湾干拓堤防道路


11時前、堤防道路観光終了

11時過ぎ、ドラッグストア コスモスで薬を購入
腹痛がひどくて。尿路結石のような痛み。
ブスコパンを買って飲む。

12時過ぎ、多良見の先のスタンドで給油

12:15 ペンギン水族館近くのファミマ
おにぎり買って作戦会議

その後は海岸線をドライブ

12;45 道端のPK
おにぎり食べて、昼寝

長崎半島・野母崎は、びわ畑ばかり
15時前、のもんの湯

▼軍艦島が見える!


お楽しみの温泉、のもんの湯 emojiは、軍艦島を一望が売りだったけど、立ち上がって背伸びしないと見れなくてがっかり。

16;20 温泉を出て・・・
温泉傍に展望台があったので寄ってみるが、展望台まで階段をかなり登らないといけないと分かって断念。
でも少し走ったら、軍艦島が近く見えたので、路肩に車を停めて写真を撮った。

双眼鏡で覗いたら、はっきりと廃墟が見えて壮観
予想以上に大きいのにびっくりでした。

17時、女神大橋をくぐる
17時過ぎ、長崎市街
17;50 京泊のファミマで買い出し

18;15 道の駅そとめ
車中泊友達がいっぱい
休憩所には、電子レンジがあった。
晴れてたら夕日が綺麗だったんだろうな~。

▼道の駅 そとめ


乾杯して、ごはん
21時過ぎ、就寝~emoji
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2
5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
木村 三郎
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[03/10 さぶろう]
[03/10 NONAME]
[07/08 さぶろう]
[07/07 竹田遼]
[07/01 さぶろう]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]