プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
2回連続で寒さに負けてハーネスすら履かずに敗退した兜岩。
今日は気圧配置上も鉄板の晴れ日和!
今度こそはっ!!三度目の正直で!!!って気持ちで突撃です(笑)
*********************
5:25 前回よりちょと遅めで自宅出発。
中央道の笹子トンネルを越えると、雪景色の南アルプスが待っていた。
白根三山(農鳥岳・間ノ岳・北岳)が美しい。
前回よりも雪が増えている。昨日まただいぶ降ったようですね。。。
▼雪景色の白根三山。先週より雪が増えています。(7:17)
8:00 駐車場に到着。
支度してすぐ歩きはじめたが・・・
クライミングのときは荷物が重いせいもあるのだが、それにしても今日は足が重い。晴れて気持ち良いアプローチなのだが、なかなか足が上がらない。日曜に丹沢で山歩きして、火曜にはジムでバリバリに登った疲労の蓄積だろうか?
8:40 いつもより時間がかかって取り付きに到着。
荷物を広げたらまずは昼寝(朝寝か?)
太陽が気持ちよくて爆睡できた。
▼いつもの昼寝ポイントに荷物を広げて、まず昼寝(笑)(8:42)
10:30 ようやく起きて、クライミングの準備開始。
2時間近く爆睡して気分もスッキリです(笑)
登ったのは・・・
薫風(くんぷう) 5.10a
アップ第一弾。
この数字ではなかなか見かけない素晴らしい内容の好ルートですね。。。
青とブドウ色 5.10a
赤はワイン色 5.10c
ヴァン君 5.9
アップ第二弾。3本続けて登った。
青とブドウ色はシークエンスがなんだか不自然。アップには薫風(くんぷう)の方が向いてますね。赤はワイン色は中間部がなんだか腑に落ちない。左の青とブドウ色に重ならないように限定して登るのがややこしい。
てんとう虫のレクイエム 5.11c
当然オンサイトのするつもりで登ったのですが、最後油断して落ちてしまった。取り付きからオブザベした際に推測した通りのムーブだったのですが、足順を間違て、そのまま訂正せずに力任せに雑なムーブを起こして、力ずくにホールドを保持しきれなくてカクン!と落ちてしまった。調子が良い時ならそんな状況でも落ちなかったと思うが・・・やはりナメてたか?慎重さが足りなかったですね。とても素晴らしいルートだったのでオンサイト出来ず残念。
降りてすぐロープを抜いて登り直してレッドポイントした。
フィジカルアップ 5.12a
取り付きから見たまんまのルート。とにかくホールドが細かい!難しいです。核心のムーブが出来なかった (x_x;)
指力(You be jikara) 5.12b
これも上部のスラブが核心。傾斜もきつくホールドが細かい!!
「こんな感じの手順・ムーブだな」とは読めたけど、指先が痛くてあんまり頑張れない (x_x;) 厳しいルートです。私にはだいぶ通わないと出来そうにないですね。。。
▼薫風(くんぷう)素晴らしい内容の好ルート(10:47)
▼てんとう虫のレクイエム、良いルートなのにオンサイト出来ず残念。(12:37)
▼薫風(くんぷう)レッドポイントするオクサン (14:34)
▼指力(You be jikara)核心部分は極小カチの連続。(15:33)
今日は最後まで太陽がいっぱい
兜岩に求めていたのはコレなんだっ!って期待通り、最高だった。
終日太陽を浴びて、青空の中いっぱい登って、たくさん昼寝して、充実の一日だった。。。
クライミングの成果に関しては・・・
兜岩は私の現在の芸風ではない緩傾斜のスラブ系。体重が軽かった若い頃は得意だったハズの登りですが、体重が増えた今は厳しいですね~~こんなモノでしょう(言い訳)。
16時過ぎ、片付けをしていたら、ビックロックでお馴染みのタカス夫妻に遭遇した。「平日なのに珍しく隣のエリアにクライマーがいるな!」って気づいていたのですが、まさかジムのお馴染み夫婦だとは思わなかった。お互いびっくり!!
一緒に下山したが、「この4人が岩場で会うのは2014年のスペイン・オリアナ以来だね!」って駐車場で記念撮影した(笑)
▼タカス夫妻と記念撮影。(16:56)
温泉は今回も ほったらかし温泉。
すごく混んでいてびっくりした。
温泉の後は、ベイシア電器(スーパー)で食料・お惣菜を買い出しして、再度、兜岩の駐車場へ。今日はここで車中泊。
明日も晴れたら兜岩の予定です。
今日は気圧配置上も鉄板の晴れ日和!
今度こそはっ!!三度目の正直で!!!って気持ちで突撃です(笑)
*********************
5:25 前回よりちょと遅めで自宅出発。
中央道の笹子トンネルを越えると、雪景色の南アルプスが待っていた。
白根三山(農鳥岳・間ノ岳・北岳)が美しい。
前回よりも雪が増えている。昨日まただいぶ降ったようですね。。。
▼雪景色の白根三山。先週より雪が増えています。(7:17)
8:00 駐車場に到着。
支度してすぐ歩きはじめたが・・・
クライミングのときは荷物が重いせいもあるのだが、それにしても今日は足が重い。晴れて気持ち良いアプローチなのだが、なかなか足が上がらない。日曜に丹沢で山歩きして、火曜にはジムでバリバリに登った疲労の蓄積だろうか?
8:40 いつもより時間がかかって取り付きに到着。
荷物を広げたらまずは昼寝(朝寝か?)
太陽が気持ちよくて爆睡できた。
▼いつもの昼寝ポイントに荷物を広げて、まず昼寝(笑)(8:42)
10:30 ようやく起きて、クライミングの準備開始。
2時間近く爆睡して気分もスッキリです(笑)
登ったのは・・・
薫風(くんぷう) 5.10a
アップ第一弾。
この数字ではなかなか見かけない素晴らしい内容の好ルートですね。。。
青とブドウ色 5.10a
赤はワイン色 5.10c
ヴァン君 5.9
アップ第二弾。3本続けて登った。
青とブドウ色はシークエンスがなんだか不自然。アップには薫風(くんぷう)の方が向いてますね。赤はワイン色は中間部がなんだか腑に落ちない。左の青とブドウ色に重ならないように限定して登るのがややこしい。
てんとう虫のレクイエム 5.11c
当然オンサイトのするつもりで登ったのですが、最後油断して落ちてしまった。取り付きからオブザベした際に推測した通りのムーブだったのですが、足順を間違て、そのまま訂正せずに力任せに雑なムーブを起こして、力ずくにホールドを保持しきれなくてカクン!と落ちてしまった。調子が良い時ならそんな状況でも落ちなかったと思うが・・・やはりナメてたか?慎重さが足りなかったですね。とても素晴らしいルートだったのでオンサイト出来ず残念。
降りてすぐロープを抜いて登り直してレッドポイントした。
フィジカルアップ 5.12a
取り付きから見たまんまのルート。とにかくホールドが細かい!難しいです。核心のムーブが出来なかった (x_x;)
指力(You be jikara) 5.12b
これも上部のスラブが核心。傾斜もきつくホールドが細かい!!
「こんな感じの手順・ムーブだな」とは読めたけど、指先が痛くてあんまり頑張れない (x_x;) 厳しいルートです。私にはだいぶ通わないと出来そうにないですね。。。
▼薫風(くんぷう)素晴らしい内容の好ルート(10:47)
▼てんとう虫のレクイエム、良いルートなのにオンサイト出来ず残念。(12:37)
▼薫風(くんぷう)レッドポイントするオクサン (14:34)
▼指力(You be jikara)核心部分は極小カチの連続。(15:33)
今日は最後まで太陽がいっぱい
兜岩に求めていたのはコレなんだっ!って期待通り、最高だった。
終日太陽を浴びて、青空の中いっぱい登って、たくさん昼寝して、充実の一日だった。。。
クライミングの成果に関しては・・・
兜岩は私の現在の芸風ではない緩傾斜のスラブ系。体重が軽かった若い頃は得意だったハズの登りですが、体重が増えた今は厳しいですね~~こんなモノでしょう(言い訳)。
16時過ぎ、片付けをしていたら、ビックロックでお馴染みのタカス夫妻に遭遇した。「平日なのに珍しく隣のエリアにクライマーがいるな!」って気づいていたのですが、まさかジムのお馴染み夫婦だとは思わなかった。お互いびっくり!!
一緒に下山したが、「この4人が岩場で会うのは2014年のスペイン・オリアナ以来だね!」って駐車場で記念撮影した(笑)
▼タカス夫妻と記念撮影。(16:56)
温泉は今回も ほったらかし温泉。
すごく混んでいてびっくりした。
温泉の後は、ベイシア電器(スーパー)で食料・お惣菜を買い出しして、再度、兜岩の駐車場へ。今日はここで車中泊。
明日も晴れたら兜岩の予定です。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析