プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
今日は我が家には珍しい日曜日休み。
でも日曜日は岩場は混雑するのでクライミングには行きたくない。丹沢にでもハイキングに行こうかな?って思ってたら、ビックロック仲間のウッチーが「書策新道に行こうと思う」って話してきたので、我が家も参加することにした。
メンバーは我が家、ウッチー、ヨーコさんの4人。
今年の我が家は、徹底的に晴れに恵まれない。
行きの車中で聞いた今日の天気ニュースでは「南関東は曇りがち・山は時々雪」。
もう、しようがないね。。。(^^ゞ
**********************
5:45 自宅出発
7:30 戸沢
戸沢の駐車場には、キャンパー2組。車は6~7台。
日曜の朝にしては空いてるかな?
待ち合わせは8時なのでしばらく仮眠。。。
7:45 ウッチー・ヨーコさん到着。
▼戸沢で。ウッチーとヨーコさん。私は右奥で準備中(7:51)
8:05 歩き始め。
天気は予報通り、曇からスタート。
寒さはまだあまり感じない。
▼落葉した自然林をトラバースして進む。(8:25)
8:28 源次郎尾根分岐を通過。
落葉した気持ち良い自然林をトラバースして・・・
朽ちた木橋を通過して・・・
右側のに滝が見えてきたらもうじき本谷に合流。
本谷合流の直前の崩壊場所はちょっとイヤな感じ。
フィックスロープが張られていて、しっかり利用していますが、無かったらロープを出して懸垂下降ですね。。。
いちおうロープは持参しています。
▼本谷直前の崩壊地。ココはちょっとイヤな感じの場所(8:57)
9:06 本谷沢、休憩14分(9:20まで)
絶好の休憩場所ですが、今日も日差しがないのが残念。
朝より気温が下がってきて寒くなった。
▼本谷沢で休憩(9:13)
本谷沢から別れて、いきなり急登を越えると、またトラバース。
晴れていたら絶好の展望場所ですが、眺めイマイチ。
木ノ又尾根(ホソノ尾根)へ入る道を探しながら進んだが、分岐を見つけることが出来なかった。
▼木ノ又尾根から。秦野、小田原、真鶴半島(9:31)
古い石垣の堰堤や、石垣の土台跡がいくつか現れ始める。
大日鉱山の関連遺構と思われるが、飯場跡?陶器の破片なども落ちている。
9:56 セドノ沢左俣に合流。
右岸を登って(ウッチーとヨーコさんは沢伝いに登って)
10:02 白糸の滝
▼白糸の滝(10:02)
10:12 セドノ沢から尾根への登り口。
書策新道は、故・渋谷書策さんが、昔のマンガン採掘用の道を再整備して書策小屋に繋げた道。じつはここまでは既存の道で、渋谷書策さんが作ったのはここから表尾根までの短区間です。
そして、この白糸の滝の上部に大日鉱山跡があるはず。探してみよう!って、だいぶ散策してみたが・・・
尾根分岐から上流は、いきなり枝沢が何本も分岐していて、それぞれの沢をだいぶ登ってみたが気配がない。考え違いしてるかな?と思って急斜面を登って見渡してみたが、見つけられない。
▼大日鉱山跡を探して散策(10:28)
諦めて書策新道まで戻って、ふっと右上を見たら、なにか有りげな気配。
アレか?って登ってみたら、1つだけ浅い坑口を見つけた(試掘の跡なのか?)。でも、お目当ての坑道は結局、見つけられなかった。
きちんと下調べしないとダメでしたね。
▼やっと見つけたのは試掘の跡?浅い坑口。(10:51)
11:03 歩き再開。
表尾根への最後の急登はなかなか辛い。
11:29 書策小屋跡地に着いた。
少し休憩。
久しぶりに晴れ間が出た。
日差しが嬉しい。
▼書策小屋跡地、塔ノ岳・尊仏山荘を背景に。(11:29)
11:51 新大日
12:08 木ノ又小屋
道がドロドロで歩きにくい。
12:36 塔ノ岳(標高1,491m)山頂。
晴れ間はあるが、西の空は雲が多くて富士山は見えない。
でも南アルプスと八ヶ岳がうっすら見えた。
尊仏山荘に入ってウッチーのオゴリでビールで乾杯!!
(ご馳走様です。m(_ _)m )
1時間休憩
▼塔ノ岳・山頂(12:37)
▼塔ノ岳・山頂(12:42)
▼尊仏山荘でビールで乾杯!!(12:51)
13:35 下り始め
雪がチラつきだした。
気温も下がってすごく寒い。
花立から源次郎尾根に入ってしばらく、ふっと大山を見たら、大山は完全に雪雲に覆われている。本降りの雪ですね・・・あっちのハイカーさんは寒くて大変そう。。。
14:14 源次郎尾根の草原で休憩
休憩にはちょっと早いけど、ここから先は休憩ポイントは無いし、この場所は休憩に絶好のポイントなので。。。
▼源次郎尾根の「下の草原」で休憩。 (14:18)
下の草原を過ぎると植林帯ですが・・・
倒木がとにかくすごい。昨年の台風24号の爪痕ですね。。。
跨いだり潜ったり、アスレチック状態。
いつもは駆け降りる尾根だけど、時間がかかる。
▼倒木だらけの尾根下り(14:47)
15:24 戸沢の駐車場に着いた。
**********************
今日も天気はイマイチだったけど・・・途中で晴れ間も出たのでまあ良いか。
4人でバカ話をしながら歩くのは楽しいですね。
ウッチー、ヨーコさん、お疲れ様でした。
大日鉱山跡を見つけられなかったのは残念ですが、次回の楽しみに。。。
でも日曜日は岩場は混雑するのでクライミングには行きたくない。丹沢にでもハイキングに行こうかな?って思ってたら、ビックロック仲間のウッチーが「書策新道に行こうと思う」って話してきたので、我が家も参加することにした。
メンバーは我が家、ウッチー、ヨーコさんの4人。
今年の我が家は、徹底的に晴れに恵まれない。
行きの車中で聞いた今日の天気ニュースでは「南関東は曇りがち・山は時々雪」。
もう、しようがないね。。。(^^ゞ
**********************
5:45 自宅出発
7:30 戸沢
戸沢の駐車場には、キャンパー2組。車は6~7台。
日曜の朝にしては空いてるかな?
待ち合わせは8時なのでしばらく仮眠。。。
7:45 ウッチー・ヨーコさん到着。
▼戸沢で。ウッチーとヨーコさん。私は右奥で準備中(7:51)
8:05 歩き始め。
天気は予報通り、曇からスタート。
寒さはまだあまり感じない。
▼落葉した自然林をトラバースして進む。(8:25)
8:28 源次郎尾根分岐を通過。
落葉した気持ち良い自然林をトラバースして・・・
朽ちた木橋を通過して・・・
右側のに滝が見えてきたらもうじき本谷に合流。
本谷合流の直前の崩壊場所はちょっとイヤな感じ。
フィックスロープが張られていて、しっかり利用していますが、無かったらロープを出して懸垂下降ですね。。。
いちおうロープは持参しています。
▼本谷直前の崩壊地。ココはちょっとイヤな感じの場所(8:57)
9:06 本谷沢、休憩14分(9:20まで)
絶好の休憩場所ですが、今日も日差しがないのが残念。
朝より気温が下がってきて寒くなった。
▼本谷沢で休憩(9:13)
本谷沢から別れて、いきなり急登を越えると、またトラバース。
晴れていたら絶好の展望場所ですが、眺めイマイチ。
木ノ又尾根(ホソノ尾根)へ入る道を探しながら進んだが、分岐を見つけることが出来なかった。
▼木ノ又尾根から。秦野、小田原、真鶴半島(9:31)
古い石垣の堰堤や、石垣の土台跡がいくつか現れ始める。
大日鉱山の関連遺構と思われるが、飯場跡?陶器の破片なども落ちている。
9:56 セドノ沢左俣に合流。
右岸を登って(ウッチーとヨーコさんは沢伝いに登って)
10:02 白糸の滝
▼白糸の滝(10:02)
10:12 セドノ沢から尾根への登り口。
書策新道は、故・渋谷書策さんが、昔のマンガン採掘用の道を再整備して書策小屋に繋げた道。じつはここまでは既存の道で、渋谷書策さんが作ったのはここから表尾根までの短区間です。
そして、この白糸の滝の上部に大日鉱山跡があるはず。探してみよう!って、だいぶ散策してみたが・・・
尾根分岐から上流は、いきなり枝沢が何本も分岐していて、それぞれの沢をだいぶ登ってみたが気配がない。考え違いしてるかな?と思って急斜面を登って見渡してみたが、見つけられない。
▼大日鉱山跡を探して散策(10:28)
諦めて書策新道まで戻って、ふっと右上を見たら、なにか有りげな気配。
アレか?って登ってみたら、1つだけ浅い坑口を見つけた(試掘の跡なのか?)。でも、お目当ての坑道は結局、見つけられなかった。
きちんと下調べしないとダメでしたね。
▼やっと見つけたのは試掘の跡?浅い坑口。(10:51)
11:03 歩き再開。
表尾根への最後の急登はなかなか辛い。
11:29 書策小屋跡地に着いた。
少し休憩。
久しぶりに晴れ間が出た。
日差しが嬉しい。
▼書策小屋跡地、塔ノ岳・尊仏山荘を背景に。(11:29)
11:51 新大日
12:08 木ノ又小屋
道がドロドロで歩きにくい。
12:36 塔ノ岳(標高1,491m)山頂。
晴れ間はあるが、西の空は雲が多くて富士山は見えない。
でも南アルプスと八ヶ岳がうっすら見えた。
尊仏山荘に入ってウッチーのオゴリでビールで乾杯!!
(ご馳走様です。m(_ _)m )
1時間休憩
▼塔ノ岳・山頂(12:37)
▼塔ノ岳・山頂(12:42)
▼尊仏山荘でビールで乾杯!!(12:51)
13:35 下り始め
雪がチラつきだした。
気温も下がってすごく寒い。
花立から源次郎尾根に入ってしばらく、ふっと大山を見たら、大山は完全に雪雲に覆われている。本降りの雪ですね・・・あっちのハイカーさんは寒くて大変そう。。。
14:14 源次郎尾根の草原で休憩
休憩にはちょっと早いけど、ここから先は休憩ポイントは無いし、この場所は休憩に絶好のポイントなので。。。
▼源次郎尾根の「下の草原」で休憩。 (14:18)
下の草原を過ぎると植林帯ですが・・・
倒木がとにかくすごい。昨年の台風24号の爪痕ですね。。。
跨いだり潜ったり、アスレチック状態。
いつもは駆け降りる尾根だけど、時間がかかる。
▼倒木だらけの尾根下り(14:47)
15:24 戸沢の駐車場に着いた。
**********************
今日も天気はイマイチだったけど・・・途中で晴れ間も出たのでまあ良いか。
4人でバカ話をしながら歩くのは楽しいですね。
ウッチー、ヨーコさん、お疲れ様でした。
大日鉱山跡を見つけられなかったのは残念ですが、次回の楽しみに。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析