忍者ブログ
プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
このキャンプ場は(いや、この谷は?)いつも風が強い。
今日は朝から晴れだが、風がとても冷たくて寒い。。。

空気が乾燥していて、こんな日は絶好のクライミング日和なのですが・・・。
残念ながら私は昨日ムイてしまった指皮が痛くて強制レスト。(>_<)
とりあえず、みんなのビレイをするために準備して出発しようとしたら、皆さんも昨日の充実したクライミングでお疲れの様子。。。 ・・・なので、今日はハイキング気分でSiurana(シウラナ)にエリア・ルート見物に行くことにした。私は以前、Siuranaでだいぶ登っているので、今回はあまりSiuranaは視野に入っていないのですが、M村家は初めてなので見学だけでも・・・。

Siuranaは今日もクライマーで大盛況。
昔のメインエリアだったカン・ピキ・プギ や、La Rambla(9a+)がある エル・パチ周辺、最近開かれた新いエリアのどこもクライマーで賑わっていた。数日前にMargalef(マルガレフ)で一緒に登ったフランス人とスイス人のカップルにも再会した。

※↓ Siurana(シウラナ)南東面で。今日はハイキング?


近くの村(Albarca)をちょっとだけ散策して、16時ごろにUlldemolins(ウルデモリン)のキャンプ場(Montsant Park)に帰宅した。
PR
天気予報だと『今日から天気が回復』だったが、明け方から朝にまたかなりの雨。起きた頃には止んだが、どんより曇りですごく寒い・・・。
とりあえずダメ元で出発準備して・・・でも出発の頃には晴れ間が出てきて天気が回復してきた。スペインの天気予報はやっぱり当たる?

今日はM村さんの意外な希望でSanta Ana(サンタ・アナ)に決定。私も行きたかったので楽しみです。岩場に13時頃に到着。

Fatal Personal 6a
Tonal V+

アップ

Bocata Fu-Man-Xu 7b+
オンサイト。核心のホールドは見た目より悪くて、唸り声が出てしまった。

Via del Pito 7a
オクサンのトップロープ用にトライしたのだが難しい! 体感7a+~7b? 途中、『落ちるかも?』と思ってしまったが、何とかオンサイト。とても面白いラインなのですが難物です。

Sessio de Rabia 8a+
まずはムーブの探り便ですが、ムーブはまったくOK。すごくかかりの良いポケットのフィットネスムーブでとても楽しい。2回目は早速狙いに入ってみたが、最後のムーブ(遠いアンダーポケットに差しに行くところ)で落ちてしまった。非常に残念。。。と言っても、通してくるとたぶんそこが核心になるのかな?と感じてたので、まあ順当??指の皮もむいてしまって流血・・・。次回の再トライが楽しみです。

※↓ 『Sessio de Rabia』をトライ中の私。2撃出来ず。。。


オクサンは今日は『Via del Pito(7a)』をトライですが・・・ちょっと難しかったですね。M村ダンナは7a+が惜しくもレッドポイントならず・・・。M村オクサンは6a+をレッドポイントでした。

今日の岩場は日曜らしく、到着した時はローカルクライマーで賑わっていたが、16時頃には1組を残してみんな帰ってしまった。日曜なので家族団らんの時間なんですね。 残った1組は、すっかり私たちのギャラリーになっていて、私たちが登っている所を後ろから見学、携帯で動画を撮ったり・・・。しかも私の流血した指を見て「手当てしないとね!」と言って消毒薬とガーゼを持って来て手当てしてくれた。 気の良いスペイン人達です。f^_^;

※↓ 夕方登ったエリアの雰囲気。私たちは『プチ・オルゴン』って呼んでいます。


午後は天気が良くて気持ちの良い1日だった。
天気予報は悪いはずだが、朝から晴れ。
昨日のルートをやる気マンマンで準備してたのですが、だんだん天気が悪くなり、『さあ出かけよう!』としたら雨が降り始めた。あっという間に本降り。スペインの天気予報は良く当たる・・・。明日以降は良いらしいので、『よく当たる』らしい天気予報に期待しよう・・・。

そんなわけで、今日はレスト。

Reusに買い出し。昔よく買い物に行った大型スーパー『PRICA』が・・・前回も見つからない・・・と悩んでたら、カルフールに変わったんですね。建物が見覚えあると思って駐車場に入ってみたらバッチリ、昔のPricaと同じと気づきました。

キャンプ場に戻って、久しぶりにパソコンを起動。
このキャンプ場はWi-Fiフリーのスペースがあって、PC用に電源も開放されてるのですが、場所がテントから微妙に遠くて、野外なのでまだ寒いし・・・。携帯からのアップは微妙に送信料が高いので、なるべくPCからアップしないといけないんですけどね。。。f^_^;

※↓ キャンプ場のWi-Fiフリースペース。昼は眩しいし、夜は寒いし・・・。


天気が安定しないので、なかなか遠出が出来ないです。
トレス・ポンスに行ってみたいのですが・・・。
曇り。寒い。今日は『Can Pesafigues』エリアと『Cova Soleiada』エリア。

Comborius  6a+
Tasmanian 6b
Maar Galluf 6c

アップ。

Doctor Feelgood  8a
今日の課題。まずはハングドッグでムーブを作りに行くが、特に引っかかる場所はなくて最後まで普通にムーブが出来てしまった。一昨日やった8aより明白にムーブが簡単。これってかなりお買い得?
2回目、狙う気マンマンで攻めたら、上部あと少しの場所でムーブを失念・・・パンプのために修正できずに落ちてしまった、2撃できず。。。長い前傾ルートで、そこそこに力(ちから)を使う、しかも似たムーブが多いので『いかに効率が良いムーブを覚えるか?』が核心かな?
今日は時間切れで2回のみのトライ。とても面白いルートなので是非レッドポイントしたいです。

※↓ 『Doctor Feelgood』をトライ中の私。


今日の岩場(Cova Soleiada)は貸切か?と思っていたら、私の8aのトライ中に、スイス人(女)とフランス人(男)のカップルが来て、私と3人で同じルートをトライ。トライ前の儀式(抱擁とキス)は目のやり場に困ります。。。スイス人は神戸に留学してたことがあるそうで、日本語の単語が連発で面白かった。

今日はオクサンは『Comborius  6a+』『Tasmanian  6b』『Maar Galluf  6c』の3本をトップロープ。だいぶ調子が良くなってきている感じです。別エリアのM村ダンナは7bをレッドポイント、M村オクサンも6cをレッドポイント。M村家は毎日の成果で好調です。
朝は曇り。昨日、岩場でスペイン人に天気予報を聞いたら「たぶん雨」と言っていたが・・・。
キャンプ場を出る直前にレセプションで天気予報を見させてもらったら午後は完璧に雨そう・・・明日は大丈夫そう・・・。なので、急遽、本日レストに変更です。

まずはSiurana(シウラナ)へ、トポを買い出し。行く途中から雨が本降りになった。
トポを買った後、Siuranaの村を散歩したが、13年前との違い・変化に驚くばかり。
かつての山小屋は、Refugiと看板は出てるけどレストラン・バーになっていて、小屋内のボルダー(ルーフトラバース)は岩の表面全体が削られてホールドの痕跡が微かに残る程度。もちろんトニー(小屋番)はもういない。トニーは何処に行っちゃったんだろう?
村には民宿とレストランが何軒か出来て、お土産物屋まである。
よく散歩した城跡は、フェンスが出来て立ち入り禁止・・・。
見事な変わりようにビックリです。

※↓ Refugi(山小屋)を背景に記念撮影。

 
※↓ 村の礼拝堂を背景に。

 
Siuranaの後はReus(レウス)に買い出し。
夕方、キャンプ場に戻った頃に雨が止んだ。
 
昨晩の嵐は夜中に収まったが、風が冷たくて寒い。雲も多い。
今日は『Raco de les Espadelles』エリアへ出動。このエリアは1日中、日向カンカンで4月は時期外れなのですが、こんな日はいいかな?って思って・・・。

Memoria histerica 6b+
左隣の6b+をやろうとして出だしで悩んでたら別のクライマーが「それは出だしがボルダーで、アップでトライしてみんなハマるので止めたほうがいいよ」・・・と。なのでこちらをトライ。石がいっぱい積んであるが、それでもチビにはちょっと厳しい出だしです。上部は快適。

名称不明の7a
2手目でいきなり不用意なミスで落ちてしまった。

※↓ 名称不明の7aをトライ中のM村さん。

 
Telemaster 8a
ボルト3本目までのムーブが一番悪い。上部も疲れたところで「疲れるムーブ」が続く。この時期に日向ルートはやっぱり辛くて、スタンスの乗りが悪く腕力が消耗する。ムーブはOKだったので2回目のトライは2テンくらいで行けるのでは?と、気合いを入れてトライしたが、下部核心が決まらず何度もやり直し(浅いスタンスが滑ってしまう)、やっと決まって、トップアウトまで4~5テンション入ってしまった。疲れきってしまって本日終了です。

※↓ 『Telemaster 8a』の私。

 
オクサンは今日は『Memoria histerica 6b+』と名称不明の7aをトップロープトライ。M村ダンナは7aを1本レッドポイントでした。
 
朝から曇り。昨晩は快晴で穏やか、綺麗な星空だったのに不思議な感じです。

今日はレストですが、観光には行かず、今後のクライミングの指針を探るために、Lleida(ジェイダ/リェイダ)周辺の岩場巡り、チェックをする事にした。

まずはLleidaへ。いきなりDecathlon(総合スポーツショップ)を発見、立ち寄って品揃えチェック。次にスーパーで買い出ししてBalaguer(バラゲール)方面へ。

Sant Llorenc de Montgai(サン・ジョレンス・デ・モンガイ)
日本語表記は悩むところ、地図や旅行ガイドのLLの表記に習えばサン・リョレンス・デ・モンガイか?ですが、実際の発音でいけばサン・ジョレンス・デ・モンガイがベターか?
村を見下ろす高台に2つ並んだケイブが有名。魅力的な数字のルートが並んでます。急登10数分?天気がイマイチなので取り付きまで行く気にはなれないが、駐車場から見上げる限りは良さげな感じです。
隣村(Camarasa)に行く途中の道端にもエリアがあるが、これはイマイチ。(例によって)スペイン風チッピング+(何より)短い!10mも無い? なんだかな・・・。

Camarasa(カマラサ)
Sant Llorenc から北上して川を渡る辺りより北に位置するエリアは、Camarasaの岩場と称される事が多いようだが、はっきりした区別はわからない。トポと照らしながら、各エリアを見るが、わざわざ登りに来るまでの感じではなさそう。ローカルクライマーが何組か登っていた。

Santa Linya(サンタ・リーニャ)
日本人にもお馴染みの大ケイブ、有名エリアですね。染み出しは殆ど無い。ケイブ内は涼しく、コンディション良好?アメリカ人クライマーが2組、ドイツ人が1組登っていた。

Santa Ana(サンタ・アナ)
州境をホンの少し越えて、位置上はカタルーニャの岩場ではなくてアラゴンの岩場ということになる。
ここもCamarasa同様、比較的古い岩場ですが現在進行中。私が持っているトポよりだいぶルートとエリアも増えている。ネット上からある程度は調べてあるのですが、良さげな感じです・・・。ローカルクライマーが数組いた。

今日の天気は雲が多くて、陽が射したり雨が降ったり繰り返し。風が強い。そして夕方からは嵐です!ものすごい強風!雨。

岩場巡りが終わって、キャンプ場に戻ったのは21時近く。嵐のため大変。。。遅い晩ご飯になってしまった。


※↓ Sant Llorenc de Montgai の風景。

 
※↓ Sant Llorenc de Montgai 道端エリア。

 
※↓ Sant Llorenc de Montgai のケイブエリア。

 
※↓ 同上、ケイブ部分を望遠で撮ってみた。

 
※↓ Santa Linya の大洞窟。

 
※↓ Santa Ana の風景。


 
快晴!!
昼頃にキャンプ場を出発。

※↓ Margalefの村入口で。

 
今日のエリアは『Raco de la Finestra』。
岩場は大盛況、英語とフランス語で溢れている。

※↓  Raco de la Finestra(エリア)。
    写真では見えない左手に、8cとか9aがたくさん並んでいる大前傾壁があります。

 
Llarga i garda 6c+
アップにしては悪いかな・・・。

Festa fotre 7c
オンサイト狙いで取り付いたが落ちてしまった。核心はチョークが付いた悪いホールドがたくさん並んでてムーブを読みにくい。1回のみトライ。

Pitus i flautes 7b
アメリカ人がトライしていた。ルートを見上げる度に「素晴らしいルートだよ、やらないか?」って誘ってくる。何度目かで苦笑いしながら「じゃあ、やってみようか?」と言ったら、「最後のボルトにヌンチャクがないからボクの長ヌンチャクを掛けてね!」って渡された・・・。要するに、トップアウト出来ずに困ってたのね。。。(^_^;)
オンサイトしたが、確かに、最後のボルトはランナウトで悪いホールドでクリップになる。少し冷や汗がでた。当のアメリカ人には「ボクの課題で明日もトライするんだ。あの長ヌンチャクがあればきっとトップアウト出来るよ、有り難う!」って感謝されたけど・・・。(^_^;)

Montgronyeta 7b+
別のアメリカ人がトライ中のルート。ヌンチャクを借りてオンサイトした。

※↓ 対岸の転げ落ちそうな卵岩。有名な写真?

 
今日のオクサンは、『Llarga i garda 6c+』を、朝イチで回収トップロープで1時間ハマって本日終了。アップの選択ミスでしたね。。。m(__)m
M村夫妻は1日別エリア。夕方、ダンナが7aでハマっているのを目撃。ガンバです。

※M村ダンナの一句。
マルガレフ ポケットばかりで きびしいな (>_<)
 
快晴!!
昼頃にキャンプ場を出発。まずは村の雑貨屋へ。田舎の村の雑貨屋は日曜日も午前中は開いていることが多く、逆に明日の祝日は閉まってるかも・・・。案の定で買い出しOK。地元ワインも購入。

Margalefの村まではゆっくり走って30分くらい。村でRefugi(山小屋)を探すが迷走。やっと見つけたらドアに『移転』の貼り紙。困ってメイン通りを走ってみたら偶然見つけた。
ここでトポを購入。お勧めエリアも教わって、ようやく岩場へ。

※↓ 新しいRefugi(山小屋)の入口。

 
Margalefはクライミングエリアが大きく2つの地域(谷)に別れて、その中に点在している。

今日はPlanta地域へ。
まずは、車道が大きな堰堤で突き当たって終わる広場(フリーキャンピングエリア)まで、周囲の岩場をキョロキョロみながら・・・。クライマーの車がすごい。路駐スペース・広場はびっしり駐車されていて、『何処へ停めたらいいの?』って状態。昔のBuouxみたい。車道脇のエリアも多いので、クライマーとビレイヤーと犬を避けながらソロソロと・・・。フリーキャンピングエリアは、テントと車がびっしり。ドイツナンバーとフランスナンバーが多い。地元以外の連中はここに泊まってるのが多いんですね。。。

※↓ フリーキャンプエリアの雰囲気。週末に登りに来るならここで充分?

 
道を戻って、目的エリアの駐車場に降りたら、タイミング良く出ようとしている車と入れ替わりで駐車スペースをゲットできた。

Can Pesafigues エリア
クライミング始めはまずここから。アップにちょうど良い。
Murdoc 6a+
Escargot Boobe 6a+


Can Verdures エリア
若干数字を上げて、オンサイト。
Carn d'olla 7a
Ni Poc 7b


オクサンは『Carn d'olla』までトップロープでトライ、復調ぎみです。
M村ダンナは『Carn d'olla 7a』 までオンサイトで好調。
M村オクサンは6cのオンサイトが惜しかったです。

今日は初日なのでここで終了。初めての岩場は楽しいです。夕日が綺麗だった。
 
今日は早起き。8時頃に撤収~車に積み込み。マルセルに挨拶して9時頃に出発。
スペインへ移動です。

走り始めて気付いた大問題点。今日はイースター連休のピークの土・日・月の初日だった。高速道路も混雑だし、行き先のキャンプ場も心配。。。

カーナビの設定ミスで1時間ロスしたが、あとは順調に14時過ぎにはバルセロナ通過、Siurana(シウラナ)に16時過ぎに到着。10数年前にRefugi(山小屋)の番人のトニーが製作中だったキャンプ場を目指したが・・・凄まじい混雑に唖然。狭い敷地が『お盆の小川山』状態。

※↓ Siurana。村の手前でこの路上駐車のすごさ。

 
10数年前のSiurana(シウラナ)はまだ秘境感が残る寒村だったが、いまや一大観光地?凄まじい車と人の量。ノスタルジーなんて一気に吹き飛んだ。

まともなテントスペースはないし、サニタリーも不快だし、Siuranaは諦めて、別の村のキャンプ場(Montsant Park)に決めた。

テントを張って、荷物を下ろし終わった頃は真っ暗。同行の皆さん、お疲れ様です。

※↓ Montsant Park キャンプ場。

 
今日の天気予報は、曇り時々晴れ、山沿いは午後雷雨。
・・・なので今日の岩場は山沿いを避けてOrgon(オルゴン)に決定。
トレーニングにもちょうど良いし・・・。

Apt(アプト)のルクレ(スーパー)で買出し。13時頃に岩場に到着した。
まだ暑い・・・。しかし、まもなく雲が多くなり、一気に肌寒くなった。

まずはアップを2本。
Benjamin bigoudi  6a+
Pousse au reve  6b


少し休んで本題トライ・・・。

Monk  8a+
前回(5日前)は、ローカルクライマーが怒濤のレッドポイント・トライを繰り返して触るチャンスがなかったが、今日は空いている。しかもヌンチャクは掛かったまま・・・。早速トライしたのだが、核心のランジが止まらない。。。何回かトライして爪を少し剥がしてしまった。。。トップアウトできず・・・。2年前より後退してしまった。(>_<)

Fox et Mathews  8b
気を取り直して、5日前の続き。前回出来なかった核心を固めるつもりで取り付いたのだが、なんと出だしからドテンション・・・。どうも昨日の疲れが残っているみたい・・・。前回は普通に出来た下部のムーブが全力でも出来ない。(>_<)
長時間ハングドックでトップアウトは出来たけど、問題の核心はやっぱり出来ず。回収終わってヘロヘロになってしまった。

※↓ 『Fox et Mathews』をトライ中の私。


ダメダメな私でしたが、オクサンは久しぶりにクライミング復活、『Pousse au reve(6b)』をトップロープトライ。M村ダンナは前回の雪辱で『Benjamin bigoudi(6a+)』『Pousse au reve(6b)』『La jument de Fernand(6b+)』の3本をレッドポイントでした。

今日の岩場はイースター休暇の時期らしく、集まった車がスペインナンバー、ドイツナンバー、スイスナンバー、それに私たちの赤ナンバーと国際色豊か。飛び交う言葉は英語ばかり。フランスナンバーは夕方来た1台のみだった。

明日はいよいよスペイン・カタルーニャへ移動です。
また長い一日になりそうです。
朝起きると微妙な曇り・・・。
ネットで天気予報を調べたら午後は時々小雨の様子・・・。

今日はそんな天気でも快適に登れそうなVolx(ヴォルクス)に決定です。
11時頃にアパート発、今日は買出しなしのため、12時頃に岩場に到着した。

まずはアップ4本。ビデオ撮影した。
Hot Spot  6c
Traquenard  7a+
Charles de Gaulle  7b
Hueco  7b+


夕方、ちょっと気合を入れて難しめのトライ。
Youpala  8a+

このルート(Youpala)は触るのは初めて。
中間部、傾斜が強くなる部分・アンダーガバを取りに行くムーブから核心が始まり、その後は小さいカチホールドで引付けが続く。終了点まで全開引き付け。各駅停車のドテンション、トップアウト出来ないかも?と思ったが、何とか終了点までは行けた・・・。難しいです。

最後に、『Traquenard(7a+)』をトップロープ回収して本日終了。
ビデオもいっぱい取れたし、なかなか充実の一日です。

M村ダンナは『Hot Spot(6c)』と『Indulgence(7a)』をオンサイト、『Charles de Gaulle(7b)』は2撃。 M村オクサンも『Hot Spot(6c)』を2撃。M村家は今日も好調です。

※↓ 『Charlesde Gaulle(7b)』をレッドポイントするM村ダンナ。


今日の岩場は私達のほかは、2組5人。
天気は意外に良くて、夕方少し雨が降ったが、日差しも多くて良い一日だった。
深夜から屋根を叩く雨の音・・・本降りです。

朝はどんより曇りで微妙な天気・・・。
ネットで天気予報を調べると・・・今日はかなり降るらしい。
でも明日もぐずつく?・・・週末まで不安定な天気の様子。

悩みどころですが、だいぶ疲れているので今日はレストに決定。
若干天気が良さげな明日に期待をかけることに・・・。

そんなわけで・・・レストの日はやっぱり買出し。

まず、Bouc-Bel-Air(ブ・ベ・レ)のDecathlon(デカトロン:総合スポーツショップ)。
来週からのキャンプ生活に備えていろいろ購入。クライミングシューズも買い足し。
Decathlonに着いた頃にはまた雨が本降り。その後は夕方まで降りっぱなしだった。

※↓ デカトロンのクライミングシューズ売り場。意外に品揃え良いです。


そのあと、Pertuis(ペルチュイ)の Hyper U (スーパー)で食品買出し。 ここで売っているセプ・ソーセージ(きのこ入りソーセージ)が美味しくて、ここへ来る時の楽しみです。

帰りはちょっと遠回りして Volx(ヴォルクス)の岩場へ立ち寄り。
この岩場はドーム状なのでこんな天気でも大丈夫そうです。。。

※↓ Volx(ヴォルクス)の岩場。


Bonnieux(ボニュー)ではジュリアン橋へ寄って見物。
アパートへ帰宅した。
今日は天気が下り坂。
朝は晴れ間が多かったが、昼からはほとんど曇り、時々小雨。

ビュークス(Buoux)に行ったのですが・・・、
私はなんと一昨日の疲れがレストをはさんで今日ピーク!?
ひどい筋肉痛で全然登れませんでした。軽くアップだけで終了。

Camembert fergusson  6c+
Alambic sortie sud  6b
T.C.F.  7a


M村ダンナは、前回の雪辱で『Alambic sortie sud』と『T.C.F.』をレッドポイント。
M村オクサンも『Alambic sortie sud』をレッドポイント。M村家は好調な一日でした。

※↓ 『T.C.F.(7a)』をレッドポイントするM村ダンナ。


19時半ごろに帰宅して、すぐシャワーを浴びて、また外出。
今日の晩ご飯はフランベでピザです。
美味しかった。。。



食べ終わって外に出ると雨・・・。
明日の予定は天気次第ですね。。。
今日はレスト。
クライミングの道具の買出しと観光です。

午前中は雑用と食品買出し。午後出発、まずはS.O.eScaladeへ。
トポ(Escalade les Alpilles:28euro)、80m(10mm)ロープ、クライミングシューズ(Testarossa)の3点で267.90ユーロだった。安いですねぇ・・・。この価格差を知ってしまうと、やっぱり日本で靴とロープは買えないです。。。

次は観光。ポン・デュ・ガール(Pont du Gard)へ。
学校の課外授業(?)の集団が多くてうるさかったのがすこし残念。



帰り道にちょっと寄り道して Gordes(ゴルド)へ行ってみた。



定番の写真ポイント(↑)ですね。
夕日が当たってちょうど良い感じの時間帯。

明日はまたBuoux(ビュークス)の予定。
M村さんの雪辱戦の応援が楽しみです。。。f^_^;
今日も快晴。
快晴続きで岩場のコンディションもすごく良いようなので、今日はOrgon(オルゴン)に行ってみることにした。 途中、サン・シクスト礼拝堂(Chap St-Sixt)に寄って、岩場には昼ごろに到着。 期待通り岩はこの時期には珍しくカラカラに乾いていた。

まずはアップ・・・。
Pousse au reve 6b
La jument de Fernand 6b+
Benjamin bigoudi 6a+


※写真(↓)はアップ風景。空が青い。
  上部でM村さんがハマり中。まだちょっと暑いよね。。。


今日は私たち以外は2組だけだったのだが、困ったことに、私の仕掛かり中のルート2つとバッティング。。。どちらもすごい気合が入ってレッドポイント狙い中なので割り込みにくい・・・。非常に困ったが、若者がトライしていた方が、タイミングよく空いたので、割り込みさせてもらった。。。

Fox et Mathews 8b
4年前のトライが最後でムーブを完全に忘れていたのだが、ボルト4本目までいきなりノーテンで行けた。核心までも順調だったが・・・でも核心が出来ず。。。難しいです。1回のみトライ。

※写真(↓):Fox et Mathews をトライ中の私。


Cuir et dentelles 8a+
もう片方の私の課題ルートはローカルクライマーが激しいトライを繰り返していて割り込む隙がなさそうなので、このルートをトライ。35メートルの前傾ルートです。 リード+トップロープのトレーニングですが、疲れてしまってボロボロ・・・。リードはトップアウト出来ないし、トップロープでは1/3位のところまでしか登れなかった。。。

オルゴンは厳しいです・・・。

今日のオクサン(栄子)はビレイ専門(今日も体調悪い)。 M村オクサンはトップロープで「Benjamin bigoudi (6a+)」をノーテンで成功。M村ダンナは・・・昨日のBuouxの洗礼に続いて、今日はOrgonの洗礼をモロ受け??次回のOrgonに向けて気合は十分の様子です。。。

岩場には珍しく(久しぶりに)フランソワ・ルグランが来た。昔はオルゴンの常連だった彼だが、最近はあまり根詰めてクライミングをしていない様子?ちょっと体型が緩んで、8a前後のルートを苦労してトライしていた。

※写真(↓)は、夕方、岩場のみんなで記念撮影。
  向かって中央・私の右がフランソワ・ルグラン。左2人は元気な若者ローカル。


岩場からの帰りはちょっと遠回りして、ルールマラン(Lourmarin)から峠越えルートで。ついでに、フォーレ・デ・セドルへ行って、展望ポイントから夕日を浴びたBonnieuxを見て、アパートに戻った。

※写真(↓)は、フォーレ・デ・セドル手前の展望ポイントで。


明日はレストです。
初日のクライミングはやっぱりBuoux(ビュークス)です。
プロヴァンスはここ暫く、全然雨が降っていないらしく、岩場はカラカラに乾いて2010年とは大違い。気温もとても暖かくて、ここ数年間で最高のコンディションではないだろうか???

でも私のコンディションが最悪。 昨晩は久しぶりに、朝までぐっすり熟睡できたのですが、でも朝起きた時は体中が痛くてやっぱり体調最悪。。。朝食後にみんなでジョギングした後に、ようやく調子が戻ってきた。。。
そんな具合なので、簡単なルートをいろいろ登って、体ほぐしの一日でした。

Zephir  6a+
Alambic sortie sud  6b
T.C.F.  7a
Jolinouille  7a


オクサン(栄子)は、私と同様やはり体調不良でトップロープを2本のみ。 M村オクサンはトップロープで6a+と6bをトライ。M村ダンナは・・・Buouxの洗礼をモロ受け??『T.C.F.』ですっかりハマってました。次回リベンジを期待ですね。。。

今日の岩場は土曜らしくクライマーが多くてなかなか賑やか。天気は見事な快晴で、とくに、夕方の西日に当たった風景はなんとも言えない美しさだった。 なかなか楽しい一日だった。

※写真(↓)は、Jolinouille(7a)を登っている私。
昨夜は23時には爆睡した・・・はずだったのだが、夜中2時頃に目が覚めてしまって、その後は眠れなくなってしまった。完全に時差ボケですね。。。風邪でノドが痛いのも直らず。体中、あちこちが痛い。調子は最悪です。。。(>_<)

朝8時頃にホテルを出て、まずはニース郊外のDecathlon(デカトロン:スポーツショップ)に寄って、テント、クライミングシューズを買出し。高速道路に乗ってエクサン・プロヴァンスへ進み、ちょっと南下して、ブ・ベ・レのDecathlonにまた寄って、クライミングシューズを買い足し。それからようやくBonnieuxです。

15時頃にBonnieux(ボニュー)のアパートに到着。マルセルと挨拶して、お土産なども渡して・・・で、今度はアプトヘ食品を買出しに・・・。

そんな具合で、今日もクライミングはナシです。。。
体調も悪いし・・・もう限界。。。
食後はフラフラで、TVをちょっと見たあと、爆睡です。。。

※写真(↓)は泊まったホテルの玄関で・・・。
今回は往きはスイス航空。10時半のフライトで、チューリッヒに16時頃到着、すぐ乗り換えでニース到着は18時過ぎ。時差と乗り換え含めて16時間?はとても辛かった。。。
今回は特に出発前から体調不良(風邪)で、機内で激しい頭痛に悩まされて、一体どうなる事かと思った。。。

ニース到着後、車の受け渡しは順調に行ったがホテル探しが難航。。。遅い時間に飛び込みでホテルを探すのはただでさえ困難なのに、ニースの難解な街中での運転と併せ、なかなか決定できず・・・1時間以上迷走して、道に迷った末に偶然発見したホテルに飛び込んだ。
気の良いシェフが応対。 部屋代もまけてくれて、遅い時間なのに食事も用意してくれてとても親切。料理もとても良い。自家製フォアグラの前菜から、メインは久しぶりにウサギ肉。シャンピニオン(キノコ)のクリームソースがとても合っていて美味しかった。ラッキーだった。

食後はシャワーを浴びて疲れきって爆睡・・・???

※写真(↓)は、ホテルのシェフと記念撮影。。。
  デザートの自家製シャーベットも斬新ですごく美味しかった。
成田空港の出国ロビーです。
今回のメンバーは我が家とM村夫妻。
まもなくフライト。
長い1日の始まりです。

毎度のことですが・・・
やはり今回も、土壇場まで準備が完了しなくてバタバタと大忙し・・・。
もう大変。クタクタでした。。。
でもようやく出発。

今回は今までとは違う航空会社を選択です。
エールフランスが羽田に乗り入れするようになって「超ラッキー」なんて思ってたら、お値段が高すぎて全然論外だった。仕方なく、往きはスイス・エアライン、帰りはルフトハンザの組み合わせになったのですが(エールフランスとの価格差は二人でなんと15万円!)、結果、途中乗り換えありのNice(ニース)往復となり、ややこしくなった。

出発も2/29朝の成田、ニースには夕方着。
そんなわけで、今日はまず成田に行ってホテル泊まりです。

※今年の荷物(↓) ・・・って、いつもと同じか・・・。


毎度の海外ツアーで、我が家の最大の課題は、空港まで巨大な荷物を持ってどうやって行くか・・・?ですが、今年は、ビックロックのベニちゃんが武蔵小杉駅まで車で送ってくれて大ラッキーでした。 武蔵小杉なら成田まで電車一本(乗り換えなし)なので楽チンです。。。

泊まりの成田ビューホテルに19時頃に到着。
送迎バスの中から東南アジアから?の観光客だらけですっかり外国気分。
ホテルの中も外人だらけ・・・。
やっと海外ツアーに行く実感が沸いてきました。

明日は早朝にチェックアウトして空港行き予定です。
2012年は偶数年。=ツアー年です。

過去10年間は、慣れきったフランス国内がメインのツアーでした。
何をやるにも、『いつもの何々・・・』って感じ。現地に着いても、『いつものあそこで、いつものように・・・』と、まるで国内で週末クライミングに出かけるのと同じような気分だった。 回数を重ねる毎に安心感は積み重なるが、でもそれは逆に、年々マンネリを招きます。

クライミングも同様、行き詰まり。。。
何年通っても出来ないルートはやっぱり出来ないし、出来るルートはあらかた登り尽くしてしまい・・・。私も、もうトシなのか、自分の気持ちと『意思・実行』が乖離して、10年前のようには自分を追い込めなくなってきた(・・・悲しい)。

そんな【行き詰まり感】を破るために、今年はスペインをメインに設定です。

スペインは・・・。
2008年にRodeller(ロデジャール)に1週間だけ行ったけど、その前は1999年・1996年・1993年にSiurana(シウラナ)周辺とMontgrony(モングローニー)周辺で登っている。その頃にLleida(リェイダ)周辺で岩場の開拓が進んでいる事を聞かされてたが、あまり情報もなく・・・。今回はそのLieida(リェイダ)周辺が焦点です。

この1ヶ月は、航空券と車の手配、岩場の資料集めに没頭でした。

観光も楽しみです。
バルセロナも行ってみたいな(聖家族教会もだいぶ建築が進んでるんでしょうね)。
アンダルシアも行きたいな。
ポルトガルもいいな・・・。
ほかにも行きたいところがいっぱい・・・。

フライトは3/29朝です。
まだ1ヶ月以上先ですが・・・楽しみです。
 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
木村 三郎
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[07/08 さぶろう]
[07/07 竹田遼]
[07/01 さぶろう]
[07/01 さぶろう]
[07/01 さぶろう]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]