プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
ヨーロッパから帰国後は北アルプスで山歩き三昧!って予定だったんだけど、猛暑にめげて山どころか帰国後の整理もまったくはかどらない。このまま秋までバイトと家でグダグダの毎日か?って危機感を感じて、一念発起で北アルプスを目指したのですが・・・※その3です。
--------------------
昨夜は20時過ぎに寝たんだけど・・・
お決まりの?イビキ攻撃に遭いました。。。
若い頃は山小屋なんて非常時以外に泊まったことがなかった私。50歳近くなってたまに山小屋に泊まるようになって、でもたまにしか泊まらないのに、何故かほぼ毎回 隣人の大イビキや非常識な動作に悩まされて眠れないことばかりなのです。例外は厳冬期・赤岳鉱泉の個室利用だけかな? イビキで参った数々の思い出に関しては色々語れちゃいます!
でも・・・
今回の鏡平山荘はスクリーンカーテンで仕切られてるし、隣人は大人しそうな中高年女性で安心してたのですが・・・なんとその大人しそうな女性がまさかの大イビキ! やっぱりほとんど眠れませんでした
やっとウトウトしかけた頃・・・
パタパタとトタンを叩く雨音で現実に引き戻されて、スマホを見たらセットしたアラームが鳴る5分前の3:45だった。
オクサンをそっと起こして出発準備。
外は結構な雨が降っている。
まぁ、おかげで諦めはしっかりつきましたね。。。
オクサンの足もダメそうだし、気持ちよく撤退下山できます。
持参した缶コーヒー飲んで一息して、
カッパを着込んで準備して・・・
ネマキ姿のツアー客が数人起きてきて、私達の支度を見て「雨ですか~!傘は持ってるんだけどカッパは無いんですよね~どうしようかな~~」って
いや~~今回の山行はダメダメだったけど、いろいろと勉強になりました。この程度の山なら極力軽装が第一、着替えはパジャマで、カッパなんか不要で傘があれば十分(爆)
確かに、この程度の山はこの程度で十分なんですよね~。いろいろと目からウロコな感じでした。
▼山荘の前。カッパを着て出発(4:39)。
少し明るくなった4時半頃出発。
山荘からすぐ近くの鏡池に来たら槍ヶ岳が見えていた。
槍ヶ岳山荘の明かり・歩いているハイカーのヘッドランプが光ってる。暗すぎて池に映る逆さ槍はダメだけど、槍ヶ岳が見えただけでも良かった。嬉しい。
でも写真を撮ってる間にどんどん雲が湧いて、あっという間に槍ヶ岳は雲の中に。
▼鏡池で、槍ヶ岳が見えている(4:44)。
下山始めて間もなく、雨は止んだ。
汗でカッパの中はジトジト。
シシウドが原で、だいぶ明るくなったので一休み(5:25)。
▼シシウドが原で(5:25)。
早朝なのにスライドするハイカーが意外に多い。
どこかの大学の山岳部?10人ぐらい×3パーティともスライド。みんな若くて羨ましい。あんな頃に戻りたいな~なんてね。
秩父沢は水だけ汲んで通過。
▼小池新道登山口(7:14)
7時半頃、わさび平小屋に到着。
ここでちょっとした残念会、朝からビールとチューハイ買ってね ♪
▼わさび平小屋でお酒を購入して反省会?(7:37)
今回はホントに残念の連続でした。
まぁ、こんな季節だしね。
天気予報がコロコロ変わって推測がつきにくい中だったし・・・
ムリムリ慌てての準備だったし・・・
夏の新穂高は初めてでいろいろ勝手が判らなかったし・・・
でも今回で分かったことはとても多くて。
克服すべき課題点もいろいろ分かったし・・・
次回の目標設定も出来たし・・・
めげずに、次回乞うご期待!って感じでいきましょう!!
▼朝っぱらからだけど、ビール美味しい(笑)
わさび平小屋から歩き始めて間もなく、
ヘリの荷揚げ基地に来たら、丁度ヘリが来たので写真を撮った。
物珍しさで写真を撮ってただけなのに、山小屋関係者の方が「通行止めてすみません、もう大丈夫です~」って声をかけてきた。
鏡平小屋でも思ったのですが、この頃の小屋関係者の方達はみなさんサービス業精神が徹底してますね~。昔多かった・変に高飛車な人たちを全く見かけません。
そんな時代なんですね~~。
ちなみに、この日の荷揚げは双六山荘グループでした。
そして私達の目の前でヘリが引き揚げて飛んでった荷物は、昨夜お世話になった鏡平山荘行きだとか・・・。そんなヘリで荷揚げしてるのに夕飯のクオリティはあれか?ってちょっと複雑な気分なのは私だけ?
▼ヘリが荷揚げするところ(8:36)
あとは林道をひたすら下って・・・
意外にずっと結構な勾配の下り続け。
▼奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター )の横の橋から(9:25)。
奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター )で、缶ジュースを飲んで休憩。
10時過ぎ、駐車場に戻った。
オクサンの足は・・・
アザと水ぶくれだらけ。
やっぱり今日の笠ヶ岳は到底無理な感じでしたね。。。
▼オクサンの足に出来たアザ。これは痛そうです。
さわんど湯の郷公園足湯で、鏡平山荘のお弁当を食べる。
夕食よりお弁当の方が、おししい?
▼さわんど湯の郷公園足湯で、お弁当を食べた(11:52)。
今日のお風呂は、竜島温泉 せせらぎの湯 。
源泉かけ流し、なかなか良いお湯質の温泉でした。
そしていろいろキワモノ温泉?
書き込みを見ていて事前に知ってはいたけど、いろいろ興味津々だった。
ードリンク無料とか、
ー施設内あちこちに書かれている注意点とか、
ー過去の事故例・その請求実例の公開とか、
客層から見てどれも「なるほどね~」って考えさせられるものばかり。
地方のこういった温泉って、運営が大変なんですね~。
スタッフの皆様、頑張って下さい
お風呂でさっぱりした後は、帰るだけ。
中央道は、要所要所で渋滞。
そして甲府盆地は各所でゲリラ豪雨。
小仏トンネルの渋滞に捕まる前に、トイレ休憩しようと初狩PAに寄るが大混雑。
大型車両用のスペースが空いてたけど、丁度見事に土砂降りでトイレに行くまでにずぶ濡れになりそうだったので諦めて通過。
嫌いだけど仕方ないので談合坂SAに寄ってみたら、ここは大混雑の無秩序状態。駐車できなくて右往左往している車が意味不明の動きをしていて、どこがどうなっているのか全然分からない。やっぱりダメって談合坂SAも通過。
そしてダメ元で入った藤野PAは警備員さんが交通整理していて秩序が良好。すぐに空いているスペースに誘導されて、無事トイレに辿り着けてスッキリでした。
ありがたい<(_ _)>
八王子ICを過ぎて・・・
月がやけに大きいと思ったら、スーパームーンだったんですね。
20時過ぎ、近所のスーパーに到着。
買い出しした後、ガススタで給油して、8時半頃帰宅した。
成果は無かったけど・・・
いろいろ感慨深い山行でした。。。
--------------------
昨夜は20時過ぎに寝たんだけど・・・
お決まりの?イビキ攻撃に遭いました。。。
若い頃は山小屋なんて非常時以外に泊まったことがなかった私。50歳近くなってたまに山小屋に泊まるようになって、でもたまにしか泊まらないのに、何故かほぼ毎回 隣人の大イビキや非常識な動作に悩まされて眠れないことばかりなのです。例外は厳冬期・赤岳鉱泉の個室利用だけかな? イビキで参った数々の思い出に関しては色々語れちゃいます!
でも・・・
今回の鏡平山荘はスクリーンカーテンで仕切られてるし、隣人は大人しそうな中高年女性で安心してたのですが・・・なんとその大人しそうな女性がまさかの大イビキ! やっぱりほとんど眠れませんでした
やっとウトウトしかけた頃・・・
パタパタとトタンを叩く雨音で現実に引き戻されて、スマホを見たらセットしたアラームが鳴る5分前の3:45だった。
オクサンをそっと起こして出発準備。
外は結構な雨が降っている。
まぁ、おかげで諦めはしっかりつきましたね。。。
オクサンの足もダメそうだし、気持ちよく撤退下山できます。
持参した缶コーヒー飲んで一息して、
カッパを着込んで準備して・・・
ネマキ姿のツアー客が数人起きてきて、私達の支度を見て「雨ですか~!傘は持ってるんだけどカッパは無いんですよね~どうしようかな~~」って
いや~~今回の山行はダメダメだったけど、いろいろと勉強になりました。この程度の山なら極力軽装が第一、着替えはパジャマで、カッパなんか不要で傘があれば十分(爆)
確かに、この程度の山はこの程度で十分なんですよね~。いろいろと目からウロコな感じでした。
▼山荘の前。カッパを着て出発(4:39)。
少し明るくなった4時半頃出発。
山荘からすぐ近くの鏡池に来たら槍ヶ岳が見えていた。
槍ヶ岳山荘の明かり・歩いているハイカーのヘッドランプが光ってる。暗すぎて池に映る逆さ槍はダメだけど、槍ヶ岳が見えただけでも良かった。嬉しい。
でも写真を撮ってる間にどんどん雲が湧いて、あっという間に槍ヶ岳は雲の中に。
▼鏡池で、槍ヶ岳が見えている(4:44)。
下山始めて間もなく、雨は止んだ。
汗でカッパの中はジトジト。
シシウドが原で、だいぶ明るくなったので一休み(5:25)。
▼シシウドが原で(5:25)。
早朝なのにスライドするハイカーが意外に多い。
どこかの大学の山岳部?10人ぐらい×3パーティともスライド。みんな若くて羨ましい。あんな頃に戻りたいな~なんてね。
秩父沢は水だけ汲んで通過。
▼小池新道登山口(7:14)
7時半頃、わさび平小屋に到着。
ここでちょっとした残念会、朝からビールとチューハイ買ってね ♪
▼わさび平小屋でお酒を購入して反省会?(7:37)
今回はホントに残念の連続でした。
まぁ、こんな季節だしね。
天気予報がコロコロ変わって推測がつきにくい中だったし・・・
ムリムリ慌てての準備だったし・・・
夏の新穂高は初めてでいろいろ勝手が判らなかったし・・・
でも今回で分かったことはとても多くて。
克服すべき課題点もいろいろ分かったし・・・
次回の目標設定も出来たし・・・
めげずに、次回乞うご期待!って感じでいきましょう!!
▼朝っぱらからだけど、ビール美味しい(笑)
わさび平小屋から歩き始めて間もなく、
ヘリの荷揚げ基地に来たら、丁度ヘリが来たので写真を撮った。
物珍しさで写真を撮ってただけなのに、山小屋関係者の方が「通行止めてすみません、もう大丈夫です~」って声をかけてきた。
鏡平小屋でも思ったのですが、この頃の小屋関係者の方達はみなさんサービス業精神が徹底してますね~。昔多かった・変に高飛車な人たちを全く見かけません。
そんな時代なんですね~~。
ちなみに、この日の荷揚げは双六山荘グループでした。
そして私達の目の前でヘリが引き揚げて飛んでった荷物は、昨夜お世話になった鏡平山荘行きだとか・・・。そんなヘリで荷揚げしてるのに夕飯のクオリティはあれか?ってちょっと複雑な気分なのは私だけ?
▼ヘリが荷揚げするところ(8:36)
あとは林道をひたすら下って・・・
意外にずっと結構な勾配の下り続け。
▼奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター )の横の橋から(9:25)。
奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター )で、缶ジュースを飲んで休憩。
10時過ぎ、駐車場に戻った。
オクサンの足は・・・
アザと水ぶくれだらけ。
やっぱり今日の笠ヶ岳は到底無理な感じでしたね。。。
▼オクサンの足に出来たアザ。これは痛そうです。
さわんど湯の郷公園足湯で、鏡平山荘のお弁当を食べる。
夕食よりお弁当の方が、おししい?
▼さわんど湯の郷公園足湯で、お弁当を食べた(11:52)。
今日のお風呂は、竜島温泉 せせらぎの湯 。
源泉かけ流し、なかなか良いお湯質の温泉でした。
そしていろいろキワモノ温泉?
書き込みを見ていて事前に知ってはいたけど、いろいろ興味津々だった。
ードリンク無料とか、
ー施設内あちこちに書かれている注意点とか、
ー過去の事故例・その請求実例の公開とか、
客層から見てどれも「なるほどね~」って考えさせられるものばかり。
地方のこういった温泉って、運営が大変なんですね~。
スタッフの皆様、頑張って下さい
お風呂でさっぱりした後は、帰るだけ。
中央道は、要所要所で渋滞。
そして甲府盆地は各所でゲリラ豪雨。
小仏トンネルの渋滞に捕まる前に、トイレ休憩しようと初狩PAに寄るが大混雑。
大型車両用のスペースが空いてたけど、丁度見事に土砂降りでトイレに行くまでにずぶ濡れになりそうだったので諦めて通過。
嫌いだけど仕方ないので談合坂SAに寄ってみたら、ここは大混雑の無秩序状態。駐車できなくて右往左往している車が意味不明の動きをしていて、どこがどうなっているのか全然分からない。やっぱりダメって談合坂SAも通過。
そしてダメ元で入った藤野PAは警備員さんが交通整理していて秩序が良好。すぐに空いているスペースに誘導されて、無事トイレに辿り着けてスッキリでした。
ありがたい<(_ _)>
八王子ICを過ぎて・・・
月がやけに大きいと思ったら、スーパームーンだったんですね。
20時過ぎ、近所のスーパーに到着。
買い出しした後、ガススタで給油して、8時半頃帰宅した。
成果は無かったけど・・・
いろいろ感慨深い山行でした。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析