プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
今日は祝日。
混雑が嫌いな我が家は基本的に土日・祝日は外出しないのですが、でも快晴なんですよね~~。ここしばらくは仕事休みの日も用事で山に行けなかったし、次の休みは曇り・雨予報だし、人が多いのは嫌だけど行ってみるか?って気になった。
選んだのはやっぱり大山。
快晴の大山は眺めが最高だし・・・今回は雷(いかづち)神社に行ってみたいのもあったし、そして最大の目的は山頂で味噌煮込みうどんでもやろうかな?って。。。
******************
5:00 自宅出発
6:20 登山口の駐車場(ふれあいの森 日向キャンプ場)
▼朝焼けの横浜、ランドマークタワーが見える。(6:20)
6:35 歩き始め
まずは日向林道を終点まで4km、てくてく歩く。
林道終点の先にある雷神社は表参道側からのアプローチがなくて、以前から地図を見ながら不思議に思っていた。いろいろ調べてみると、本来は表参道・男坂から八段滝経由で参道があったのが、関東大震災の頃に崩れてしまったようですね。
別アプローチとして大山林道終点から、またはケーブルカー駅右手から登る方法もあるようですが、地図などに公開されたアプローチではありません。
▼九十九曲の入り口、今日は通過です。(6:45)
▼沢を丸ごと固めちゃった?(6:58)
▼朝日が眩しい(7:02)
▼相模湾と江ノ島、三浦半島(7:36)
7:42 日向林道終点
林道終点はトラックが辛うじて転回できる程度の広さ。
右奥のガードレールの隙間から先に進むと、動物避けなのか?パイプが沢山さしてある小さい広場があり、その奥にシカ柵がある。シカ柵を抜けて左方へ踏み跡をたどると雷神社に至る。林道終点から五分もかからない。
雷神社が建つ場所(雷山)は、三方が急峻な崖に囲まれた小ピークになっている。林道を歩いている時は朝日で暖かかったのだが、林道終点から雷山の尾根に入ると日陰になり、風も通り抜けて寒い。。。
7:49 雷神社
少し休憩。
寒いので10分程度でまた歩き始め。
▼雷(いかづち)神社に着いた(7:51)
雷神社からは、見晴台へ向けて尾根を直登します。
登り始めから杉植林の急登、踏み跡が薄くて歩きにくい。まるで奥多摩のマイナー岩場のアプローチみたい。。。
途中の足元に「仁ケ久保林道→」の標識が打ち込んであった。林業関係者の作業用と思われるが、矢印の向きが逆??仁ケ久保林道は、歩き始めの日向林道の途中で麓から直角に合流している林道で、看板が読める向きで立つと左方面になるはずだ。どういう意図の標識なのだろうか?
▼急な尾根をほぼ直登です。(8:18)
8:36 見晴台の直下。
見晴台へは寄らずにそのままトラバースして下社へ向かう。
9:12 下社
朝なのに参拝客・ハイカーが多い。さすが祝日です。
まずは今日もお参りして・・・。
ベンチで海を見ながら15分休憩(9:27まで)。
相模湾と江ノ島、三浦半島の眺めが素晴らしい。
▼下社でまずお参り(9:14)
▼鳥居の横の展望台からの眺め。素晴らしいですね。(9:27)
下社からは本坂を登ったが、混雑で歩きにくい。
とくに野球少年達とその家族の団体行列が無秩序に登っていて困りものだった。一体何人いるの?って大人数だ。
団体は節度を保って歩いて欲しいと思う。話しながら横並びで歩いたり、子供たちは走り回ったり、脆い急斜面を無秩序に登ったり・・・落石起こしたらどうする気なのだろう? 引率の大人達は誰も注意をしないし。最低限のマナーを守れないならイベントハイキングは正直やめて欲しい。
団体を抜くのが大変で(道譲ってくれないし)、休憩するのもままならず、我が家らしからぬハイペースで休憩抜きで山頂まで歩いてしまった。
10:30 大山・山頂(標高1,252m)着。
快晴で最高の眺め。
山頂写真を撮ってすぐいつものベンチに行くが、この時間でももう混んでいた。相席で場所を確保して、お楽しみの味噌煮込みうどん。美味しかった。
▼山頂標柱で。(10:30)
▼いい感じに出来上がった(10:59)
▼さらに煮込みながら、ビール片手に昼ごはん。(11:03)
▼富士山展望ポイント(12:17)
▼関東平野を一望。(12:19)
食後は昼寝でも・・・って思ってたけど、昼になって周囲はハイカーだらけ。話し声がすごくて眠るにはだいぶ厳しい。片付けて下ることにした。
これが日祝のハイキングなんですね。。。
12:20 下り始め
▼絶景を見下ろしながら下ります。(12:21)
13:04 見晴台。
ここのベンチも賑わっている。
相席させてもらって18分休憩(13:22まで)。
見晴台からは「つづら坂」を下ってふれあいの森キャンプ場へ。夏はヒルが多くて歩けない道なので、今のうちに歩きますか?って。。。
14:02 ふれあいの森キャンプ場・入り口
14:07 駐車場に着いた。
今日は温泉はなしです。
4/1の渡仏までは人が多い施設は、なるべく避ける方針です。新型コロナウィルスで混乱が懸念されるご時世なので。。。
帰りは渋滞もほとんど無く 16:00に自宅に着いた。
******************
だんだん豪華になる我が家の山ご飯?
この春予定のフランス・スペインクライミングツアーでキャンプ用に使うバーナーとして、SOTO ST-330を2基買ったのですが、その副次的な用途として、日頃のハイキングでオクサンと1台づつ使って料理もいいかな?って思いついたのが、今回の煮込みうどんです。美味しく出来て大満足でした。とくに冬は温まって良いですね。。。
混雑が嫌いな我が家は基本的に土日・祝日は外出しないのですが、でも快晴なんですよね~~。ここしばらくは仕事休みの日も用事で山に行けなかったし、次の休みは曇り・雨予報だし、人が多いのは嫌だけど行ってみるか?って気になった。
選んだのはやっぱり大山。
快晴の大山は眺めが最高だし・・・今回は雷(いかづち)神社に行ってみたいのもあったし、そして最大の目的は山頂で味噌煮込みうどんでもやろうかな?って。。。
******************
5:00 自宅出発
6:20 登山口の駐車場(ふれあいの森 日向キャンプ場)
▼朝焼けの横浜、ランドマークタワーが見える。(6:20)
6:35 歩き始め
まずは日向林道を終点まで4km、てくてく歩く。
林道終点の先にある雷神社は表参道側からのアプローチがなくて、以前から地図を見ながら不思議に思っていた。いろいろ調べてみると、本来は表参道・男坂から八段滝経由で参道があったのが、関東大震災の頃に崩れてしまったようですね。
別アプローチとして大山林道終点から、またはケーブルカー駅右手から登る方法もあるようですが、地図などに公開されたアプローチではありません。
▼九十九曲の入り口、今日は通過です。(6:45)
▼沢を丸ごと固めちゃった?(6:58)
▼朝日が眩しい(7:02)
▼相模湾と江ノ島、三浦半島(7:36)
7:42 日向林道終点
林道終点はトラックが辛うじて転回できる程度の広さ。
右奥のガードレールの隙間から先に進むと、動物避けなのか?パイプが沢山さしてある小さい広場があり、その奥にシカ柵がある。シカ柵を抜けて左方へ踏み跡をたどると雷神社に至る。林道終点から五分もかからない。
雷神社が建つ場所(雷山)は、三方が急峻な崖に囲まれた小ピークになっている。林道を歩いている時は朝日で暖かかったのだが、林道終点から雷山の尾根に入ると日陰になり、風も通り抜けて寒い。。。
7:49 雷神社
少し休憩。
寒いので10分程度でまた歩き始め。
▼雷(いかづち)神社に着いた(7:51)
雷神社からは、見晴台へ向けて尾根を直登します。
登り始めから杉植林の急登、踏み跡が薄くて歩きにくい。まるで奥多摩のマイナー岩場のアプローチみたい。。。
途中の足元に「仁ケ久保林道→」の標識が打ち込んであった。林業関係者の作業用と思われるが、矢印の向きが逆??仁ケ久保林道は、歩き始めの日向林道の途中で麓から直角に合流している林道で、看板が読める向きで立つと左方面になるはずだ。どういう意図の標識なのだろうか?
▼急な尾根をほぼ直登です。(8:18)
8:36 見晴台の直下。
見晴台へは寄らずにそのままトラバースして下社へ向かう。
9:12 下社
朝なのに参拝客・ハイカーが多い。さすが祝日です。
まずは今日もお参りして・・・。
ベンチで海を見ながら15分休憩(9:27まで)。
相模湾と江ノ島、三浦半島の眺めが素晴らしい。
▼下社でまずお参り(9:14)
▼鳥居の横の展望台からの眺め。素晴らしいですね。(9:27)
下社からは本坂を登ったが、混雑で歩きにくい。
とくに野球少年達とその家族の団体行列が無秩序に登っていて困りものだった。一体何人いるの?って大人数だ。
団体は節度を保って歩いて欲しいと思う。話しながら横並びで歩いたり、子供たちは走り回ったり、脆い急斜面を無秩序に登ったり・・・落石起こしたらどうする気なのだろう? 引率の大人達は誰も注意をしないし。最低限のマナーを守れないならイベントハイキングは正直やめて欲しい。
団体を抜くのが大変で(道譲ってくれないし)、休憩するのもままならず、我が家らしからぬハイペースで休憩抜きで山頂まで歩いてしまった。
10:30 大山・山頂(標高1,252m)着。
快晴で最高の眺め。
山頂写真を撮ってすぐいつものベンチに行くが、この時間でももう混んでいた。相席で場所を確保して、お楽しみの味噌煮込みうどん。美味しかった。
▼山頂標柱で。(10:30)
▼いい感じに出来上がった(10:59)
▼さらに煮込みながら、ビール片手に昼ごはん。(11:03)
▼富士山展望ポイント(12:17)
▼関東平野を一望。(12:19)
食後は昼寝でも・・・って思ってたけど、昼になって周囲はハイカーだらけ。話し声がすごくて眠るにはだいぶ厳しい。片付けて下ることにした。
これが日祝のハイキングなんですね。。。
12:20 下り始め
▼絶景を見下ろしながら下ります。(12:21)
13:04 見晴台。
ここのベンチも賑わっている。
相席させてもらって18分休憩(13:22まで)。
見晴台からは「つづら坂」を下ってふれあいの森キャンプ場へ。夏はヒルが多くて歩けない道なので、今のうちに歩きますか?って。。。
14:02 ふれあいの森キャンプ場・入り口
14:07 駐車場に着いた。
今日は温泉はなしです。
4/1の渡仏までは人が多い施設は、なるべく避ける方針です。新型コロナウィルスで混乱が懸念されるご時世なので。。。
帰りは渋滞もほとんど無く 16:00に自宅に着いた。
******************
だんだん豪華になる我が家の山ご飯?
この春予定のフランス・スペインクライミングツアーでキャンプ用に使うバーナーとして、SOTO ST-330を2基買ったのですが、その副次的な用途として、日頃のハイキングでオクサンと1台づつ使って料理もいいかな?って思いついたのが、今回の煮込みうどんです。美味しく出来て大満足でした。とくに冬は温まって良いですね。。。
次回は鍋+うどんも良いかな?って思案中です(笑)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析