プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
祝日だけど晴れ予報で用事のない休み。
出かけるか悩ましいけど、前日のクライミングジムでトミさんに声をかけたら乗り気な様子。一緒に大倉尾根ピストンしに行くこととなりました。
大倉尾根(別称バカ尾根)はすごく久しぶり。自分のブログを調べてみたら7年ぶりでした。
かつてトレーニングで何度も通って(元気な時は3時間ちょっとで往復)、でもすっかり飽きちゃって逆に足が遠のいて、気がついたら7年ぶり
記憶と比べて木道・階段が増えて、ガラ場もだいぶ整備されてて、歩きやすくなってると思ったんだけど、体のほうが衰えて登り4時間・下り3時間が精一杯。最後は膝も足首もガクガクになってしまいました。
▼塔ノ岳。山頂は大々的に整備されてました。
下山後は「名水はだの富士見の湯」
最寄りは「秦野湯花楽」だけど下山後のお風呂としてはなんか違うんだよな~。「さざんか」は閉館しちゃったし、ここしか選択肢がないんだけど、この施設・狭さで1000円はボッてるな~って思うのは私だけでしょうか?行くんだけどさ
湯上がりはやっぱりビールとハイボール♪すっかりいい気分で助手席でふんぞり返って自宅に送って頂きました。(運転のトミさんありがとう)
▼ヤマレコはこちら(↓)多めの写真あります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8722125.html
▼ヤマップはこちら
出かけるか悩ましいけど、前日のクライミングジムでトミさんに声をかけたら乗り気な様子。一緒に大倉尾根ピストンしに行くこととなりました。
大倉尾根(別称バカ尾根)はすごく久しぶり。自分のブログを調べてみたら7年ぶりでした。
かつてトレーニングで何度も通って(元気な時は3時間ちょっとで往復)、でもすっかり飽きちゃって逆に足が遠のいて、気がついたら7年ぶり

記憶と比べて木道・階段が増えて、ガラ場もだいぶ整備されてて、歩きやすくなってると思ったんだけど、体のほうが衰えて登り4時間・下り3時間が精一杯。最後は膝も足首もガクガクになってしまいました。
▼塔ノ岳。山頂は大々的に整備されてました。
下山後は「名水はだの富士見の湯」
最寄りは「秦野湯花楽」だけど下山後のお風呂としてはなんか違うんだよな~。「さざんか」は閉館しちゃったし、ここしか選択肢がないんだけど、この施設・狭さで1000円はボッてるな~って思うのは私だけでしょうか?行くんだけどさ

湯上がりはやっぱりビールとハイボール♪すっかりいい気分で助手席でふんぞり返って自宅に送って頂きました。(運転のトミさんありがとう)
▼ヤマレコはこちら(↓)多めの写真あります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8722125.html
▼ヤマップはこちら
塔ノ岳・7年ぶりに大倉尾根ピストン / さぶろうさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(09/23)
(09/13)
(09/12)
(09/11)
(09/10)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析