プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
今週の火・水は、我が家は連休。
天気も良さそうだし、また八ヶ岳へリベンジもいいかな?って思ったけど、雪質がもうあまりよくないかな? オクサンも先週体調を崩して病み上がりだし、やっぱり近場かなぁ??
終日雨だった月曜日、この雨は丹沢ではどっちに転ぶか考えていた。
雨で残雪が全部溶けるか? or 雪が降って気持ちよく積もってくれるか?
仕事終わって、自宅で『尊仏だより』を見たら、どうやら後者らしい。
これはもう行くしかないですね ♪
目指すは、政次郎尾根から表尾根。下りは天神尾根で。
上手くいけば登りは全部トレースなしで楽しめるかも ♪♪
6:00 自宅出発。
明け方までの大雨がウソのように快晴
▼東名高速から見える丹沢はガッツリ雪!(6:50)
8:15 戸沢に到着。
8:23歩き始め。
▼戸沢で。この季節だけど朝からキャンパーで賑わってる。(8:23)
政次郎尾根の大部分は暗い植林帯。
樹間に時々見える白い表尾根を眩しく見ながら高度を上げていく。
雪が徐々に現れはじめ、深くなっていく。
もちろん先行者なし。♪
木々に積もって凍った雪氷が落下して、頭に当たって痛い。
樹上の雪が溶けて、激しく降ってくる水滴がまるで雨のよう・・・。
9:30 休憩。
スパッツをつける。
▼休憩中のオクサン。水滴がレンズについてボケてしまった。(9:34)
9:54 また歩き出すとすぐ、膝ぐらいの積雪になってきた。
登山道も完全に雪に埋まって不明瞭。
私は政次郎尾根を登るのは初めてなので、ラインを外さないように注意しながら進むが、時々全くわからなくなり、尾根を直登する。
▼ようやく自然林。青い空が気持ちいい。(10:23)
▼深い雪の急斜面。(10:29)
▼振り返ると素晴らしい眺め、箱根方面。(10:30)
政次郎尾根は最後は左にトラバースして表尾根に合流するはずだが、ラインが雪で埋まってわからず。結局、最後まで直登して表尾根に合流した。
▼政次郎尾根の頭。股下の雪の深さ! 背景は表尾根~三ノ塔。(10:52)
表尾根もトレース無し!
楽しいラッセルはまだまだ続く。
吹き溜まっている場所では、腰から胸ぐらいの深さになって苦戦する。
丹沢でこんなに雪を楽しめるとは思わなかった!
嬉しい悲鳴? 期待を大幅に上回る楽しさ!!
▼時々、壁のように雪が立ちはだかる。腰近い深さ。(11:10)
11:10 良いタイミングでベンチを見つけて休憩。
11:30 歩き再開。
▼疲れたので休憩。表尾根は眺めが良くて楽しい。(11:12)
塔ノ岳まで、コースタイムでは1時間丁度だが、このペースでは倍以上かかるかな?
11:53 新大日を通過。
12:16 木ノ又小屋。
木ノ又小屋で、塔ノ岳から下りてきたハイカーとお会いした。
「雪すごいですね~」「でも最高に楽しいですね~」って声掛け合い。(笑)
▼左奥に富士山が見えている。(12:27)
▼塔ノ岳・山頂まであともうひと登り。(12:45)
13:05 塔ノ岳・山頂に到着!
直前までの表尾根と打って変わって、山頂の雪はおおむね溶けている。
▼塔ノ岳山頂で。檜洞丸・蛭ヶ岳方面を背景に。(13:07)
▼塔ノ岳山頂で。富士山・檜洞丸方面を背景に(13:11)
尊仏山荘に入って、カップラーメンを注文して・・・
山荘ご主人の花立さんと しばらくいろいろお話し・・・
13:56 下山開始。
帰りは予定通り、大倉尾根~天神尾根。
どちらも雪はもうあまりなくて、溶けてドロドロの道。
政次郎尾根を選んで大正解だった。。。
▼表尾根(大倉尾根から)。中央・植林が細長く伸びているのが政次郎(14:23)
大倉尾根・天神尾根分岐で20分ぐらい休憩して・・・
天神尾根は、最初は残雪が多くて楽しかったが、後半は雪が無い急な下り・・・
疲れて膝がもうガクガク・・・
16:10 駐車場に到着。
すごく疲れたけど、充実した楽しい山歩きだった。。。
戸沢からの林道の下り・・・車の前に突然、動物が飛び降りてきた!!
鹿じゃない! なんと、カモシカ!!!
え~~っ!丹沢にカモシカがいたの!?
でも、2週間前に八ヶ岳で見たばかりだし、見間違えようもない。
まだ子供のカモシカ? やや小さめ。。。
あまりの驚きに、カメラを出そうと思いつく間もなく、逃げていってしまった。
ビックリだった。。。
今日のお風呂は、わざわざ高速道に乗って、足柄SAの『あしがら湯』へ。
今晩は伊豆・城山へ向かって車中泊、明日は城山でクライミングの予定です。
天気も良さそうだし、また八ヶ岳へリベンジもいいかな?って思ったけど、雪質がもうあまりよくないかな? オクサンも先週体調を崩して病み上がりだし、やっぱり近場かなぁ??
終日雨だった月曜日、この雨は丹沢ではどっちに転ぶか考えていた。
雨で残雪が全部溶けるか? or 雪が降って気持ちよく積もってくれるか?
仕事終わって、自宅で『尊仏だより』を見たら、どうやら後者らしい。
これはもう行くしかないですね ♪
目指すは、政次郎尾根から表尾根。下りは天神尾根で。
上手くいけば登りは全部トレースなしで楽しめるかも ♪♪
6:00 自宅出発。
明け方までの大雨がウソのように快晴
▼東名高速から見える丹沢はガッツリ雪!(6:50)
8:15 戸沢に到着。
8:23歩き始め。
▼戸沢で。この季節だけど朝からキャンパーで賑わってる。(8:23)
政次郎尾根の大部分は暗い植林帯。
樹間に時々見える白い表尾根を眩しく見ながら高度を上げていく。
雪が徐々に現れはじめ、深くなっていく。
もちろん先行者なし。♪
木々に積もって凍った雪氷が落下して、頭に当たって痛い。
樹上の雪が溶けて、激しく降ってくる水滴がまるで雨のよう・・・。
9:30 休憩。
スパッツをつける。
▼休憩中のオクサン。水滴がレンズについてボケてしまった。(9:34)
9:54 また歩き出すとすぐ、膝ぐらいの積雪になってきた。
登山道も完全に雪に埋まって不明瞭。
私は政次郎尾根を登るのは初めてなので、ラインを外さないように注意しながら進むが、時々全くわからなくなり、尾根を直登する。
▼ようやく自然林。青い空が気持ちいい。(10:23)
▼深い雪の急斜面。(10:29)
▼振り返ると素晴らしい眺め、箱根方面。(10:30)
政次郎尾根は最後は左にトラバースして表尾根に合流するはずだが、ラインが雪で埋まってわからず。結局、最後まで直登して表尾根に合流した。
▼政次郎尾根の頭。股下の雪の深さ! 背景は表尾根~三ノ塔。(10:52)
表尾根もトレース無し!
楽しいラッセルはまだまだ続く。
吹き溜まっている場所では、腰から胸ぐらいの深さになって苦戦する。
丹沢でこんなに雪を楽しめるとは思わなかった!
嬉しい悲鳴? 期待を大幅に上回る楽しさ!!
▼時々、壁のように雪が立ちはだかる。腰近い深さ。(11:10)
11:10 良いタイミングでベンチを見つけて休憩。
11:30 歩き再開。
▼疲れたので休憩。表尾根は眺めが良くて楽しい。(11:12)
塔ノ岳まで、コースタイムでは1時間丁度だが、このペースでは倍以上かかるかな?
11:53 新大日を通過。
12:16 木ノ又小屋。
木ノ又小屋で、塔ノ岳から下りてきたハイカーとお会いした。
「雪すごいですね~」「でも最高に楽しいですね~」って声掛け合い。(笑)
▼左奥に富士山が見えている。(12:27)
▼塔ノ岳・山頂まであともうひと登り。(12:45)
13:05 塔ノ岳・山頂に到着!
直前までの表尾根と打って変わって、山頂の雪はおおむね溶けている。
▼塔ノ岳山頂で。檜洞丸・蛭ヶ岳方面を背景に。(13:07)
▼塔ノ岳山頂で。富士山・檜洞丸方面を背景に(13:11)
尊仏山荘に入って、カップラーメンを注文して・・・
山荘ご主人の花立さんと しばらくいろいろお話し・・・
13:56 下山開始。
帰りは予定通り、大倉尾根~天神尾根。
どちらも雪はもうあまりなくて、溶けてドロドロの道。
政次郎尾根を選んで大正解だった。。。
▼表尾根(大倉尾根から)。中央・植林が細長く伸びているのが政次郎(14:23)
大倉尾根・天神尾根分岐で20分ぐらい休憩して・・・
天神尾根は、最初は残雪が多くて楽しかったが、後半は雪が無い急な下り・・・
疲れて膝がもうガクガク・・・
16:10 駐車場に到着。
すごく疲れたけど、充実した楽しい山歩きだった。。。
戸沢からの林道の下り・・・車の前に突然、動物が飛び降りてきた!!
鹿じゃない! なんと、カモシカ!!!
え~~っ!丹沢にカモシカがいたの!?
でも、2週間前に八ヶ岳で見たばかりだし、見間違えようもない。
まだ子供のカモシカ? やや小さめ。。。
あまりの驚きに、カメラを出そうと思いつく間もなく、逃げていってしまった。
ビックリだった。。。
今日のお風呂は、わざわざ高速道に乗って、足柄SAの『あしがら湯』へ。
今晩は伊豆・城山へ向かって車中泊、明日は城山でクライミングの予定です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析