プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
九州・四国ツアーの7日目。
都井岬・鵜戸神宮・青島を観光して、四国・佐田岬へ移動です。
5:50 起床。
暖かい。さすが九州最南端、気候が違いますね。
空は曇って朝焼けの景色は見れず。
明け方にバイクが来たが、テラスに上がって岬の展望所を見ると彼らの姿が見える。彼らもせっかく夜明け前からバイクで来たのに朝日の美しい景色が見れなくて残念ですね~。
空気が乾燥している。
6:40 出発。
6:50 港の駐車場に自販機があったので、缶コーヒーを買って一休み。
途中、開聞岳が綺麗に見えた。
道の駅 根占でトイレ休憩。
気持ちの良い道、国道448号線を走る。
桜が、満開
8時半頃、内之浦ロケットセンター通過
8:46 今日初めてのコンビニ(ローソン)。
9:38 よもぎの里(温泉)到着。
フロ道具持って入ろうとしたら、常連さんが「まだですよ」と。
通常は6時半からの営業が、新型コロナの影響で時短で10時から。
続々と常連さんがやってくる。
仕方なく10時まで待ったが・・・
温泉は今回いちばんイマイチだったかも・・・?
雰囲気も、お湯質も・・・
売店でコロッケと鰺フライを買ったが残念な味だった・・・
車に戻って、アルコールで手を消毒していると、それを見ていた常連さんに「さすが横浜の人は意識が違いますね。」「ちょうど今、みんなで手洗いして気を付けるしかないのよね~って話してたんですよ。」と声をかけられた。
11:16 よもぎの里出発。
11:50 コンビニでパスタ。
都井岬エリアの入り口の「駒止の門」(岬から8キロくらい手前)で400円を払い、パンフレットを受け取る。
途中、野生の馬を見つけて写真を撮った。
12:40 都井岬の駐車場着。
曇ってて眺めイマイチ。
岬全体がメチャクチャ寂れている。
新型コロナの影響で、施設が営業していないせいか?
九州で唯一の参観可能な都井岬灯台もコロナで見れず。
ビジターセンターも休み。
そこら中を歩いている御崎馬(みさきうま)はかわいい。
すぐ傍まで寄っても逃げないし、写真を撮りまくり。
戦国時代に武士が跨っていた馬はこんなに小さかったんだね~。映画もドラマもみんな嘘じゃん!ってオクサンに解説しながら。。。
▼都井岬灯台。灯台内はおろか敷地内も入れません。
▼御崎馬(みさきうま)。江戸期までの日本在来種で成体でこのサイズです。これに武士が重い甲冑着て乗って長い槍を振り回して暴れまわるなんて無理ですよね。
▼快晴なら眺め最高だろうけど、残念ながら雲多し。
都井岬を出て国道448号線を北上。
日南手前で通行止め。迂回路で、超~遅い車に捕まった。
14:58 鵜戸神宮
断崖の中腹の岩窟内に本殿がある。
壁(崖)が気になる・・・城ヶ崎みたいな感じ。
▼鵜戸神宮、朱が鮮やかな門です。
▼階段を降りて洞窟へ。
▼洞窟内の厳かな社殿。
15:26 鵜戸神宮を出発。
途中、鬼の洗濯板(波状岩)が見えたので、車から写真を撮った。
堀切峠通過。
車を停める場所がなかったので通過。
15:58 青島
快晴になった。 青い海が映える。
ちょうど満潮で鬼の洗濯板(波状岩)は見れない。逆にそのおかげで、青い海にビロー樹に覆われた青島が直接浮き上がって、南国情緒たっぷりの雰囲気。夕方近いため西日に照らされてとても美しい。
ビロー樹林の中に青島神社があるが、密林の外はゴーゴー風が吹いているのに、密林の中は静か。不思議な場所ですね。
▼トゥクトゥクが似合う島ですね。
▼青島神社の門
▼ビロー樹に守られた元宮。
▼参道。夕方なので人は少なめ。
▼西日に赤い鳥居と白い幟が映えます。
▼青島はとても美しい場所ですね。
17:04 青島を出発。
給油して高速に乗る。
下道で行くつもりだったが、できれば今日中に九四フェリーに乗りたいので。
1車線道路で、ロードサービスの安全運転につかまりノロノロ運転・・・。
20:00 ローソンで弁当
20:30 大分の佐賀関港
九四フェリー発着所を探して乗車待ちの列に並ぶ。
ここは先にチケットを買って並んで待つ、通常システム。
21:00 出航
私が乗った便は6台だけだった。
船内ガラガラ。喫煙所の換気か構造が悪いのか?タバコの煙が漂ってきて不快だった。
夜で景色はないので、TVを見ながら、仮眠・・・。
22:10 四国・三崎港に着岸
今日の車中泊の予定地は、佐田岬駐車場。
三崎港からまだ15km位あります。
夜中のグネグネ道をかっ飛ばして・・・
22:40 佐田岬の駐車場。
0:10 就寝
都井岬・鵜戸神宮・青島を観光して、四国・佐田岬へ移動です。
5:50 起床。
暖かい。さすが九州最南端、気候が違いますね。
空は曇って朝焼けの景色は見れず。
明け方にバイクが来たが、テラスに上がって岬の展望所を見ると彼らの姿が見える。彼らもせっかく夜明け前からバイクで来たのに朝日の美しい景色が見れなくて残念ですね~。
空気が乾燥している。
6:40 出発。
6:50 港の駐車場に自販機があったので、缶コーヒーを買って一休み。
途中、開聞岳が綺麗に見えた。
道の駅 根占でトイレ休憩。
気持ちの良い道、国道448号線を走る。
桜が、満開
8時半頃、内之浦ロケットセンター通過
8:46 今日初めてのコンビニ(ローソン)。
9:38 よもぎの里(温泉)到着。
フロ道具持って入ろうとしたら、常連さんが「まだですよ」と。
通常は6時半からの営業が、新型コロナの影響で時短で10時から。
続々と常連さんがやってくる。
仕方なく10時まで待ったが・・・
温泉は今回いちばんイマイチだったかも・・・?
雰囲気も、お湯質も・・・
売店でコロッケと鰺フライを買ったが残念な味だった・・・
車に戻って、アルコールで手を消毒していると、それを見ていた常連さんに「さすが横浜の人は意識が違いますね。」「ちょうど今、みんなで手洗いして気を付けるしかないのよね~って話してたんですよ。」と声をかけられた。
11:16 よもぎの里出発。
11:50 コンビニでパスタ。
都井岬エリアの入り口の「駒止の門」(岬から8キロくらい手前)で400円を払い、パンフレットを受け取る。
途中、野生の馬を見つけて写真を撮った。
12:40 都井岬の駐車場着。
曇ってて眺めイマイチ。
岬全体がメチャクチャ寂れている。
新型コロナの影響で、施設が営業していないせいか?
九州で唯一の参観可能な都井岬灯台もコロナで見れず。
ビジターセンターも休み。
そこら中を歩いている御崎馬(みさきうま)はかわいい。
すぐ傍まで寄っても逃げないし、写真を撮りまくり。
戦国時代に武士が跨っていた馬はこんなに小さかったんだね~。映画もドラマもみんな嘘じゃん!ってオクサンに解説しながら。。。
▼都井岬灯台。灯台内はおろか敷地内も入れません。
▼御崎馬(みさきうま)。江戸期までの日本在来種で成体でこのサイズです。これに武士が重い甲冑着て乗って長い槍を振り回して暴れまわるなんて無理ですよね。
▼快晴なら眺め最高だろうけど、残念ながら雲多し。
都井岬を出て国道448号線を北上。
日南手前で通行止め。迂回路で、超~遅い車に捕まった。
14:58 鵜戸神宮
断崖の中腹の岩窟内に本殿がある。
壁(崖)が気になる・・・城ヶ崎みたいな感じ。
▼鵜戸神宮、朱が鮮やかな門です。
▼階段を降りて洞窟へ。
▼洞窟内の厳かな社殿。
15:26 鵜戸神宮を出発。
途中、鬼の洗濯板(波状岩)が見えたので、車から写真を撮った。
堀切峠通過。
車を停める場所がなかったので通過。
15:58 青島
快晴になった。 青い海が映える。
ちょうど満潮で鬼の洗濯板(波状岩)は見れない。逆にそのおかげで、青い海にビロー樹に覆われた青島が直接浮き上がって、南国情緒たっぷりの雰囲気。夕方近いため西日に照らされてとても美しい。
ビロー樹林の中に青島神社があるが、密林の外はゴーゴー風が吹いているのに、密林の中は静か。不思議な場所ですね。
▼トゥクトゥクが似合う島ですね。
▼青島神社の門
▼ビロー樹に守られた元宮。
▼参道。夕方なので人は少なめ。
▼西日に赤い鳥居と白い幟が映えます。
▼青島はとても美しい場所ですね。
17:04 青島を出発。
給油して高速に乗る。
下道で行くつもりだったが、できれば今日中に九四フェリーに乗りたいので。
1車線道路で、ロードサービスの安全運転につかまりノロノロ運転・・・。
20:00 ローソンで弁当
20:30 大分の佐賀関港
九四フェリー発着所を探して乗車待ちの列に並ぶ。
ここは先にチケットを買って並んで待つ、通常システム。
21:00 出航
私が乗った便は6台だけだった。
船内ガラガラ。喫煙所の換気か構造が悪いのか?タバコの煙が漂ってきて不快だった。
夜で景色はないので、TVを見ながら、仮眠・・・。
22:10 四国・三崎港に着岸
今日の車中泊の予定地は、佐田岬駐車場。
三崎港からまだ15km位あります。
夜中のグネグネ道をかっ飛ばして・・・
22:40 佐田岬の駐車場。
0:10 就寝
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析