プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
九州・四国ツアーの8日目。
佐田岬・道後温泉を観光したのち、石鎚山へ移動です。
▼早朝の佐田岬駐車場。
5:50 起床。
晴れ!暖かい。
早朝から佐田岬を観光した。
岬は今日も貸し切り。
灯台まで1.8km。ちょっと距離があったけど、静かで眺めも良くて楽しかった。
砲台跡から戻る時に「けっこう歩きますね~」と、日焼けした男性に声をかけられた。彼は千葉から来たそうで、1ヶ月前から旅をしていて、これから九州に行くとのこと。関東は大変なことになってしまいましたねと話た。
駐車場に戻ると、千葉の男性のエブリイが停まっている。
ギターを乗せて、気ままな一人旅。楽しそう。
▼遊歩道の入り口。片道1.8km・起伏が激しいコースです。
▼佐田岬灯台に着いた。
▼さらに突端の御籠島(みかごじま)展望台まで行ってみた。ここが四国最西端。
▼モニュメント「永遠の灯」から佐田岬灯台。朝日で完全に逆光ですが、夕日の時間に撮ったらいい絵になりそうですね。。。
▼椿山展望台から灯台を見下ろす。海の向こうは九州です。
8:00 佐多岬出発。
9時頃、道の駅きららによって、ペットボトルに水を汲む。
国道378号線で海岸線を走る。海面が道から近い。
海沿いの桜並木が満開に咲いて美しい。
9:54 道の駅ふたみで休憩。
おにぎりを食べる。
10:50 松山市の南堀端通り
松山市街はでかくて難解
松山城を見上げるが、行ってみたいけど今回は通過。
▼松山城。行ってもたぶん場内閉鎖(コロナのせいで)ですよね。
11:03 道後温泉の駐車場。
道後温泉本館でお風呂に入ります。
今まで目の前を通過したことが何度もあるが、入るのは初めてだ。道後温泉の立ち寄りは3館あるけど、どうせ入るなら本館・神の湯ですね。。。歴史のある・趣のある公衆浴場で、露天なんてもちろん無いけど、換気が良くてのぼせることもなく、お湯も良かった。1時間制限があるのが残念。
湯上がりは、お向かいの店でバイスビールをテイクアウト、外の日向のベンチで飲んだ。
酔いを覚ますため、街を観光。
▼道後温泉本館(神の湯)、趣がある建物です。
▼風呂上がりにビールで乾杯!
道後を出た後、コンビニで買い出し。
国道494号線に乗る前に給油するため、ガソリンスタンド探して迷走。Uターンして見つけた店で給油したが、レギュラー:115円/Lって激安だった。
14:30 セブンイレブンで遅い昼ごはん
西条風パスタなんてあったので買ってみたが、私の好みには合わず、不味かった。
松山市内から石鎚スカイラインへ最短で進みたいのに、車のナビが国道494号を徹底的に避けて大洲方面へ遠回りさせようとする。ナビに逆らい続けて無理やり494号へ入ったが酷道でした。黒森峠まで狭いグネグネ道で標高を稼ぎまくり。なかなかの道でした。。
15:45 石鎚スカイライン(県道12号・西条久万線)のゲート通過。
このゲートは、18時から7時まで閉まってしまう。
それまでに入って、土小屋で今日は車中泊します。
16:02 長尾尾根展望台
石鎚山の眺めがよい。
▼この角度から見る石鎚山はピラミダルでかっこいいですね。
16:15 土小屋駐車場
石鎚神社 土小屋遙拝殿の修繕をしている人や、小屋の準備をしている人と、旅行者と思われる人の車が1台停まっている。
土小屋駐車場を通り越して、少し下ったところのだだっ広い駐車場へ。
トイレはあるが、水は出ない。
誰も使っていないので、水洗トイレではないが綺麗だ。
今日は、ここで車中泊することに決定。
問題は、これだけ広くて一見平らっぽいのに意外に傾斜があること。
平らなところを求め、広い駐車場をぐるぐる回る。
何とか、妥協できるポイントを見つけ停める。
日向は良いが、風が強くて日陰は非常に寒い。
端の方に、少し雪が残っている。
ビールで乾杯
豚串
レトルトカレー、サラダ
金麦で乾杯
ポテチ
でこぽん
19:20 就寝。
風がゴーゴー鳴っている。
明日は石鎚山を登ります。
佐田岬・道後温泉を観光したのち、石鎚山へ移動です。
▼早朝の佐田岬駐車場。
5:50 起床。
晴れ!暖かい。
早朝から佐田岬を観光した。
岬は今日も貸し切り。
灯台まで1.8km。ちょっと距離があったけど、静かで眺めも良くて楽しかった。
砲台跡から戻る時に「けっこう歩きますね~」と、日焼けした男性に声をかけられた。彼は千葉から来たそうで、1ヶ月前から旅をしていて、これから九州に行くとのこと。関東は大変なことになってしまいましたねと話た。
駐車場に戻ると、千葉の男性のエブリイが停まっている。
ギターを乗せて、気ままな一人旅。楽しそう。
▼遊歩道の入り口。片道1.8km・起伏が激しいコースです。
▼佐田岬灯台に着いた。
▼さらに突端の御籠島(みかごじま)展望台まで行ってみた。ここが四国最西端。
▼モニュメント「永遠の灯」から佐田岬灯台。朝日で完全に逆光ですが、夕日の時間に撮ったらいい絵になりそうですね。。。
▼椿山展望台から灯台を見下ろす。海の向こうは九州です。
8:00 佐多岬出発。
9時頃、道の駅きららによって、ペットボトルに水を汲む。
国道378号線で海岸線を走る。海面が道から近い。
海沿いの桜並木が満開に咲いて美しい。
9:54 道の駅ふたみで休憩。
おにぎりを食べる。
10:50 松山市の南堀端通り
松山市街はでかくて難解
松山城を見上げるが、行ってみたいけど今回は通過。
▼松山城。行ってもたぶん場内閉鎖(コロナのせいで)ですよね。
11:03 道後温泉の駐車場。
道後温泉本館でお風呂に入ります。
今まで目の前を通過したことが何度もあるが、入るのは初めてだ。道後温泉の立ち寄りは3館あるけど、どうせ入るなら本館・神の湯ですね。。。歴史のある・趣のある公衆浴場で、露天なんてもちろん無いけど、換気が良くてのぼせることもなく、お湯も良かった。1時間制限があるのが残念。
湯上がりは、お向かいの店でバイスビールをテイクアウト、外の日向のベンチで飲んだ。
酔いを覚ますため、街を観光。
▼道後温泉本館(神の湯)、趣がある建物です。
▼風呂上がりにビールで乾杯!
道後を出た後、コンビニで買い出し。
国道494号線に乗る前に給油するため、ガソリンスタンド探して迷走。Uターンして見つけた店で給油したが、レギュラー:115円/Lって激安だった。
14:30 セブンイレブンで遅い昼ごはん
西条風パスタなんてあったので買ってみたが、私の好みには合わず、不味かった。
松山市内から石鎚スカイラインへ最短で進みたいのに、車のナビが国道494号を徹底的に避けて大洲方面へ遠回りさせようとする。ナビに逆らい続けて無理やり494号へ入ったが酷道でした。黒森峠まで狭いグネグネ道で標高を稼ぎまくり。なかなかの道でした。。
15:45 石鎚スカイライン(県道12号・西条久万線)のゲート通過。
このゲートは、18時から7時まで閉まってしまう。
それまでに入って、土小屋で今日は車中泊します。
16:02 長尾尾根展望台
石鎚山の眺めがよい。
▼この角度から見る石鎚山はピラミダルでかっこいいですね。
16:15 土小屋駐車場
石鎚神社 土小屋遙拝殿の修繕をしている人や、小屋の準備をしている人と、旅行者と思われる人の車が1台停まっている。
土小屋駐車場を通り越して、少し下ったところのだだっ広い駐車場へ。
トイレはあるが、水は出ない。
誰も使っていないので、水洗トイレではないが綺麗だ。
今日は、ここで車中泊することに決定。
問題は、これだけ広くて一見平らっぽいのに意外に傾斜があること。
平らなところを求め、広い駐車場をぐるぐる回る。
何とか、妥協できるポイントを見つけ停める。
日向は良いが、風が強くて日陰は非常に寒い。
端の方に、少し雪が残っている。
ビールで乾杯
豚串
レトルトカレー、サラダ
金麦で乾杯
ポテチ
でこぽん
19:20 就寝。
風がゴーゴー鳴っている。
明日は石鎚山を登ります。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析