プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
毎年元日は実家の山口県で過ごすのが恒例だった我が家ですが、今年は諸事情で帰省せず。元日はオクサンの実家(町田市鶴川)で過ごした。
高台にあるオクサンの実家からは丹沢を見渡すことが出来て、快晴の大山に並んで終日雲を頂いた丹沢主脈が見えていた。
でもあれっ???
関東は快晴で南アルプスも終日快晴なのに、丹沢主脈と富士山だけが雲の中なんですね・・・。南を遠く見渡すと海の方も雲が東西に流れている。
以前からこの天気のパターンって気になってたのですが、冬型気圧配置が強いとこうなるのか?って思ってたけど、年明けはそんなでもないのに・・・。このあたりはもう少し突っ込んで研究してみたいものですね。
丹沢の天気は難しい。。。
それはさておき、
新年初めの山歩きはやっぱり丹沢。
ビックロック(クライミングジム)仲間のウッチー、ベニちゃんに誘われて犬越路から檜洞丸の周回ルートです。
******************
4:54 自宅出発
6:38 西丹沢ビジターセンターに着いた。
集合時間は7時頃。
布団を出して仮眠するが、到着する別ハイカーの音がうるさくてなかなか眠れない・・・ってウトウトしてたらウッチーに起こされた。
7:25 歩き始め
道沿いのオートキャンプ場は大賑わい。
厳寒の中、薪ストーブ引き込んだりいろいろなテントがあって、関心と言うか呆れると言うか・・・。昔からキャンプをしている自然志向な思考回路の私にはとても理解できない世界になってます。。。
▼西丹沢ビジターセンターを出発。(7:25)
7:49 用木沢出合いの直前辺り。
道路が完全に陥没して車両通行不可になっていた。昨年連続した直撃台風の爪痕ですね。台風19号は特にひどかった。
7:52 用木沢出合い
用木沢もやはりひどく荒れている。
木橋はいくつも流失していて、道標も土砂で頭まで埋まっていたり、大小の崩落が随所に・・・。
▼用木沢に入ってまもなくの立派な鉄橋。(7:56)
8:33 19分休憩(8:52まで)
用木沢から離れて犬越路へ向かうが・・・
まもなくのトラバースから崩壊していて、フィックスが張ってあるが、かなり危ないトラバース。更に先の近年大きく整備し直された階段地帯は、大きく崩落してしまって、木階段が3つも流れ落ちている。右急斜面を巻いて迂回したが・・・まだ新しい階段だったのにもったいないですね~~。もともと崩れかかっていた場所だったので無理があったのでしょうね。。。
▼まもなく完全崩壊しそうな感じのトラバース。(9:00)
▼近年作られたばかりの新しい階段が流れ落ちていた。(9:10)
▼崩壊してしまった場所。(9:18)
9:32 犬越路(峠)
峠の周囲は木が刈り払われて眺めが良くなっている。
テーブルも作り直されて3基に増えていた。
20分休憩(9:52)まで。
▼犬越路。明るく眺めが良くて快適な場所。(9:32)
犬越路から大笄(おおこうげ)までの登りは、鎖場・ハシゴが連続して面白い。眺めも良い。富士山は雲に隠れて残念だが、南アルプスがきれいに見えてた。
▼岩場が多くて面白い。(10:32)
▼富士山が頭を出した。(10:58)
▼南アルプス。中央は白峰三山。(11:22)
11:28 ヤタ尾根分岐で休憩、21分(11:49まで)。
ヤタ尾根の周辺にはシカ柵が増えた。
そういえば、このルートは以前は熊笹に覆われて、笹を掻き分けながら歩いたはずだが、熊笹がめっきり少なくなっている気がする。背の低い笹ばかり。シカの影響なのでしょうか?
▼眺めが良くて気持ち良い笹原。(11:58)
▼檜洞丸山頂への最後の階段。ここからの眺めは素晴らしい。(12:17)
12:22 檜洞丸(標高1,601m)山頂に到着。
山頂周辺は雪が残っていた。寒い。
みんなでビールで乾杯!
我が家はいつものカップラーメンですが、ベニちゃんとウッチーは鍋焼きうどん(笑)。
山頂で1時間休憩(13:22まで)。
▼檜洞丸・山頂に着いた。(12:25)
▼ビールで乾杯!(12:36)
▼バイケイソウ群落地の木道。(13:30)
13:22下り始め。
山頂はすごく寒いので・・・。
下りでオクサンが前のめりにコケた。
両スネを擦りむいていた。
14:12 展望園地で休憩、18分(14:30まで)
▼東沢の斜面に赤い車が落ちています。不法投棄だそうです。(15:00)
15:05 ゴーラ沢出合い
15:48 ツツジ新道入り口
▼ゴーラ沢出合い(15:07)
▼ミツマタが群生していた。もうじき咲きそうな??(15:23)
▼ミツマタ群落地を歩く。(15:23)
▼ツツジ新道入り口に着いた。(15:49)
15:59 西丹沢ビジターセンターに着いた。
疲れた(笑)
******************
今回の一番の楽しみは残雪歩きだったのですが・・・この数日で雪はほとんど溶けてしまって期待はずれだった。滑り止めを出す機会もなく山頂に到着。ベニちゃんは今回のために靴も新調したのに(笑)
雪は無かったけど・・・
このコースは眺めが良くて素晴らしいですね。
4人で歩いて楽しかったです。
正月の温泉は悩みどころ。
ぶなの湯 は12/28~1/4休館だし、信玄館 の立ち寄りは12/28~1/4は16時が最終受付。近辺の旅館も同じだし・・・。前回立ち寄った ホテル時之栖 を調べたら、正月も通常通りらしく決定した。
「ホテル時之栖」はいつも通りが嬉しい。
帰りはのんびり下道を選択したけど・・・
驚くほど流れがよく、渋滞もほぼなし。
20:25 自宅に着いた。
高台にあるオクサンの実家からは丹沢を見渡すことが出来て、快晴の大山に並んで終日雲を頂いた丹沢主脈が見えていた。
でもあれっ???
関東は快晴で南アルプスも終日快晴なのに、丹沢主脈と富士山だけが雲の中なんですね・・・。南を遠く見渡すと海の方も雲が東西に流れている。
以前からこの天気のパターンって気になってたのですが、冬型気圧配置が強いとこうなるのか?って思ってたけど、年明けはそんなでもないのに・・・。このあたりはもう少し突っ込んで研究してみたいものですね。
丹沢の天気は難しい。。。
それはさておき、
新年初めの山歩きはやっぱり丹沢。
ビックロック(クライミングジム)仲間のウッチー、ベニちゃんに誘われて犬越路から檜洞丸の周回ルートです。
******************
4:54 自宅出発
6:38 西丹沢ビジターセンターに着いた。
集合時間は7時頃。
布団を出して仮眠するが、到着する別ハイカーの音がうるさくてなかなか眠れない・・・ってウトウトしてたらウッチーに起こされた。
7:25 歩き始め
道沿いのオートキャンプ場は大賑わい。
厳寒の中、薪ストーブ引き込んだりいろいろなテントがあって、関心と言うか呆れると言うか・・・。昔からキャンプをしている自然志向な思考回路の私にはとても理解できない世界になってます。。。
▼西丹沢ビジターセンターを出発。(7:25)
7:49 用木沢出合いの直前辺り。
道路が完全に陥没して車両通行不可になっていた。昨年連続した直撃台風の爪痕ですね。台風19号は特にひどかった。
7:52 用木沢出合い
用木沢もやはりひどく荒れている。
木橋はいくつも流失していて、道標も土砂で頭まで埋まっていたり、大小の崩落が随所に・・・。
▼用木沢に入ってまもなくの立派な鉄橋。(7:56)
8:33 19分休憩(8:52まで)
用木沢から離れて犬越路へ向かうが・・・
まもなくのトラバースから崩壊していて、フィックスが張ってあるが、かなり危ないトラバース。更に先の近年大きく整備し直された階段地帯は、大きく崩落してしまって、木階段が3つも流れ落ちている。右急斜面を巻いて迂回したが・・・まだ新しい階段だったのにもったいないですね~~。もともと崩れかかっていた場所だったので無理があったのでしょうね。。。
▼まもなく完全崩壊しそうな感じのトラバース。(9:00)
▼近年作られたばかりの新しい階段が流れ落ちていた。(9:10)
▼崩壊してしまった場所。(9:18)
9:32 犬越路(峠)
峠の周囲は木が刈り払われて眺めが良くなっている。
テーブルも作り直されて3基に増えていた。
20分休憩(9:52)まで。
▼犬越路。明るく眺めが良くて快適な場所。(9:32)
犬越路から大笄(おおこうげ)までの登りは、鎖場・ハシゴが連続して面白い。眺めも良い。富士山は雲に隠れて残念だが、南アルプスがきれいに見えてた。
▼岩場が多くて面白い。(10:32)
▼富士山が頭を出した。(10:58)
▼南アルプス。中央は白峰三山。(11:22)
11:28 ヤタ尾根分岐で休憩、21分(11:49まで)。
ヤタ尾根の周辺にはシカ柵が増えた。
そういえば、このルートは以前は熊笹に覆われて、笹を掻き分けながら歩いたはずだが、熊笹がめっきり少なくなっている気がする。背の低い笹ばかり。シカの影響なのでしょうか?
▼眺めが良くて気持ち良い笹原。(11:58)
▼檜洞丸山頂への最後の階段。ここからの眺めは素晴らしい。(12:17)
12:22 檜洞丸(標高1,601m)山頂に到着。
山頂周辺は雪が残っていた。寒い。
みんなでビールで乾杯!
我が家はいつものカップラーメンですが、ベニちゃんとウッチーは鍋焼きうどん(笑)。
山頂で1時間休憩(13:22まで)。
▼檜洞丸・山頂に着いた。(12:25)
▼ビールで乾杯!(12:36)
▼バイケイソウ群落地の木道。(13:30)
13:22下り始め。
山頂はすごく寒いので・・・。
下りでオクサンが前のめりにコケた。
両スネを擦りむいていた。
14:12 展望園地で休憩、18分(14:30まで)
▼東沢の斜面に赤い車が落ちています。不法投棄だそうです。(15:00)
15:05 ゴーラ沢出合い
15:48 ツツジ新道入り口
▼ゴーラ沢出合い(15:07)
▼ミツマタが群生していた。もうじき咲きそうな??(15:23)
▼ミツマタ群落地を歩く。(15:23)
▼ツツジ新道入り口に着いた。(15:49)
15:59 西丹沢ビジターセンターに着いた。
疲れた(笑)
******************
今回の一番の楽しみは残雪歩きだったのですが・・・この数日で雪はほとんど溶けてしまって期待はずれだった。滑り止めを出す機会もなく山頂に到着。ベニちゃんは今回のために靴も新調したのに(笑)
雪は無かったけど・・・
このコースは眺めが良くて素晴らしいですね。
4人で歩いて楽しかったです。
正月の温泉は悩みどころ。
ぶなの湯 は12/28~1/4休館だし、信玄館 の立ち寄りは12/28~1/4は16時が最終受付。近辺の旅館も同じだし・・・。前回立ち寄った ホテル時之栖 を調べたら、正月も通常通りらしく決定した。
「ホテル時之栖」はいつも通りが嬉しい。
帰りはのんびり下道を選択したけど・・・
驚くほど流れがよく、渋滞もほぼなし。
20:25 自宅に着いた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(11/22)
(11/04)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析