プロヴァンス滞在記 (管理人の日記です)
●九州ツアー10日目です。
5時頃 トイレに起きると暗い中登って行く人がいた。
すごい星空
今日の天気予報は、8時まで晴れ・のち雨。
天気が崩れる前に、登ってしまう作戦か?
その後も数人登って行った。
7時過ぎ 起床
快晴
だけど寒い。
湘南ナンバーの車の中で仮眠していた夫妻が天気大丈夫かしらと心配しながら登って行った。
空を見渡すかぎり、雨になる気配は微塵もない快晴。
8時から雨ってホントかよ~!今日登った方のが良かったのか?って悩んでしまう。
洗顔して・・・
今後の予定に悩む。
予定では今日は近所の観光しながら祖母山登山口に移動して、明日祖母山を登る予定だったんだけど・・・天気予報は明日も雨、明後日も曇り/雨。ここまでも雨がちで晴れは3日中1日だったおかげで観光ばっかりの今回ツアーになっちゃったんだけど、いい加減飽きたし。。。
もう諦めて、実家に帰っちゃおうか!って結論に。
8時過ぎ 仙酔峡登山口を出て
仙酔峡登山口からの道は、桜並木
今は殆ど花は散ったけど、満開の時は桜のアーチが綺麗だったんだろうな。
8時半 ローソンでコーヒー
昨日残したパンを食べる
8:50 道の駅 阿蘇でトイレ休憩
昨日見かけたトイレ傍を占拠しているキャンピングカーがまだいた。
見事な青空だったのが、みるみる雲が押し寄せてきて、
雨が降って来た!
あっという間に阿蘇山は雲の中
湘南ナンバーの夫妻は雨の中かな?
それにしても阿蘇は外人が多い
畑の中に唐突に立つ警察署の屋根にもでっかく英語で-POLICE-って表示されてたのが印象的。
▼斬新な阿蘇の警察署。外人にも分かりやすい?
9:20 大観峰
本降りの雨となった
お土産を購入
ここも現金払いのみ
九州のキャッシュレス化は全然ですね。
大観峰はトイレも汚くて最悪。
スタッフは結構いるのに掃除しないんですね・・・
▼大観峰

10時頃 杖立温泉通過
10:20 ダム
10時半、道の駅水辺の郷おおやま。トイレ休憩
11時半 彦山駅
鉄道はもう廃線なんですね。日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)のバス停留所となっていた。
車中泊に快適そうな駐車場だけど、ここに泊まったら近隣住人に通報されちゃうか?
雨は降ったり止んだり、時々土砂降り、雷も。
11:45 道の駅ひこさん(通過)
電車は添田までは来ていて、その先が廃線になったようだ。
13:20 関門トンネル
15時過ぎ 湯野温泉・湯や晴ル音
やっぱりこの温泉は落ち着く。
今回の九州ツアー、湯や晴ル音より良かった温泉は「小地獄温泉館」だけだったな~。
天気もそうだし、いろいろ残念なツアーだった。
16:45 戸田のいつもの「山口県下最安値」のガソリンスタンドで給油
17時 fujiスーパーで買い出し
雨止んだ
17時半 実家に帰宅でした。
5時頃 トイレに起きると暗い中登って行く人がいた。
すごい星空

今日の天気予報は、8時まで晴れ・のち雨。
天気が崩れる前に、登ってしまう作戦か?
その後も数人登って行った。
7時過ぎ 起床
快晴

湘南ナンバーの車の中で仮眠していた夫妻が天気大丈夫かしらと心配しながら登って行った。
空を見渡すかぎり、雨になる気配は微塵もない快晴。
8時から雨ってホントかよ~!今日登った方のが良かったのか?って悩んでしまう。
洗顔して・・・
今後の予定に悩む。
予定では今日は近所の観光しながら祖母山登山口に移動して、明日祖母山を登る予定だったんだけど・・・天気予報は明日も雨、明後日も曇り/雨。ここまでも雨がちで晴れは3日中1日だったおかげで観光ばっかりの今回ツアーになっちゃったんだけど、いい加減飽きたし。。。
もう諦めて、実家に帰っちゃおうか!って結論に。
8時過ぎ 仙酔峡登山口を出て
仙酔峡登山口からの道は、桜並木
今は殆ど花は散ったけど、満開の時は桜のアーチが綺麗だったんだろうな。
8時半 ローソンでコーヒー
昨日残したパンを食べる
8:50 道の駅 阿蘇でトイレ休憩
昨日見かけたトイレ傍を占拠しているキャンピングカーがまだいた。
見事な青空だったのが、みるみる雲が押し寄せてきて、
雨が降って来た!
あっという間に阿蘇山は雲の中
湘南ナンバーの夫妻は雨の中かな?
それにしても阿蘇は外人が多い
畑の中に唐突に立つ警察署の屋根にもでっかく英語で-POLICE-って表示されてたのが印象的。
▼斬新な阿蘇の警察署。外人にも分かりやすい?
9:20 大観峰
本降りの雨となった
お土産を購入
ここも現金払いのみ
九州のキャッシュレス化は全然ですね。
大観峰はトイレも汚くて最悪。
スタッフは結構いるのに掃除しないんですね・・・
▼大観峰
10時頃 杖立温泉通過
10:20 ダム
10時半、道の駅水辺の郷おおやま。トイレ休憩
11時半 彦山駅
鉄道はもう廃線なんですね。日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)のバス停留所となっていた。
車中泊に快適そうな駐車場だけど、ここに泊まったら近隣住人に通報されちゃうか?
雨は降ったり止んだり、時々土砂降り、雷も。
11:45 道の駅ひこさん(通過)
電車は添田までは来ていて、その先が廃線になったようだ。
13:20 関門トンネル
15時過ぎ 湯野温泉・湯や晴ル音

やっぱりこの温泉は落ち着く。
今回の九州ツアー、湯や晴ル音より良かった温泉は「小地獄温泉館」だけだったな~。
天気もそうだし、いろいろ残念なツアーだった。
16:45 戸田のいつもの「山口県下最安値」のガソリンスタンドで給油
17時 fujiスーパーで買い出し
雨止んだ
17時半 実家に帰宅でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ||||||
5 | 6 | 7 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
木村 三郎
HP:
性別:
男性
職業:
ひょっとしてプー?
趣味:
岩登り、旅
自己紹介:
ハンドルネームは使いません、こんな名前ですが本名です。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
本名を使う理由は単純に、匿名で言いたい放題言う風潮が嫌いなだけです。。。
顔が小さいので背が高く見られがちですが、じつは167cmしかありません。しかもなで肩で、上へのリーチは身長160cmの人とあまり変わりません。もうちょっと背が欲しかった。。。
リンク
カテゴリー
カウンター
最新記事
(05/08)
(05/04)
(05/03)
(05/01)
(04/30)
最古記事
(05/04)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析